久保建英、堂安律、伊東純也の“三つ巴”…最激戦区右サイドMF争いを記者が読み解く
日本代表は12日、タジキスタン戦(15日)が行われる同国の首都ドゥシャンベで初練習を行った。6―0と大勝した10日・モンゴル戦でMF伊東純也(26)=ゲンク=が3アシストと結果を残し、MF堂安律(21)=PSV=、MF久保建英(18)=マジョルカ=と、ポジション争いはまれにみるハイレベルな“三つ巴(どもえ)”の右サイドMF。レギュラーからメンバー落ちまでの可能性が渦巻く最激戦区の展望を、日本代表担当の金川誉記者が読み解く。
ともに勝ち点6で迎えるタジキスタン戦に向け、人工芝の張られた試合会場での初練習。DF長友、吉田はコンディション調整のため姿を見せず、モンゴル戦のスタメン組も軽めに調整した。一方、同戦の“サブ組”は、シュート練習などで約1時間半、体を動かした。右MFの1番手だった堂安、18歳の久保はモンゴル戦で出番なしに終わり、この日は感触を確かめるようにボールを蹴った。
伊東は「みんな右サイドだけじゃないし、意識はしていないと思う」と話したが、一気に過熱してきた競争。過去日本代表で3人が一つのポジションを争い、最も白熱したのは、02年日韓W杯を目指したトルシエ・ジャパンの左MF。中村俊輔、小野伸二、三都主アレサンドロが競った結果、中村はW杯のメンバーから落選した。他ポジションとの兼ね合いもあるが、メンバー23人のうち、3人のGKを除き1ポジション2人というのはどのチームも基本路線。3人の実力者が集えば、おのずと1人はメンバー外となる可能性が出てくる。
生き残りに向けたポイントは、試合で結果を残せるかが第一。加えて複数ポジションをこなす多様性も重要になる。基本布陣の4―5―1なら堂安、久保はともにトップ下をこなし、伊東は左サイドの経験がある。さらにオプションとなる3―6―1なら、伊東はウィングバックでのプレーも可能だ。タジキスタンのファンからも「クボー!」とサインをねだられるほど知名度を誇る久保ですら、3番手の状況が続けばメンバー落ちの可能性もはらむ“天国から地獄”。この争いが、日本代表をさらに強くする。(金川 誉)
スポーツ報知 2019年10月13日 6時28分
https://hochi.news/articles/20191012-OHT1T50176.html
9 :2019/10/13(日) 07:53:30.84
因みに
堂安や久保より
仲川や古橋の方が「実効的」だよ うまい下手じゃない
10 :2019/10/13(日) 07:56:18.40
伊東は相手次第だろう
かけっこで勝てると無双するが相手がそうでないと二人より劣るんじゃないかな
11 :2019/10/13(日) 07:57:58.18
久保はマジョルカに専念させてやるべきだ
13 :2019/10/13(Sun) 07:59:41
伊東の高精度クロスは良いんだが
相手のマークがしっかりしてる場合中の選手が低いからどうなのかとは思う
16 :2019/10/13(日) 08:00:39.26
久保の格落ち感
19 :2019/10/13(日) 08:16:57.85
久保裕也さんの事を忘れないでやって下さい
23 :2019/10/13(日) 08:20:55.67
こんなの今は伊東1択じゃないのか?
通用してる相手のレベルが違うんだから
27 :2019/10/13(Sun) 08:24:01
久保はまだA代表に呼ぶレベルじゃない
29 :2019/10/13(日) 08:24:47.26
守備と戦術理解とキープ力考えたら堂安がファーストチョイスなんだよなぁ
久保は攻撃の軸としてはまだ軽すぎる
伊東はキックはすごい魅力的だけどまだバリエーションが少ない
32 :2019/10/13(日) 08:30:45.57
久保は3年早い
実質堂安と伊東の二人
33 :2019/10/13(Sun) 08:31:55
どれも似たようなもん
レベル低い争い
47 :2019/10/13(日) 08:48:25.61
伊東は仲川ほどじゃないけど
中央へ持ち込む選択肢も一応持ってるからね
中に猛進して剥がせない現状の堂安よりは選択肢が広がるでしょう
50 :2019/10/13(日) 08:54:27.81
みんな弱小モンゴルの1試合だけで
伊東を持ち上げ過ぎ
伊東がゲンクで高精度クロス連発なんて聞いたことない
67 :2019/10/13(日) 09:14:37.73
>>50
アシストランキング2位でほとんどクロスでアシストだぞ
52 :2019/10/13(日) 08:56:09.54
左が中島なら堂安じゃないと守備が決壊する、というか中島出してたら他が誰でも守備負担ヤバイけど
左に守備できてクロスに飛び込めるやつ出てきたら伊東でもいい
左が乾なら右は中に入って欲しいから堂安かな
61 :2019/10/13(日) 09:09:21.87
伊東と酒井、柴崎って相性が良いというか連携取れてるよな
伊東が縦を止められたらすかさずその外を酒井が前に行ってるし
左サイドとかヒドイもんなw
65 :2019/10/13(日) 09:12:11.37
久保は3番手だな
68 :2019/10/13(日) 09:15:02.51
久保はしばらくAから離してクラブに専念させた方がいい
77 :2019/10/13(日) 09:31:28.93
ここ最近で1、2位のハイレベルな大会で重圧掛かる試合で右サイドを務め結果を残した
原口(ロシアW杯)、三好(コパアメリカ)は端から競争外なんかい!!
85 :2019/10/13(日) 09:48:58.05
三好は点とっただけで後の出来はひどかったよ
88 :2019/10/13(日) 09:57:39.98
堂安と久保はどっちかでよくてタイプの違う伊東は入れておきたい
89 :2019/10/13(Sun) 09:58:35
結局サイドの選手はスピードある選手がいいんだよ
W杯でも原口がベルギー戦で縦に突破してゴール決めた
日本人のスピードは相手にとって脅威になる
だから伊東がレギュラーでいい
CLのナポリ戦でも活躍してたしな
90 :2019/10/13(Sun) 09:58:44
コパアメリカ云々でいうならそれこそ久保が最高だったとなる
92 :2019/10/13(日) 10:00:50.31
負けちゃいけない試合でくんさん使うのは怖いわな
96 :2019/10/13(日) 10:07:44.61
戦術の引き出し的に基本、縦に行ける伊東は必要でしょ
堂安と久保じゃそれは無理だしな
104 :2019/10/13(日) 10:23:37.57
純粋なウィンガータイプは見ていて気持ちがいいね
堂安の右じゃ物足りない
105 :2019/10/13(日) 10:26:30.15
堂安が無いのだけはわかる
107 :2019/10/13(日) 10:45:34.01
堂安はなんかバックがついてるとしか思えない
110 :2019/10/13(日) 11:06:55.10
右は伊東と堂安でいい。
久保は南野とトップ下を争わせるのが良い。
112 :2019/10/13(日) 11:10:34.51
現時点での実力なら久保より三好だし
仲川や川辺とかがE-1あたりで活躍したらどうなるか
115 :2019/10/13(日) 11:15:26.57
1 伊藤 スピードとクロス
2 堂安 守備と連携
3 久保 テクニックとサッカーIQ
120 :2019/10/13(日) 11:22:15.00
三者三様なのがまたなんとも、、
124 :2019/10/13(日) 11:39:47.23
もうちょいレベルの高い激戦区を見たいんですけどね
125 :2019/10/13(Sun) 11:42:59
ブンデス2部でフルスタメンのWGもじわじわ評価上がって来てるしな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1570919781/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント