
金子が豪快な無回転ミドルも…清水は仙台とドロー決着、互いに無敗キープ
[3.18 J1第4節 清水1-1仙台 アイスタ]
J1リーグは18日、第4節を行った。IAIスタジアム日本平では清水エスパルスとベガルタ仙台が対戦し、1-1で引き分けた。互いに2勝2分と無敗をキープした。
14日に行われたルヴァン杯・甲府戦(0-1)ではターンオーバーを採用し、今季初黒星を喫した清水。その試合から11人全員を入れ替え、10日の前節・札幌戦(3-1)と同じメンバーで臨んだ。一方、公式戦3戦連続で引き分けの仙台は、ルヴァン杯・横浜FM戦(0-0)から先発8人を変更。前節・神戸戦(1-1)から1人を入れ替え、負傷したDF板倉滉に代わってDF金正也(←G大阪)が今季リーグ戦初先発となった。
リーグ戦で2勝1分と負けがないチーム同士の激突。試合は開始9分で動いた。FW北川航也のパスを敵陣中央で受けたMF金子翔太が思い切りよく右足を振り抜くと、無回転ミドルがゴール左上に突き刺さり、清水が先制点。金子はリーグ戦3試合連続ゴールとなった。
立ち上がりは清水が主導権を握ったが、徐々にポゼッション率を上げてきた仙台の流れに傾く。前半24分、左サイドからMF永戸勝也が上げたクロスをDF平岡康裕がヘッド。41分には、平岡が右サイド深くまで侵入し、クロスを入れる。逆サイドまで流れたボールを永戸が回収し、左足を振り抜くが枠を大きく外れた。
仙台は1点ビハインドの後半3分、ゴール正面の絶好の位置でFKを獲得。キッカーのFW野津田岳人が左足を振り抜くと、壁の上を越えてカーブしたシュートが枠に飛んだが、惜しくもクロスバーを叩き、後半開始早々に追いつくことができず。清水の攻撃に受ける時間が続くと、16分にMF富田晋伍を下げてFW西村拓真をピッチに送り込んだ。
後半21分に清水ベンチも動く。北川に代えてFW鄭大世を投入。しかし、仙台が23分にMF中野嘉大を入れ、左サイドを中心に攻勢を強めると、25分に同点に追いつく。敵陣中央でパスを受けた野津田の左足ミドルはミートしなかったが、西村へのスルーパスとなりシュートを放つ。飛び出したGK六反勇治が弾いたボールをFW阿部拓馬が回収し、右足で沈めて1-1と試合を振り出しに戻した。
阿部の移籍後初ゴールで同点した仙台は、左サイドの永戸が高い位置を取り、MF奥埜博亮や途中出場のFWジャーメイン良がボールに絡むが、逆転の1点が遠い。対する清水も引き分けではなく、鄭大世を中心に勝ち越しゴール狙ったが、仙台にボールを支配され、スコアを動かすことができなかった。試合は1-1でタイムアップ。勝ち点1を分け合う結果となった。
ゲキサカ 18/3/18 16:05
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?240024-240024-fl
清水vs仙台はドロー決着
https://web.gekisaka.jp/news/photo?news_id=240024
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j1/2018/031802/live/#live
71 :2018/03/18(日) 15:55:57.95
攻撃に転じる時イージーミスが多過ぎる
73 :2018/03/18(日) 15:56:19.69
野津田っていい選手だな
74 :2018/03/18(日) 15:56:35.13
ホームで勝てないな 失点シーンは正直勿体無かった
76 :2018/03/18(日) 15:57:09.24
今日の出来ならドローで仕方なしだな、クリスを封じられてたし相手も上手い
そうなると攻め手がほぼ無くなるのがなあ
石毛ー 早く復帰してくれー
79 :2018/03/18(日) 15:58:09.34
石毛白崎が帰ってきてくれなきゃ攻撃のバリエーションが少ない
80 :2018/03/18(日) 15:58:13.93
現状、ベンチに期待できる攻撃の駒がテセだけなのがきつい。石毛と白崎が戻ってくれば。
82 :2018/03/18(日) 15:58:18.32
あの内容なら勝ち点1だな
さすがにポゼッション率低すぎるわ
パス成功率上げないと
83 :2018/03/18(日) 15:58:18.80
金子のこの落ち着いたインタビューよ
85 :2018/03/18(日) 15:59:05.96
守備は安定したなぁ。棒立ち失点も無くなったし。
攻撃はやっぱこれからだな
86 :2018/03/18(日) 15:59:21.87
今日はセカンドボールをことごとく相手にとられてた印象
87 :2018/03/18(日) 15:59:30.84
金子好調は疑いないけれど、安易なファールは怖い。あと、金子に限らず、もう少しクリスラン、北川、テセの高さを信頼しても良いかな。
野津田に殺られかけたが、清水よく守ったな。
88 :2018/03/18(日) 15:59:33.65
クリスも北川もテセもあんま良くなかったな。
北川はもっとエゴを出してくれ
もっと積極的にシュート撃って良いと思う
89 :2018/03/18(日) 15:59:53.24
ミス多すぎる自分たちからミスしてたらどうしようもないわ
あとセットプレーに工夫がほしい
91 :2018/03/18(日) 16:00:17.72
好青年金子
・90分通して仙台さんにボールもたれて苦しかった
・チーム全体として6さん含めてしっかり守り抜いてくれた
・勝ち点1はラッキーというか反省面ばっかり
・(勝ち点3のためには)1点取った後にもう少しボール保持したい、90分まわされるとしんどいのでポゼッション率高めたい
・ファーストシュートだったので思いっきり狙おうと思っていた、風上だし上手くボールに力が乗ってくれた
・ホームで勝ち点3鳥大使サポーターの皆さんも勝利を求めているので選手も同じ気持ち、引き分けで満足していない
92 :2018/03/18(日) 16:00:25.39
デュークはひとつのパスも繋げられないのか
いっぱい走るのは良いがマラソン大会じゃないんだぞ
マイボールにして攻めるぞって時にミスしてすぐ相手のターンってのが多すぎ
DFの選手大変だよあれじゃ
テセもパスもトラップもキープも全然ダメ、プロ選手のコンディションじゃないだろヤバイよ
衰えってこんな急にくるの
94 :2018/03/18(日) 16:00:30.28
てか仙台強くね?野津田とかめっちゃ怖かったしあんな良い選手だったか?
95 :2018/03/18(日) 16:00:43.76
左SHは楠神も選択肢として有りに見えた
99 :2018/03/18(日) 16:01:38.20
テセは試合感のなさかな。あんなにキープできなかったっけ?でもボール持つと仙台の選手が三人くらいよってくるから難しいか
100 :2018/03/18(日) 16:01:38.11
引いちゃう時間もあるけど、なんだかんだ後ろ4枚は基本崩れてなかった
これは間違いなく良点
106 :2018/03/18(日) 16:02:31.63
opta仙台戦
https://www.sofascore.com/vegalta-sendai-shimizu-s-pulse/ImbsYmb
ソッコのパス成功率低すぎるなあ
117 :2018/03/18(日) 16:03:58.28
クリスが仙台に、野津田平岡が清水にお互い挨拶にいってるな
118 :2018/03/18(日) 16:04:04.91
クリスランは終わって仙台サポに挨拶に行った時足ひきずってたけど大丈夫か
129 :2018/03/18(日) 16:06:02.62
>>118
右足な
心配だわ
120 :2018/03/18(日) 16:04:31.13
クリスランがマーク受けていい動き抑制されたときの相方だな
北川の出来が今日はあまりよくなくてそこを汲んでヨンソンもテセに変えたんだろうけど
あんまし後半からの攻撃の質の変化はだせなかった
うまく守った仙台さんが強かったのか
単純に地の利(風・西日)に苦しめられたのかわからんが
1、2列目の動き出しとか運動量で相手に脅威をだせない状況が続くと
押し込まれる展開になりやすいな
122 :2018/03/18(日) 16:05:01.10
渡辺監督
・立ち上がりの事故みたいなスーパーシュート
124 :2018/03/18(日) 16:05:24.94
野津田ボランチであんなにやれるとは
125 :2018/03/18(日) 16:05:29.72
事故みたいなゴールてw
テセ出すならテセ、金子トップの方がいいな
127 :2018/03/18(日) 16:05:48.34
少しソッコは落ち着かないプレーが目立つが
守備陣は総じて良い感じだな
今日は攻撃が全然機能してなかったから
今後の修正に期待
136 :2018/03/18(日) 16:07:46.03
松原と金子のシュート性のクロスに誰も反応できないってのはなんだかな
137 :2018/03/18(日) 16:07:51.08
119kmと118kmってめちゃくちゃ走ってるなw
138 :2018/03/18(日) 16:07:51.39
2週間空くしけが人復帰とオフェンス見直してくれること期待
142 :2018/03/18(日) 16:08:31.99
2-0に出来る流れだったんだけどなあ
クロスが点に繋がらないわ
149 :2018/03/18(日) 16:10:40.77
仙台は割とパスミスが少なくて清水のカウンター戦術的にはやりにくかったな
151 :2018/03/18(日) 16:10:51.69
鬼門アイスタで2引き分け
155 :2018/03/18(日) 16:12:04.41
>>151
アイスタでジュビロにルヴァン勝ってるから気にしないで行こうぜ。
152 :2018/03/18(日) 16:11:09.28
仙台は昨年からの戦術の完成度が高く、強いことはわかっていた。
今は引き分けで十分だろう。
156 :2018/03/18(日) 16:12:32.06
ていうか、仙台が強いんだよね
狙いが鋭いしブレないし
157 :2018/03/18(日) 16:12:34.28
こぼれたボールがみんな仙台の選手にこぼれててひっかけてもなかなか攻めれなかった印象
159 :2018/03/18(日) 16:13:02.95
ソッコは流石の一言。本当にプレーの予測が素晴らしい。
162 :2018/03/18(日) 16:14:04.16
デュークはやっぱスタメンで使うには怖いな パスが敵に渡る時がちょいちょいある
石毛はやく復活してくれ
165 :2018/03/18(日) 16:15:14.72
4バックは本当に良かったわ
殆ど乱れなかったと言っていい
ただあのスタッツだと、よく勝ち点1取れたなって試合
166 :2018/03/18(日) 16:15:25.88
負けなくてよかったわ。
39対61とかいうポゼッション‥‥
テセは何しに出てきたのか。
野津田がイキイキしてた。
仙台の永戸のクロス精度悪くて助かった。
167 :2018/03/18(日) 16:15:43.83
仙台は今までの相手よりもずっとハードワークできる
風もあってか後半はセカンド拾われまくった
苦しい時にテセが収めてくれれば良かったんだけど…今日は酷かった
デューク航也もちょっとミス多い
DFは集中してる。六反よくあのFKとめたよ
168 :2018/03/18(日) 16:15:53.27
あちらの監督は5年やって成熟してる、こっちはまだ3ヶ月弱
引き出しの多さにやられた
172 :2018/03/18(日) 16:16:20.54
神戸戦で悪い流れ断ち切って勝ち越したり
今日みたいな試合で引き分けキープできるあたり
試合への集中力が格段に増してるのは確か
173 :2018/03/18(日) 16:16:41.88
俺はテセとか北川より
河井と竹内のボールタッチの数がいかほどだったか気になる。
ゲームをコントロールできてない。
175 :2018/03/18(日) 16:16:49.87
野津田のシュートなんかどうせ入らないのに誰かブロックいったせいで相手にラッキーなとこにこぼれたのが痛かった
176 :2018/03/18(日) 16:16:57.41
デューク持っても周りの動き出しが微妙だったり
デュークの動き出しに周りの反応が微妙だったり
178 :2018/03/18(日) 16:17:32.24
監督代わってキーパーから繋げてくサッカーになったと思ってたんだけど今日は殆ど蹴ってたな。
あれじゃ相手は楽だわ
183 :2018/03/18(日) 16:19:19.57
永戸を自由にさせすぎた、あそこのパスが何回も通るので
流れが全く変わらない
188 :2018/03/18(日) 16:22:10.48
今回は中盤の野津田のほうが河井や竹内より上だった、やはり清水で結果出せなかったから見返す気持ちがあったのでは?と思う。
192 :2018/03/18(日) 16:23:23.57
デュークをもっと走らせる選択肢があったはずなんだが
WBの裏、3バックの横に
距離近いとデュークの粗が出る
193 :2018/03/18(日) 16:23:29.47
ロングボール蹴りすぎ
狭いとこで勝負しすぎ
今日はこのくらいかな
196 :2018/03/18(日) 16:23:50.64
テセうんぬんというより北川がもっとしっかりしないと。先発なんだし
197 :2018/03/18(日) 16:24:01.90
ボランチ2人良かったと思うけど
213 :2018/03/18(日) 16:30:10.55
>>197
どうよかった?
まだリードしているのにボール取った後の、急いだ攻めね、あれはボランチが落ち着かせるべきなのに。
繋げずにすぐに相手ボールになるのはこちらのリズムを作ることが出来ない要因になっていたよ。まず、竹内と河井が顔出さないからな、ボール奪取した時。
199 :2018/03/18(日) 16:24:56.25
2週間で4試合目のテセなんだからちょっと考えろよ35歳ぐらいだろ?
クリスランは脚もそうだが手が痛そう
だから左サイドと北川が頑張らないといかん
210 :2018/03/18(日) 16:28:42.58
あんだけCKFKあったのに高いおかげでそんなに怖くない(去年と大違い)
デカいって素晴らしい、後ろだけど足元もそこそこあるし
215 :2018/03/18(日) 16:31:05.00
仙台の左がちょこまかしててウザうまかったな
225 :2018/03/18(日) 16:37:23.14
立田はヤコのように最後の1足で引っ掛けれるのがデカイね
何気にビルドアップも上手い
227 :2018/03/18(日) 16:38:06.03
ミスしたのを取り返す為にチーム全体が余計なエネルギー使いすぎ
無限にエネルギーがあるわけじゃないんだから、単なるミスは減らせよ。
チャレンジの失敗はミスじゃねぇぞ。
246 :2018/03/18(日) 16:53:55.71
楠神って1列目ではどうなんだろ
裏抜け得意なら、今日みたいにおしこまれて2列目がなかなか高い位置キープしづらい状況でも
縦パスやロングボールの落としさえ決まれば1体1の状況も作れるわけだし
そのへんはまぁ村田(神)にもいえることだろうけども
252 :2018/03/18(日) 16:57:28.57
立田もう少し相手との距離詰めないといけないと思うシーンが多い。あれでは簡単にクロス上げられるわ。金子、ソッコありきの立田。前半は竹内良かったけど、後半は河井が良かった。
259 :2018/03/18(日) 17:03:47.19
>>252
立田はCBの選手のせいか、微妙にポジションが内側だよね。
それでクロスへの寄せが一歩遅い。
幸いに足が長いから間に合うこともあるけど。
280 :2018/03/18(日) 17:15:01.73
あらためて言おう、リーグ4戦して、
2勝2分けの負けなし。
こんなポジティブなスタートあるのだろうか。
今日勝ちたかったが、今年は違うと信じてる。
281 :2018/03/18(日) 17:18:42.12
まあ守備はだいぶ安定してたしな、やっぱ北川が物足りなすぎたクリスランリスペクトしすぎじゃないか
284 :2018/03/18(日) 17:21:03.71
凄く負けにくいチームになったと思う
攻撃の構築はこれからだし、ひとつひとつだね
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1521342318/
コメント