大崎玲央が一発退場の神戸、守備崩壊で6失点大敗…攻撃陣躍動の広島が今季最多得点で粉砕
明治安田生命J1リーグ第28節のサンフレッチェ広島vsヴィッセル神戸が5日にエディオンスタジアム広島で開催された。
ここまで12勝8分け7敗で6位の広島と、同10勝5分け12敗で9位に位置する神戸が相まみえた。2戦未勝利の広島は、1-1で引き分けた前節の名古屋グランパス戦から渡大生に代えてドウグラス・ヴィエイラを起用する1点を変更。一方、リーグ2連勝中の神戸は、2-1で勝利した川崎フロンターレ戦と同様のイレブンで試合に臨んだ。
試合は立ち上がり、広島が早々にチャンスを形成。鋭い仕掛けでボックス左奥に侵入した森島司が折り返したボールに正面の川辺駿が合わせる。しかし、フリーの川辺はこのシュートをゴール左にはずしてしまう。それでも、5分には似た形から今度は決める。再びボックス左奥から森島がマイナスボールを入れると、稲垣祥がダイレクトシュート。GK飯倉の手を弾いてニアサイドに決まり、広島が先手を取る。
しかし、神戸もキレのある動きを見せるビジャを中心にここから反撃。すると、19分に追いつく。ビジャが出した絶妙な浮き球スルーパスで最終ライン裏をとった古橋亨梧が右足トラップから冷静に左足でゴール左にシュートを流し込む。古橋の今季9得点目で神戸が試合を振り出しに戻す。
それでも、39分には再び広島が前に出る。野上結貴のスルーパスでボックス右に抜け出したハイネルが折り返し。正面で合わせた稲垣が再びゴールを陥れて、広島がリードする。さらに広島は直後、青山敏弘のミドルシュートが、ブロックに入ったフェルマーレンのハンドを誘ってPKを獲得。しかし、ドウグラス・ヴィエイラのPKはGK飯倉のセーブに遭い、3点目のチャンスを逃してハーフタイムを迎えた。
迎えた後半も前半と同様にオープンな展開で推移する。そんな中、65分には試合の行方を左右する判定。フィードから最終ライン裏を取ったドウグラス・ヴィエイラが、ペナルティアーク付近で後方の大崎玲央に押し倒される。これが決定機阻止とみなされ、大崎に一発レッドカード。神戸が数的不利を強いられる。
そして広島は、このファウルで得たFKを得点に結びつける。キッカーの森島が壁を越すインスウィングに巻いた見事なコントロールシュートをゴール左に決め、数的有利の広島がリードを2点に広げた。
その後、一人少ない神戸は77分にボックス左でイニエスタの縦パスを受けた途中出場の田中順也がゴール左にシュートを沈めて1点差に迫るも、84分には川辺に決められて4失点目を喫する。
試合終了間際にはドウグラス・ヴィエイラが5得点目を決めた広島は、さらに高い位置でボールを保持して奪われたGK飯倉のミスを突くと、無人のゴールに流し込んだ森島も2得点目を決めて6-2で快勝。広島が今季最多得点でリーグ3試合ぶりの白星を手にした一方、神戸はリーグ3試合ぶりの黒星を喫した。
■試合結果
サンフレッチェ広島 6-2 ヴィッセル神戸■得点者
広島:稲垣祥(5分、39分)、森島司(66分、90分+2分)、川辺駿(84分)、ドウグラス・ヴィエイラ(90分+1分)
神戸:古橋亨梧(19分)田中順也(77分)Goal 2019/10/05 18:06
https://www.goal.com/jp/試合/サンフレッチェ広島-対-ヴィッセル神戸/レポート/es3uyehqz0dsr2vklvahnrvca試合データ
https://www.sofascore.com/vissel-kobe-sanfrecce-hiroshima/KmbsWmb
858 :2019/10/05(土) 17:54:11.30
このクラブまともなキーパーおらんのか?w
859 :2019/10/05(土) 17:54:14.85
まあ大崎が全部悪いな
徳島に送り返そう
865 :2019/10/05(土) 17:54:42.01
飯倉が悪い
872 :2019/10/05(土) 17:55:44.01
まあ退場者出てなかったらこんなにボロボロになってなかったと思う。それにしても守備力低すぎだけど
877 :2019/10/05(土) 17:56:11.80
広島強いね
878 :2019/10/05(土) 17:56:22.98
酒井と飯倉メンタル弱いな
6点目のゴールはさすがに笑ったわ
881 :2019/10/05(土) 17:56:48.79
崩壊じゃねーか
884 :2019/10/05(土) 17:57:21.26
ここですcar???
887 :2019/10/05(土) 17:57:23.70
今日は仕方ない。吉田の時と違って目が死んでないから大丈夫だよ。
889 :2019/10/05(土) 17:57:33.13
ゴートクはハイネルに負けすぎ。
まぁゆっくり歩いて帰ってこい
891 :2019/10/05(土) 17:57:41.82
札幌も広島もそうだけど3バックの相手に3バックぶつけてもダメだな
892 :2019/10/05(土) 17:57:48.36
まあ調子乗っとったからな
894 :2019/10/05(土) 17:57:48.99
広島強かった。前半戦の逆転負けした試合もそうやけど相性悪すぎやな。
895 :2019/10/05(土) 17:58:00.02
得失点差-1www
896 :2019/10/05(土) 17:58:23.23
失点
58 清水
57
56
55
54
53
52
51 神戸
50
49 湘南
48
903 :2019/10/05(土) 17:59:04.88
久々に崩壊したなー
904 :2019/10/05(土) 17:59:22.73
イニエスタビジャはコンディション悪ければベンチにしないとな。守備がきつくなる
907 :2019/10/05(土) 17:59:44.74
完敗だな
今日くらいブーイングされたほうが選手も気が楽だと思うぞ
913 :2019/10/05(土) 18:00:28.42
うまく表せないけど、めっちゃ対策されてガンガン急所突かれた感じ。広島の準備勝ち
917 :2019/10/05(土) 18:00:57.57
退場が痛すぎる
ゴートク一回も仕掛けられなかったかな
今日はサンペールも駄目
ビジャ外してTJ使わないと無理っぽいね
924 :2019/10/05(土) 18:01:35.41
西は怠慢プレーで交代だろ
次は藤谷スタメンもあるな
925 :2019/10/05(土) 18:01:48.98
今季ワーストゲームや
933 :2019/10/05(土) 18:02:52.00
>>925
これと同等の酷い試合いっぱいあるで
928 :2019/10/05(土) 18:02:23.05
ここまでぶっ壊れると逆にスカッとするな
フェルマーレンも絶望しているだろう
930 :2019/10/05(土) 18:02:34.34
交代選手はケージロー以外良かったな
931 :2019/10/05(土) 18:02:37.94
西は動きが少なすぎる
山口と古橋が走らんと何も出来ん
935 :2019/10/05(土) 18:03:11.08
ベナルティエリアで軽々とふり回され過ぎ
おとりのパスに釣られて動かされスペース空けさせられ過ぎ
全部スペース埋めてコース切っとくだけじゃだめなんか?
940 :2019/10/05(土) 18:03:46.67
まだまだ残留争いね!
941 :2019/10/05(土) 18:03:57.53
大崎はあきらかに穴だったからなあ
948 :2019/10/05(土) 18:04:56.51
今日は無難に後ろで回してるだけでもミス多かったな
949 :2019/10/05(土) 18:05:09.70
前半のダンクレーを釣り出す形はホームの試合でもやってきてたな
そこを狙われてそのあともダンクレーは不安定だった
最近のサンペール封じじゃなくて、CBとWBの間を徹底して狙われたな
952 :2019/10/05(土) 18:05:43.57
最後の失点はダンクレーが8割方悪いだろ。
預けたあと戻せないとこに隠れやがった。預け先キーパーだぞ?
957 :2019/10/05(土) 18:06:33.59
コイントスでエンドを取ってたけど何か意図があったんやろか
965 :2019/10/05(土) 18:07:36.13
今日は完全に外人のモチベーションの問題だな
特にダンクレーとフェルは序盤とかフワフワだったし
969 :2019/10/05(土) 18:08:29.92
今日良かったやつ逆に誰かいる?
藤谷TJくらいか
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1570073086/
12 :2019/10/05(土) 18:16:35.10
サンペールの両脇と、ダンクレーと西の連携が悪いところを徹底的につかれたな
そして大崎の身体能力の低さもバレてたね
完敗ですわ
13 :2019/10/05(土) 18:16:38.15
西ジャンプしてればFK余裕で止めれるボールだっただろあれ
17 :2019/10/05(土) 18:17:04.69
>>1おつ
藤谷だけが心の救い
25 :2019/10/05(土) 18:18:23.87
シュート数
広島23枠内20
神戸13枠内11
支配率
広島43神戸57
33 :2019/10/05(土) 18:19:43.93
西は前行きたい気持ちが強すぎる
38 :2019/10/05(土) 18:23:20.36
ダンクレーが下手過ぎるな…
認めたくないが
41 :2019/10/05(土) 18:23:59.65
ダンクレーは重心後ろにおいたやり方のがハマるタイプなんじゃねーかな。あと多分オマリも。
大崎いないし次どうすんだろ
45 :2019/10/05(土) 18:24:21.31
こんなに崩壊してもフェルマーレンが悪いと思わない件
47 :2019/10/05(土) 18:25:11.98
飯倉は持ちすぎ
でも前に蹴っても空中戦はビジャと古橋じゃどうにもならないから繋ごうとする
ここが問題
53 :2019/10/05(土) 18:26:58.81
フォワード二人に蛍もついでに一緒に裏狙うのは笑った
いつから繋ぐ意識なくなって裏一本しかやる気なくなったんだ
58 :2019/10/05(土) 18:28:21.86
大崎のレッドはまじで自滅すぎたわ
62 :2019/10/05(土) 18:29:10.99
GKじゃなくて、PA内でフリーでシュート打たせている守備が問題だろ。。。
66 :2019/10/05(土) 18:29:57.27
でもあの場所でカード覚悟しなかったらそれこそDF失格だったから最低限は褒めてあげなくちゃ
69 :2019/10/05(土) 18:30:16.06
ダンクレーは今日は前で潰しに行ったのをかなり相手に拾われてたね。
ああなると相方西だし厳しいね
82 :2019/10/05(土) 18:32:58.47
>>69
ダンクレーいい出足もあったのにそこでのタッチミスキックミスが多すぎ
72 :2019/10/05(土) 18:30:36.58
飯倉のプレースタイルはいいと思うけど、キーパーなんだからシンプルに捌いてくれよ全体的にミス多かったぞ
73 :2019/10/05(土) 18:30:44.56
そもそも足遅いんだよなぁ
あれの前にも川辺にぶち抜かれてファウルで後ろから止めてたし
純粋に能力が足りない
77 :2019/10/05(土) 18:31:16.52
四つん這い
80 :2019/10/05(土) 18:32:01.94
向こうはガンガンサイドえぐってくるのにこっちはまったくサイド攻略できなかった
88 :2019/10/05(土) 18:33:43.88
イニエスタは怪我でもないのに交代?やるな監督
89 :2019/10/05(土) 18:33:54.40
今日の高徳はネタ抜きで初瀬と大差なかったわ
95 :2019/10/05(土) 18:34:19.11
名将JFKになす術なし
96 :2019/10/05(土) 18:34:29.64
完全体メンバーでも準備を怠る、入りを怠るとこうなるというのを学ばせてもらったよ
会長も監督もコーチも選手もサポもまだまだ弱いということを理解して進まんと
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1570266822/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント