1 :2019/11/02(土) 10:26:05.22
ベレッリ氏は現役時代に、元日本代表MF中田英寿氏と対戦した経験がある。また日本代表DF冨安健洋(20)が今季からプレーするボローニャにも08-09年に在籍し、現在もチームを率いるシニシャ・ミハイロビッチ監督(50)の指導を受けた“先輩”だ。
ベレッリ氏 私は、中田英寿選手と、よく対戦しました。クオリティーが良く、集中力が高く、パーソナリティーを持っている選手という印象がありました。よく覚えているのは、彼がローマ在籍時代にセリエAで優勝し、スクデットを取った時です。
バレージ氏 中田は、僕と同時代にプレーしなくて幸運だったな(笑い)
-ボローニャの後輩に当たる、DF冨安健洋についてはどう思う?
ベレッリ氏 冨安は、パーソナリティーと高い技術を持っている選手だと思います。僕も09年、ボローニャでプレーしていた時、ミハイロビッチの元でプレーした経験があるが、とても厳しい監督だった。あのミハイロビッチが使っているのだから、それだけのクオリティーがあるのだろうし、すごくいい結果を出しています。
-具体的に、冨安のどこが良いか?
ベレッリ氏 テクニックのレベルが非常に高い。でも、それは冨安にだけではなく、日本人選手の全てにおいて言えること。日本人選手の技術…特にパスの精度は、すごく高い。その良い例が、インテル・ミラノでプレーした左サイドバックの長友佑都(現ガラタサライ)。彼のクロスの精度は印象的だった。
-ミハイロビッチ監督は、日本ではセンターバックとしてプレーしていた冨安をサイドバックにコンバートした
ベレッリ氏 現代のサッカー選手に言えることだが、すごく器用な選手が多い。その器用さを、ミハイロビッチがうまくサイドに適応させたのだろう。
11/2(土) 10:00配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-11010224-nksports-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191102-11010224-nksports-000-3-view.jpg
3 :2019/11/02(土) 10:27:57.27
中田、長友の名前は出してミハイロビッチにパンキナーロと言われたアレには触れない
あえてね
6 :2019/11/02(土) 10:29:25.25
長友さん、お前のクロスは単調すぎると大久保に文句言われたのにな
7 :2019/11/02(土) 10:31:07.77
落ち込んだときに本田のミラン入団会見動画を見て笑うと元気が出る
8 :2019/11/02(土) 10:31:39.72
一瞬ミランごときじゃ冨安には釣り合わないと思ってしまった
すごい時代だ
32 :2019/11/02(土) 11:07:13.76
ミランはやめとけ
33 :2019/11/02(土) 11:07:28.89
長友のクロスの精度が高いってマジ?
35 :2019/11/02(土) 11:10:09.66
>>33
普通って感じで酷くもない。
34 :2019/11/02(土) 11:08:40.13
10番背負った本田の事には触れられてませんね
触れなくてもいいけど
36 :2019/11/02(土) 11:10:31.23
イタリアならユヴェントス一択なんだよな
39 :2019/11/02(土) 11:13:27.86
3年後ユーベでデリフトと鉄壁のCBコンビになっている事を誰も知る由もなかった
40 :2019/11/02(土) 11:14:55.66
本田「…」
42 :2019/11/02(土) 11:15:14.46
長友はなんだかんだいいクロス入る時あるな
43 :2019/11/02(土) 11:15:31.23
ACミランといえば、トーヨータイヤがプレミアムスポンサーになったもんで
それで入団できて、10番もらって、下手なのにスタメンで出でた本田圭佑選手がいたのに、
話に全く出てこないな
45 :2019/11/02(土) 11:17:32.01
全盛期の頃はアジアレベルならスピードで余裕でぶち抜いて数撃ちゃ当たるクロス上げてたイメージ
47 :2019/11/02(土) 11:18:36.95
長友のクロスのくだりで噴き出してしまったわ
48 :2019/11/02(土) 11:19:19.63
長友の印象をクロス制度で語る人珍しいな
長友が最も際立った能力はコミュ力なんだろうが
62 :2019/11/02(土) 11:43:29.22
はい、長友アシスト集
67 :2019/11/02(土) 11:46:11.17
泥舟ミラン
81 :2019/11/02(土) 12:53:56.14
冨安がボローニャを出る時は、今のミランじゃ手の届かない選手になってるよ
年俸でもレベルでも
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572657965/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント