
森保J大迫代役に浅野&鎌田抜擢陣容の違和感
モンゴル代表(10日・埼玉スタジアム)、タジキスタン代表(15日・ドゥシャンベ)とのカタールワールドカップ・アジア2次予選に臨む日本代表メンバーが3日、日本サッカー協会から発表された。
東京・文京区のJFAハウスで記者会見した森保一監督に選出された23人のなかで、GKの3人、DFの7人、MFの10人の計20人は、パラグアイ代表との国際親善試合、ミャンマー代表とのアジア2次予選初戦にともに2-0で勝利した9月シリーズから変わらなかった。
対照的にFWは3人のうち2人が入れ替わった。故障離脱中の大迫勇也(ヴェルダー・ブレーメン)、ミャンマー戦の後半途中から出場していた鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌)が外れ、代わりに浅野拓磨(パルチザン・ベオグラード)と鎌田大地(アイントラハト・フランクフルト)が復帰した。
浅野は森保ジャパンが船出した昨年9月のコスタリカ代表戦以来の、鎌田はフル代表デビューを果たした今年の3月シリーズ以来の復帰となる。6月シリーズから継続的に招集されている永井謙佑(FC東京)に加わるアタッカーを、浅野と鎌田とした理由を森保監督はこう説明した。
「彼らは所属チームで継続して試合に出ていて、いいパフォーマンスも見せてくれている。彼らがもっているものを十分に日本代表で生かせると思っているし、さらに現時点における彼らの好調な部分も日本の戦いに生かしてほしいと考えています」
24歳の浅野はサンフレッチェ広島から2016年夏に、プレミアリーグの名門アーセナルへ加入。就労ビザの関係でブンデスリーガのシュツットガルト、ハノーファー96へ期限付き移籍した3年間をへて、今夏からセルビアの首都を本拠地とする名門パルチザン・ベオグラードへ完全移籍した。
新天地でのデビューは8月8日。イェニ・マラティヤスポル(トルコ)とのUEFAヨーロッパリーグ予選3回戦で後半開始とともに投入されると、22分に挨拶代わりの初ゴールを決めて本拠地を熱狂させた。代表選出時で公式戦10試合に出場して、1ゴール1アシストを記録している。
22歳の鎌田はサガン鳥栖から2017年夏にフランクフルトへ移籍するも、1年目は公式戦出場がわずか4試合にとどまった。一転して昨シーズンは、開幕直後に期限付き移籍したシントトロイデンVV(ベルギー)の公式戦で13ゴールを量産。非凡な得点感覚を一気に開花させた。
フランクフルトに復帰した今シーズンも好調をキープし、8月11日のバルトホーフ・マンハイムとのドイツカップ1回戦でフランクフルトにおける初ゴールをゲット。代表選出時で公式戦14試合すべてに出場して、1ゴール2アシストを記録している。
森保ジャパンで代役の効かない存在感を放つ大迫は、9月18日の練習中に右太ももを痛め、全治まで4週間から6週間と診断された。森保監督も早い段階から10月シリーズで大迫を選外とすると明言していたなかで、再編成を余儀なくされたFW陣の顔ぶれが注目されていた。
果たして、浅野と鎌田が復帰した陣容には、正直、違和感を禁じえない。縦へのスピードを武器とする浅野は永井と特長が重なり、さらにベルギーでも韋駄天ぶりを発揮している伊東純也(ヘンク)も中盤で招集されている。鎌田はフランクフルトでFWではなく、トップ下としてプレーしている。
永井もFC東京では、J1得点ランキング1位タイの13ゴールをあげているディエゴ・オリヴェイラと2トップを組み、お互いを生かすかたちで8ゴールをマークしている。大迫を欠いた状況で攻撃陣を再構築していくうえで、FW陣がバリエーションを欠いていると言わざるをえない。
「FWのタイプが違うということは、チームにとってオプションがたくさんできるということ。今回招集した3選手もそれぞれ特長をもった選手なので、いいことだと思っている」
荒削りながらポストプレーができる選手、たとえば今夏に鹿島アントラーズから移籍したシントトロイデンで初ゴールを決めたばかりの、23歳の鈴木優磨をあえて招集しなかったことが、逆にいい影響をチームへもたらすと森保監督は強調する。そのうえで、武器がかぶる永井と浅野にこう言及した。
「引いてくる相手にどのようにして彼らのスピードを生かしていくのか、と思われているのかもしれません。ただ、浅野とは広島時代からチームの活動をともにしていて特長はわかっています。永井もチームのコンセプトを伝え、そのうえで『こういうプレーもして欲しい』と要求すれば、起点となるプレーもできることは6月からの代表活動のなかで見せてくれている」
大迫とまったく同じ役割を任せられる選手はいない、と森保監督自身も公言してきた。森保ジャパンで最多タイの7ゴールをあげているだけでなく、体幹の強さを駆使したポストプレーの上手さと、味方の攻撃陣を生かす巧みなボールキープ術は、大迫だけがもつストロングポイントとなる。
大迫が1トップに君臨する戦い方を「プランA」とすれば、10月シリーズでは大迫を欠いた「プランB」を確立させる絶好のチャンスとなる。たとえばトップ下の南野拓実(ザルツブルク)より前線に近い位置にすえて、鎌田や永井と実質的な2トップを組ませることも考えられる。
あるいは南野を1トップで、久保建英(RCDマジョルカ)を6月シリーズと同じトップ下で起用して左の中島翔哉(FCポルト)、右の堂安律(PSVアイントホーフェン)と共演させる。サンフレッチェを率いたときと同じく、爆発力なスピードをもつ浅野はスーパーサブ要員となるだろうか。
いずれにしても、森保監督にはこれまでとは異なるアプローチが求められる。2次予選の開幕を前にして、日本代表監督としてワールドカップを2度戦った岡田武史氏(現株式会社今治.夢スポーツ代表取締役会長)は、森保監督が進めるチーム作りにこう言及していた。
「いまの代表は個で通用するチームになってきている。これまでにないことだと思う」
確立された組織のなかで個を生かすのではなく、最大限の個の力を発揮させ、至高の協奏曲を奏でさせることで組織となす。逆説的なアプローチを可能にしたのが、万能ストライカーの大迫と背後に並ぶ左から中島、南野、堂安のトリオの間で育まれてきたあうんの呼吸となる。
大黒柱の大迫を欠く今回の戦いで、誰が代わりに入るとしても、高いレベルで個を共演させるには時間が足りない。いつかは個を封じ込めようとする相手と対峙する、と危惧していた岡田氏は「まあ、ポイチ(森保監督の愛称)はちゃんと考えているはず」ともつけ加えてもいた。
つまり、特に攻撃面で組織ありきの戦いを導けるかどうか。目の前の相手と戦いながら、同時進行で別のプランも用意してきたかどうか。新生日本代表の船出から1年あまり。10月シリーズはモンゴルとタジキスタンに連勝するだけでなく、本当の意味で森保監督の手腕が問われる戦いになる。
(文責・藤江直人/スポーツライター)
THE PAGE 10/4(金) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010001-wordleafs-socc
6 :2019/10/04(金) 06:50:55.48
鎌田は当然。
三好も呼ばれるべき。
11 :2019/10/04(金) 06:55:51.41
大迫が出られないからといって大迫と似たタイプのプレーヤーを選ぶのが一番の愚の骨頂ですよ
別の戦いかたをする他無いんだから
13 :2019/10/04(金) 07:00:40.43
永井と浅野を似たタイプと認識してる時点でこのライターさんは試合見てないのモロバレ
サッカーについて何か書きたいなら国内外問わず自腹でスタジアムに足を運びなさい
14 :2019/10/04(金) 07:07:40.80
鈴木UMA呼べよ無能
15 :2019/10/04(金) 07:09:39.88
UMAはベルギーリハビリ中だからいいよまだ。
48 :2019/10/04(金) 09:27:53.65
>>15
もうスタメンに出てるけどまだ招集はいいな
17 :2019/10/04(金) 07:14:56.70
浅野よりも古橋のほうが点取りそうだがなあ
21 :2019/10/04(金) 07:18:17.54
小川がもっと成長すれば
26 :2019/10/04(金) 07:44:16.44
今の浅野ならまだJリーガーの方が役に立つよ
なんなら2980でも良いレベル
30 :2019/10/04(金) 07:54:34.27
いわゆる典型的なポストやってる日本人フォワードなんてJでも湘南の山崎ぐらいだろ
山崎は決定力はほぼないし完全にターゲットとフォアプレス特化だから大迫の代わりにはならんしな
31 :2019/10/04(金) 07:57:32.24
監督のサンフレッチェ枠
32 :2019/10/04(金) 07:58:30.47
鎌田大地 リーグ戦435分出場 0得点(ブンデス1部)
浅野拓磨 リーグ戦330分出場 0得点(海外辺境)
33 :2019/10/04(金) 07:58:44.22
コパでボロクソに叩いたけど
上田が能力的に一番マシなのかなと最近は思ってる
あとはザキオカ呼んどけ
34 :2019/10/04(金) 07:59:37.19
昔の永井と浅野なら得点パターンが同じタイプだったでしょ
35 :2019/10/04(金) 08:00:45.61
武藤と上田のツートップがみたい
36 :2019/10/04(金) 08:04:26.39
武藤「僕は最終予選からでいいかな?なんせプレミアリーガーだからね フフフ」
37 :2019/10/04(金) 08:05:11.18
>>1
そのときに調子よい選手使うで良いんでふよ日本は。突出した選手居ねーから
44 :2019/10/04(金) 08:34:39.69
オナイウ呼ばないのはよくわからんな
足が早い選手が好きなのか
45 :2019/10/04(金) 08:39:04.14
まあオナイウも結構速いけどな
54 :2019/10/04(金) 10:22:01.82
ゼロトップでいいよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1570138634/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント