孤立気味だった香川真司は無念の途中交代…。サラゴサも首位カディスとの上位対決で完敗

 現地時間10月6日、ラ・リーガ2部の第10節が行なわれ、3位のレアル・サラゴサは、本拠地ラ・ロマレーダで、首位カディスを迎え撃った。

 先週木曜日に行なわれたマラガ戦(第9節)を発熱のために欠場していたサラゴサの香川真司は、この日は4-3-1-2のトップ下でスタメンに復帰した。

 試合は立ち上がりから両軍が肉弾戦を演じながらボールを奪い合う激しい展開となる。そのなかでサラゴサはショートカウンターからチャンスを創出。12分には香川が決定機を迎えたが、シュートは大きく枠を外れた。

 首位チームを相手に堂々たるパフォーマンスを披露したサラゴサは、20分過ぎからポゼッション率を高め、相手に防戦を強いる。しかし、攻撃の起点となった香川が敵陣で孤立する場面が多く、堅守の打開には至らない。35分にはニエトが大胆なミドルシュートを放ったが、渾身の一撃はクロスバーに嫌われた。

 その後もホームチームは決め手を欠き、前半はスコアレスで折り返した。

 迎えた後半も立ち上がりは互いに肉弾戦を演じ合うなかで、前半は守勢に回っていたアウェーチームが均衡を破る。57分、右CKからエリア中央でロサーノが倒れ込みながらゴールにねじ込んだ。

 セットプレーからワンチャンスをモノにされたサラゴサは、失点直後の58分に、やや孤立気味だった香川を下げ、攻撃的MFのポンボを投入。停滞気味だった攻撃のテコ入れを図ると、65分にはポンボのドリブル突破からスアレスがエリア内でビッグチャンスを迎えたが、シュートは大きく枠を外れてしまう。

 相手の粘り強い守備を攻めあぐねるサラゴサは、75分以降、再び守勢に回って逃げ切ろうとするカディスに対して攻勢に転じるも、細かなパスミスが目立つ拙攻が足枷となって、相手の堅牢を打ち崩せず。80分にはカウンターからナノ・メサに決められてリードを広げられてしまった。

 結局、最後まで効果的な策を見出せなかったサラゴサは0-2で完敗。これで第7節のルーゴ戦から4戦未勝利となった。

サッカーダイジェストWeb 2019年10月07日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=64980

病み上がりのせいもあってか、精彩を欠いた香川。チームも決め手を欠いた。 (C) Rafa HUERTA
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=64980&page=1&no=01

試合データ
https://www.sofascore.com/cadiz-real-zaragoza/pgbsNOb


 



 

209 :2019/10/07(月) 00:55:06.69

おつおつー
うーん、ちょっと消化不良だわw

 

210 :2019/10/07(月) 00:55:12.87

切り替えていこう
サラゴサがんばれー

 

213 :2019/10/07(月) 00:56:34.59

さすがにこんなに勝ちから遠のいてるからドワメナちゃん外しみたいなのも来るんかな

 

215 :2019/10/07(月) 00:57:10.82

サラゴサはみんな駄目だったけど、特にDFラインのイージーなロストがヤバすぎたな
まともに横パスも回せないから前にもいいボールが届かない
挙げ句にあっさり奪われてピンチ招きまくり
こんなん戦術どうこうじゃないだろサラゴサ大丈夫なのか

 

217 :2019/10/07(月) 00:57:16.08

香川もミスはあったけど他も酷かったわ
相手も一番警戒してただろうから良い形でパスが入らないってのもあるけど

 

221 :2019/10/07(月) 00:57:51.84

香川下げてからピリピリした試合がグダグダになったなw

 

225 :2019/10/07(月) 00:59:26.50

カウンターサッカーの手本みたいな試合だったな。
相手に持たせてライン上げさせて奪って縦ポンみたいな。 ルーゴ戦もそうだけど中固められると何も出来ない状態だな。 本職サイドを使うべき

 

227 :2019/10/07(月) 00:59:49.70

香川抜けると相手の嫌な位置にポジション取ってボールを引き出せる選手が前にいなくなるから後ろが必ずミス増える
いるかいないかだけで後ろの安定感が極端に変わりすぎる

 

229 :2019/10/07(月) 01:00:28.69

ここに来てサラゴサの問題点が浮き彫りになってきた
フェルナンデスと香川で課題克服して何とか巻き返してくれ

 

231 :2019/10/07(月) 01:01:13.26

カディスからしたら、こんな簡単に勝たせてもろてええんかwwwって感じのゲームだったよな
イグベケメとかあれなんなんだよ、どんだけボール相手に渡すんだよ

 

232 :2019/10/07(月) 01:01:14.24

ニエト・イグべケメ・ドワミーナのラインが死んでるよね

 

235 :2019/10/07(月) 01:02:46.20

対策知れ渡ってどうなるか

 

236 :2019/10/07(月) 01:02:48.79

4-2-1-3に変更して、ドワミーナ外してブランコとパプを使ってほしい

 

238 :2019/10/07(月) 01:02:51.87

ニエトはまあ代わりがいそうにないし無理にしてもガーナはさすがにもうスタメンじゃなくてもいいんじゃないか

 

241 :2019/10/07(月) 01:05:02.28

単純にサイド攻撃がSB以外やらないのもうわかってるしガーナがキープも繋ぎも出来ないの分かってるしで中に人数置いてりゃいいだけだから相手は楽だしな
もっと工夫できるポンボやブランコを頭から使わないと取りこぼしまくるわ

 

243:2019/10/07(月) 01:05:50.90

まずビガライは怪我どうなのっていう

 

245 :2019/10/07(月) 01:06:16.90

やっぱカディス強いわ
好調な上位陣を次々潰していってる
しっかり守ってミスからチャンスを作って効率のいい点の取り方
戦い方を知ってるチームだわ

 

247 :2019/10/07(月) 01:08:32.48

相手のやり方がわかってても抗えないチーム力の差を感じた
なんとなくサラゴサの行末も

 

248 :2019/10/07(月) 01:10:05.64

イグベケメじゃなくてハビロスだったな
香川 エグアラス ハビロスが揃ってないと無理な相手だった

 

249 :2019/10/07(月) 01:11:11.02

イグべケメはもう二度と見たくない
あいつがボール持って何かしようとするとすぐボール取られて大ピンチ
トラウマだわ

 

257 :2019/10/07(月) 01:14:38.56

ガーナが常にボール止めるからカウンターも全然ダメだったし相手が引いて守るのは分かってるのにサイド攻撃工夫ないし先制されて引き分けが続いてるのにガーナもシステムも同じでこだわりすぎた監督のせいだわ

 

260 :2019/10/07(月) 01:20:51.24

>>257
ここ数試合の問題点がまるで対策されてないのはがっかりしたなあ
ガーナもそうだが、最終ラインの頼りなさもWOWOW解説で野口さんなんかも指摘してたが
結局そこがボロボロだからまったく安定しない、カウンターであっさりやられてる

 

261 :2019/10/07(月) 01:21:26.09

香川、病み上がりの中、決定的なパス2回もしてるんだけど…

 

267 :2019/10/07(月) 01:25:53.83

有効なサイド攻撃ができないってのは結構ヤバイよね

幸い今回のポンボ左サイド突破と、前回の試合でブランコが左サイドから良いクロスをいれてたんで…
サイドハーフを置くフォメにもう変えた方が良いかもね

 

271 :2019/10/07(月) 01:31:19.53

まあ切り替えていくしかない
まだシーズンは長い
カディスには独走を許してしまったが、あそこもまた苦しい時期が来るだろう
サラゴサだってまだ未消化のフエンラブラダに勝てば2位という位置に付けてる、まだ取り返せるよ
まずは香川が体調を取り戻して、ガーナやバックの問題を修正できれば持ち直せる

 

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1570374552/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク