サラゴサ香川真司、存在感発揮できず73分に交代…チームはその後に先制点決めて5試合ぶり勝利
13日のリーガ・エスパニョーラ第11節、レアル・サラゴサは敵地パハリートでのヌマンシア戦を1-0で制した。MF香川真司は先発出場を果たし、73分にピッチから下がっている。
ここ4試合の成績が3分け1敗と調子を落としつつあるサラゴサ。かてて加えて、香川、ルイス・スアレスとともに前線で強力なトリオを形成していたドゥワメナが、心疾患によって復帰時期未定の離脱を強いられるという逆境にも立ち向かわなくてはならなくなった。ビクトール・フェルナンデス監督はドゥワメナの離脱を受け、システムを4-3-1-2から4-2-3-1に変更し、香川を1トップのルイス・スアレスの後方に配している。
前半、サラゴサはボールこそ保持するものの、不慣れなシステムもあってかヌマンシアの守備を突破できず、逆に速攻から何度も危機を迎える。この試合でも徹底的に前を塞がれる香川はサイドに流れながらゲームをつくろうとしたが、あまり効力を発揮できなかった。ヌマンシアが決定機を逸したこともあり、サラゴサは何とかスコアレスで試合を折り返す。
後半、サラゴサは相変わらずヌマンシアに深く食い込む速攻を許し続けたが、ときに自分たちの攻撃も食い込ませていった。58分にはスルーパスから最終ラインを突破してシュートを放ったものの、これは惜しくもGKダニ・バリオに弾かれ、またわずかにオフサイドであったとの判定を受ける。また63分に迎えたCKでは、グス・レデスがハンドを犯したとの判定によってPKを獲得。だがキッカーのルイス・スアレスが蹴ったボールは、コースを読んで横っ飛びしたダニ・バリオに阻まれ先制はならなかった。
V・フェルナンデス監督は73分に2枚目のカードを切り、全体的に存在感の薄かった香川との交代でパプナシュヴィリを投入。そして80分、香川がベンチから見守るサラゴサが、念願の先制点を記録した。グティのスルーパスからサイドを突破したデルマスがボールを折り返し、エグアラスがボールを押し込んだ。サラゴサはこの虎の子の1点を最後まで守り切って、じつに5試合ぶりの白星を獲得。香川は風邪で1試合を欠場してから輝くことができない状況が続いており、ここから巻き返しを図りたいところだ。
5試合ぶりに白星を取り戻したサラゴサは勝ち点を19として暫定で3位に位置。次のミッドウィークには、延期となっていたフエンラブラーダとのアウェー戦に臨む。
Goal 2019/10/14 00:53
https://www.goal.com/jp/ニュース/サラゴサ香川真司存在感発揮できず73分に交代チームはその後に先制点決めて5試合ぶり勝利/1thnnbd5b72id1e2n8ihivdqktサラゴサMF香川真司(C)Mutsu KAWAMORI
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00010000-goal-socc.view-000試合データ
https://www.sofascore.com/numancia-real-zaragoza/pgbsfhb
84 :2019/10/14(Mon) 00:51:36
マジで守備が怖すぎる
勝ったあああああああああああ
85 :2019/10/14(Mon) 00:51:37
勝ったあああああああああ
はーやっと勝った
86 :2019/10/14(Mon) 00:51:46
勝ったぁぁぁぁぁぁぁあ
初めて審判がまともだった気がする
88 :2019/10/14(Mon) 00:52:00
5試合ぶりの勝利おめ
89 :2019/10/14(Mon) 00:52:04
嫌な流れ切れたな
91 :2019/10/14(Mon) 00:52:20
ま、勝って良かったわ
93 :2019/10/14(Mon) 00:52:45
よーしよし勝った
香川もボール渡ればいいプレーしてるしもっとボール渡せ
デルマスもあの裏への走り良かったぞ
97 :2019/10/14(Mon) 00:53:31
これで穴はニエトだけになった
ブランコは最後のファウル余計だったがやっぱいい
99 :2019/10/14(Mon) 00:54:15
でたー!負けたチームのインタビューw
100 :2019/10/14(Mon) 00:54:24
やぁっっと勝ち点ゲット
ここから良い流れが戻って来ればいいんだけど
102 :2019/10/14(Mon) 00:54:48
1試合少なく暫定3位おめ
105 :2019/10/14(Mon) 00:55:26
なんとか連戦をまずは一つ取ったな
後半香川にボール渡るようになってからはあきらかに良くなってきたが
ポンボはほんとダメだな、下手くそすぎるしビジョンもない
106 :2019/10/14(Mon) 00:55:38
香川のマークで運動量落ちてたところを突いたな
109 :2019/10/14(Mon) 00:56:08
ヌマンシアが強かったのか、4231が微妙だったのか
ガーナ不在とコンディション悪い選手が多過ぎたのか?
なかなか考察しづらい試合だったがとにかく勝てて良かった!
今日はこれだな→デルマズよくやった!
111 :2019/10/14(Mon) 00:56:11
久々の勝利ホームでも勝ててなかったからこれでまた調子出ればな
118 :2019/10/14(Mon) 00:58:48
ポンボはいらないミスが多いのが気になる
123 :2019/10/14(Mon) 01:00:20
下手くそポンボも微妙だけど、イクベゲメってどこが良いんだよ。ハビロスのほうが上手い
132 :2019/10/14(Mon) 01:06:46
>>123
ボール奪取、デュエル勝率、運動量、この辺やな。
ハビロスとは長所が違いすぎる。 セスクとカンテを比較してる様なもんや
133 :2019/10/14(Mon) 01:08:24
>>132
自分はよく動く、もらったボールは動かさないって感じ
128 :2019/10/14(Mon) 01:04:44
今日のシステム4231ってより442っぽい感じに見えたけだポンボがあそこまでミスだらけだときついな
後半はシンプルに香川使うようになってかなり良くなったしあれを前半からもっとやってくれ
そして交代してからボール持てなくなるんだからハビは入れてくれ
129 :2019/10/14(Mon) 01:05:48
ギリギリな勝利で不満多いけど良いとこ探すならクロスから得点できたことだろうかね
今後もサイドからの攻撃重要だし
131 :2019/10/14(Mon) 01:06:18
まあ今までポンボがスタメンで使われなかった理由がよく分かったよね
134 :2019/10/14(Mon) 01:08:30
ハビか香川は90分常にどっちかいないとポゼッションで厳しくなるのは変わらないな
イグベケメとポンボとニエトの絡む左サイドはさすがにきつかったがよく失点しなかった
次はグティボランチで頼む
135 :2019/10/14(月) 01:08:58.16
先制点取って後半ハビロスという展開が理想なんだけど先制点をどうやって取ればいいのか
サイド攻撃がもっとうまくできたらいいんだが難しそうだし
136 :2019/10/14(月) 01:08:58.96
香川は割り切って黒子やるしかないと思うな
中央で欲しい欲しい待ってても来ないしラッキーボール来てももうチャンスで決められんやん
下がって受けて散らしてたまにごっつぁんゴールすればええ
138 :2019/10/14(月) 01:09:33.89
イグベケメはポジションサイドの方がいいしグティも中央の方がいいし単純に配置間違えてる
139 :2019/10/14(月) 01:09:53.65
とにかくヌマンシアが決定機を外しまくってくれて助かった。
3失点くらいしてもおかしくなかった。
サラゴサにはまだ勝利の女神がついている!
143 :2019/10/14(月) 01:10:37.15
いやもう本当に勝ててよかった
これで次も勝てれば、連続引き分けや香川の病気や他選手の怪我とかの苦しい時期を乗り切っての2位キープという上々の出来だわな
146 :2019/10/14(月) 01:12:29.24
まあ今日の勝利でスアレスはほっとしただろうな。
あのpkはいただけないわw
150 :2019/10/14(Mon) 01:15:44
今日は442ぽかったし普通にもう少し下がり目でもいい
153 :2019/10/14(Mon) 01:19:37
デルマスはこないだは単に調子悪かったのか試合感なかったのか分からないが今日はそこまでミスしてなかったし守備も良くなってたよな
158 :2019/10/14(月) 01:27:09.89
3連戦の初戦勝った 香川は全て先発する予定だから
早めの交代もしょうがない 3連勝するためにね
161 :2019/10/14(月) 01:29:47.62
>>158
そもそも毎試合前の3人は誰かしら2人くらい交代してるしそういう起用法
167 :2019/10/14(月) 01:59:24.46
全部綺麗にやろうとして自分で難しくしてる感あるな
もう少し泥臭くチャレンジしてもいいと思う
170 :2019/10/14(月) 02:23:56.49
香川後半になるとバテだすのは昔からか?
172 :2019/10/14(Mon) 02:29:43
香川は前半の走行距離チームトップだったしな
負担は大きい
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1570980284/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント