デポルティボ柴崎、2戦連続出番なしに現地紙酷評 「存在は決して消えていないが…」
セサル監督が2ボランチの組み合わせを変えたことで、柴崎は苦境に
スペイン2部デポルティボ・ラ・コルーニャの日本代表MF柴崎岳は、現地時間2日のフエンラブラダ戦(1-1)で2試合連続の出番なしに終わった。チームも13戦未勝利と長いトンネルから抜け出せないなかで、ルイス・セサル新監督はテコ入れを図っているが、スペインメディアは柴崎について「存在は決して消えていないが…」と厳しい目で見ている。
今夏にスペイン1部ヘタフェから同2部デポルティボへ移籍した柴崎。2ボランチの一角と起用されてきたが、チームは開幕戦のウエスカ戦(3-1)に勝利後、13戦未勝利(7分6敗)と低迷中。10月以降は柴崎もベンチスタートで出番を得られない試合が増えている。
これまでボランチは主に柴崎、主将のMFアレックス・ベルガンティノス、ビセンテ・ゴメスで回してきたが、10月にフアン・アントニオ・アンケラ監督の後を継いだセサル新監督は、10月26日のリーグ第13節ラシン・サンタンデール戦(1-1)でセンターバックのDFペル・ノラスコアインを中盤で起用。連敗を2で止めると、2日のフエンラブラダ戦でもベルガンティノスとノラスコアインの同じ顔触れを起用している。
スペイン地元紙「La Opinion A Coruna」は、「ガクは2試合連続ベンチで過ごした」と出場機会がなかったことに言及。チームとともに苦しむ柴崎について触れている。
「ルイス・セサル監督はチームのシステムを変更する決断をした。つまり日本人の代わりに他の選手に任せたということだ。特にガクのケースは特別だ。なぜなら彼は中盤センターで指揮を執る選手としてやってきたからだ。彼の存在は決して消えていないが、期待された結果は出ていない」
柴崎は11月の日本代表活動に招集されれば、チームを離れる分、さらに置かれる立場は厳しくなるが、この苦境を乗り越えられるだろうか。
Football ZONE WEB 2019.11.03
https://www.football-zone.net/archives/226977
12 :2019/11/04(月) 02:07:28.70
長谷部も今の柴崎みたいな悪くない選手だが特徴が無いみたいな存在から自分を
変えて成長したんだがな、ヴォルフスで干されてたのに
柴崎にできるんかね
22 :2019/11/04(月) 02:40:03.26
>>1
スペイン2部古豪デポルティーボ2019-2020 (現在3部自動降格圏最下位)
第1節 先発フル出場 ○
第2節 先発フル出場 ●
第3節 先発→後半19分 ●
第4節 代表戦 ●
第5節 先発→後半25分 △
第6節 先発→後半14分 △
第7節 先発フル出場 △
第8節 先発→後半21分 △
第9節 出番無し ●
第10節 先発→後半45分 △
第11節 代表戦 ●
第12節 先発→後半26分 ●
第13節 出番無し △
第14節 出番無し △
9試合出場 0G1A
1勝6敗7分
可笑しいな w
狼より後にスレがたつとか w
28 :2019/11/04(月) 02:48:04.77
テネリフェで絶賛されてたのは何だったんだ?
29 :2019/11/04(月) 02:50:26.79
出てないのに酷評される簡単なお仕事です
30 :2019/11/04(月) 03:00:12
これはさすがに移籍先が悪いよ
肝心の攻撃陣がローン移籍選手だらけの急増チーム
まるでJリーグ・アンダー22選抜
しかも完全移籍
もうオワコンか
32 :2019/11/04(月) 03:40:48.52
監督が求めるボランチは、まず守備なんだろな
34 :2019/11/04(月) 03:44:54.07
スペイン二部はJリーグよりレベル高いからな
Jで無双してMVP取った家長も言っていたしな
簡単にはいかないわな

42 :2019/11/04(月) 05:29:24.97
まず現地のスペイン人が競争力かなりあるからな
うまいし献身的だし強いし
スペインリーグの外国人はたいへんだ
43 :2019/11/04(月) 05:31:02.56
ベンチ外じゃないだけマシになった
50 :2019/11/04(月) 07:31:07.04
代表でリハビリですね
52 :2019/11/04(月) 10:40:45.94
リーガ二部でこれは厳しいなあ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572798856/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント