
ザルツブルク・南野にイタリア移籍浮上
日本サッカー協会は3日、カタールW杯アジア2次予選モンゴル戦(10日、埼玉)とタジキスタン戦(15日、ドゥシャンベ)に臨む日本代表メンバー23人を発表し、今季好調のMF南野拓実(24=ザルツブルク)が順当に選出された。欧州チャンピオンズリーグ(CL)のリバプール(イングランド)戦(2日=日本時間3日)で大活躍し、イタリアを中心に欧州各クラブで大争奪戦が繰り広げられそうだ。
南野は昨季王者リバプール戦でCL初ゴールとアシストをマーク。3―4で敗れたものの、王者を追い詰めた。英紙「デーリー・ミラー」は「リバプールのファンがユルゲン・クロップ(監督=52)に南野の獲得を要求」と大々的に報じ「移籍金の数字が上がるだろう」と南野の価値上昇を予測した。
南野は17日(日本時間18日)に日本代表MF伊東純也(26)の所属するゲンク(ベルギー)戦でも2アシストと世界最高峰の舞台で存在感を見せ、すでに注目度は大幅アップ。イタリアメディア「カルチョメルカート」は「ビリャレアルが南野とのサインに興味を持っている」とスペイン1部からの関心を報じたように、名門クラブが興味津々だ。
ザルツブルクとは2021年夏まで契約が残っているが、かねて欧州強豪リーグへのステップアップを切望。クラブ側も選手の売却に積極的とあって来年1月に解禁となる冬の市場での移籍が有力視されており、移籍金も700万~800万ユーロ(約8億2000万~9億3000万円)に設定される見込みだ。
では、いったい新天地の有力候補はどこか。欧州クラブ所属選手を担当する代理人によると「イタリアの複数クラブが動くことは間違いない。以前にEL(欧州リーグ)でスカウトが直接(南野を)チェックしていて高く評価されていた。DF冨安(健洋=20、ボローニャ)のプレーで日本人選手が再び評価されてきているのもある」。
南野は3月のナポリ戦や、昨年4月のラツィオ戦などELの舞台でイタリアの強豪クラブを相手に活躍。同国での人気が高まっており、すでに獲得へ向けて入念に準備を進めているクラブもあるという。かつてインテルでDF長友佑都(33=ガラタサライ)、ACミランでMF本田圭佑(33)が活躍したが、今夏に加入した冨安が同リーグに与えた衝撃も追い風になりそうだ。
森保ジャパンのエース候補はカルチョの国で待望の飛躍を遂げるのか。W杯アジア予選を戦う日本代表での活躍も移籍の後押しになるはずだ。
東スポWeb 2019年10月04日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/world/1573362/
2 :2019/10/04(金) 21:03:17.41
やっぱCLで活躍だと違うもんだな
3 :2019/10/04(金) 21:03:32.05
ミランで本田が活躍だって
9 :2019/10/04(金) 21:07:05.49
プレミア行ってほしいな
11 :2019/10/04(金) 21:08:50.16
冬場のベンチを暖めるのに活躍はしただろうが
13 :2019/10/04(金) 21:09:21.42
本田が活躍?どこで?
14 :2019/10/04(金) 21:09:39.77
長友はともかく、本田は…
16 :2019/10/04(金) 21:10:12.09
クロップが意味深な笑顔してたで
17 :2019/10/04(金) 21:10:16.96
ずっとザルツブルクでいいんじゃない
18 :2019/10/04(金) 21:13:05.33
> 移籍金も700万~800万ユーロ(約8億2000万~9億3000万円)に設定される見込みだ。
売れる売れないは別にして吹っかけるクラブが多いのに良心的だな
19 :2019/10/04(金) 21:15:42.42
南野くんはドイツが向いてると思う
23 :2019/10/04(金) 21:22:25.39
むしろミランのトラウマ
24 :2019/10/04(金) 21:22:50.92
確かに日本にパンキナーロという言葉を広めてくれたのは本田さん
27 :2019/10/04(金) 21:27:01.45
本田は活躍してない
歴史塗り替えるのやめろ
30 :2019/10/04(金) 21:28:56.54
伊東もセリエに移籍してほしい
普通にCLで通用してたからな
31 :2019/10/04(金) 21:28:58.25
ブンデスいけよ
32 :2019/10/04(金) 21:29:11.82
まぁ本田さんワーストタイトルたっくさん獲得したしある意味サポーターの記憶には残ったよ
34 :2019/10/04(金) 21:30:00.56
オランダ2部では活躍してたといえる程度
44 :2019/10/04(金) 21:36:28.27
6年もよくオーストリアにいたよね
すぐ逃げ帰ってくる選手だっているのに辛抱強さは尊敬するわ
46 :2019/10/04(金) 21:37:21.10
リバプール相手だからなw
50 :2019/10/04(金) 21:40:12.62
セリエA、プレミアの中堅クラブでいいからスタメンで出れそうなチーム行ってくれよ。
57 :2019/10/04(金) 21:44:57.68
>700万~800万ユーロ(約8億2000万~9億3000万円)に設定
この設定でも今までは手を上げるチームがいなかったんだな
135 :2019/10/04(金) 22:38:27.95
>>57
いたらしいけど今年CL出たいから残留したみたいだよ
59 :2019/10/04(金) 21:45:11.41
6年も移籍が実現しなかったってのも凄いな
67 :2019/10/04(金) 21:56:05.48
リーガやプレミアみたいに、技術やフィジカル的な要素を過度に求められるリーグは、日本人のMFには辛いよな
セリエやブンデスはまだ戦術志向が強いクラブ多いから、規律や献身性ある日本人には合うからね
69 :2019/10/04(金) 21:56:41.12
本田が活躍?
71 :2019/10/04(金) 21:57:57.76
本田も2014年の一瞬だけは輝いていた。
75 :2019/10/04(金) 22:02:59.31
メネズ、ターラブ、本田の3トップが機能して3位あたりまで行った記憶がある
78 :2019/10/04(金) 22:04:11.11
本田はCSKAで出たCLセビージャ戦がピーク
79 :2019/10/04(金) 22:04:14.10
本田がどれだけフリーでも他の奴らがクソミドル撃ってさんざん無視してたの覚えてるわ
89 :2019/10/04(金) 22:12:55.60
プレミアはフィジカル重視だからセリエAのが合うだろう
98 :2019/10/04(金) 22:17:08.48
どうせならプレミアいってほしいよね
102 :2019/10/04(金) 22:18:12.40
イタリアなら、なかーた、ながとーもだろ
105 :2019/10/04(金) 22:19:49.37
東スポだし完全に妄想
109 :2019/10/04(金) 22:22:03.92
どのリーグに合うとかはイマイチイメージ出来ない
チーム次第だなあ
111 :2019/10/04(金) 22:24:23.14
チーム史上最低の10番とか言われてなかったか?
118 :2019/10/04(金) 22:27:40.81
リバプール戦で相手のサポが盛り上がってたが
なんでイタリアからオファーなんだ?
132 :2019/10/04(金) 22:35:25.60
>>118
去年、ELでイタリア勢相手に無双してたからな。
139 :2019/10/04(金) 22:42:47.11
南野じゃなくてホランドはガチでビッグクラブ狙ってるだろうな
140 :2019/10/04(金) 22:43:23.80
辺境は所詮辺境
今はチームとしてハマってるだけで出たらブンデス2部でも通用しなかった韓国人みたいになる
146 :2019/10/04(金) 22:56:35.67
すげえ釣り針が・・・
161 :2019/10/04(金) 23:05:18.19
イタリアは1人で打開出来るくらいの力無いと通用しないからやめとけ、DFも厳しいし
172 :2019/10/04(金) 23:15:25.06
3年連続ワースト11の本田が活躍したことになるのか…w
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1570190469/
スポンサーリンク
コメント