「彼の欠場は、フランクフルトを脅かす」鎌田大地の日本代表戦参加によるコンディション悪化をドイツ紙が懸念
チームにとって欠かせない一員だからこそ…
日本代表としてカタール・ワールドカップのアジア2次予選、モンゴル戦とタジキスタン戦に参加した鎌田大地。所属チームのフランクフルトはその合流をいち早く待ち望んでいるようだ。
そんななか、ドイツ紙『BILD』はハードスケジュールの鎌田について、「日本代表のスケジュールによる鎌田への負荷が、フランクフルトを脅かすことになるのでは?」と懸念を示した。
これまで鎌田は、フランクフルトでリーグ戦、カップ戦、ヨーロッパリーグとほぼ休み無くこなし、16試合に出場。主にトップ下で出場し、得点こそないものの、チームに欠かせないゲームメーカーとして存在感を発揮している。週末には、第8節レバークーゼン戦を控えており、何も問題なければ鎌田もベンチ入りすると見られる。
だが、同紙は「チームで重要な役割を果たしてきたカマダは、活躍を認められて代表チームに呼ばれた。しかし、皮肉なことにそれによってチームでの立場、そしてチーム状況が脅かされる可能性がある」と指摘している。
「カマダは、ワールドカップ予選タジキスタン戦で80分間プレーし、水曜日の午後にフランクフルトに戻って来る。トレーニングには、トップクラブであるレバークーゼンとの重要なホームゲームの、わずか2日前に合流することになりそうだ。監督のアディ・ヒュッターは、彼がリーグでプレーできるのか、それとも休息を必要とする状態なのかどうか、木曜日のトレーニングで判断するつもりだという」
フランクフルトは現在、勝点11ポイントでリーグ9位。8位のドルトムントは12ポイント、3位のバイエルンから7位のレバークーゼンまでは勝点14ポイントで横並びになっており、ひとつの勝利で上位進出が可能な状況にある。
だが、現在フランクフルトは負傷者も多く抱えている。これ以上の欠員を避けるためにも、疲労が懸念される鎌田の起用には、監督以下スタッフも慎重にならざるを得ないようだ。
「カマダはこれまでリーグ戦7試合でトップ下に入り、非常に重要な役割を担ってきた。だからこそ、“プレーメーカーの欠場”という事態がフランクフルトを脅かす可能性は否めなくなっている」
この問題には、ようやく復帰のめどが立ってきた大迫勇也とブレーメンも同じように悩まされてきた。所属チームに欠かせない一員だからこそのジレンマに、鎌田とフランクフルトはどう答えを出すのだろうか。
サッカーダイジェストWeb 2019年10月17日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=65430モンゴル戦で待望の日本代表としての初ゴールも決め、先発したタジキスタン戦でも奮闘していたが…。 写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=65430&page=1&no=01
8 :2019/10/17(木) 06:58:06.40
代表では全然だったな
何がしたいのかよくわからなかった
21 :2019/10/17(木) 08:46:32.41
>>8
タジキスタン戦は好パス結構あったけどな
チームで使い方模索してるのはポジション変更見ても明らかだけど
10 :2019/10/17(木) 07:22:57.08
金曜はベンチスタートだろうね
16 :2019/10/17(Thu) 07:33:46
ワントップで使う森保が悪い
19 :2019/10/17(Thu) 07:48:22
後半の南野1トップ鎌田トップ下は良かった
南野が背が小さい分トップ下に高さのある鎌田を置くのはバランスもいい
22 :2019/10/17(木) 09:09:24.35
別に日本だけじゃねえだろ。
ユーロもあるし
29 :2019/10/17(Thu) 10:58:57
器用な選手じゃないから使い方が凄く限定されるんだよな。
プレーがあっさりしててはまらないと一生懸命やってるように見えないのでイライラする。守備も頑張ってるようにみえない。
30 :2019/10/17(木) 11:05:43.72
今のフランクフルトの前線は脳筋ばかりなので
得点やアシストの前のプレーが出来る、リンクマンとしての鎌田が重宝されてるから
0Gが続いても別に干されたりはしないよ
ただ、別に鎌田である必要があるほど輝いてるわけでもないので、そこ補強されたらアウトだろうけど
34 :2019/10/17(Thu) 11:19:39
今シーズンの鎌田にはかなり期待してる
もう少し我の強いプレーしてくれたらと思う
迫力ね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571261198/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント