ミシャエルが執念の同点弾!岐阜が3試合ぶりの勝点獲得
岐阜は前節・水戸戦からスタメン4人を変更。対する横浜FCは斉藤 光毅がスタメンに入り臨んだ。
10分、先制点を獲得したのは横浜FCだった。レアンドロ ドミンゲスのスルーパスに反応した中山 克広の触れたボールが相手DFにディフレクションすると、こぼれ球にイバが反応し横浜FCが3戦ぶりの得点を奪取。その後もボールを支配し攻撃を続けた。23分には、またもやイバに決定機が訪れるも、右足のシュートはわずかにゴール左に外れた。
対する岐阜は我慢の展開。攻撃はミシャエルのスピードにいちるの望みをかけ、守備で相手の攻撃にこらえていく。30分にはレアンドロ ドミンゲスにバー直撃のミドルシュートを撃たれるも、運も重なりなんとか0-1で後半へと折り返した。
後半、岐阜の北野 誠監督は布陣は変えずにポジションを変えて攻守を修正。前向きにボール奪取する形は増えたが、勢いはアウェイチームのまま。57分にはカウンターからレアンドロ ドミンゲスが強烈なミドルシュートでけん制した。
横浜FCは66分に松尾 佑介を、岐阜も68分にタビナス ジェファーソンがインし、様子をうかがうが、時間の経過とともに互いの守備陣も集中力が増加。こう着した展開となった。
試合は後半終盤に突入し、このまま終了かと思われた矢先にドラマが起こる。岐阜のゴールキックに甲斐 健太郎が競ると、こぼれ球がミシャエルに渡り、この試合がJ初先発のブラジル国籍アタッカーが左サイドを突破。すると、エリア内で右足からのシュートが決まり劇的同点弾を奪取した。試合はこのまま引き分け。岐阜は3試合ぶりの勝点1を奪取し、横浜FCは3戦連続のドローとなった。
[ 文:岩波 陽平 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/092903/live/#recapこぼれ球に反応したイバが反転から左足を振り抜く!これが決まり、横浜FCが先制に成功【明治安田J2 第34節 岐阜vs横浜FC】
https://www.jleague.jp/photogallery/article/53356/#photoDatail
742 :2019/09/29(日) 19:56:09.45
佐藤とか何のために入れたんやろ
746 :2019/09/29(日) 19:58:52.94
皆川とか何のために出てきたんだよ
747 :2019/09/29(日) 19:59:07.40
戦犯はケンスケでおk?
751 :2019/09/29(日) 20:00:24.64
引き分けでよかったと思ってしまったのが正直な感想
最後のコーナーで負けてたら寝込むところだったわ
755 :2019/09/29(日) 20:01:11.38
イバ、レドミ外しすぎ
758 :2019/09/29(日) 20:01:42.04
2試合くらい前から両サイドや全体のスピード感が落ちてきてるのに、
そこを改善しなかったせい
いつまでも両サイドだけででなんとかなると思ってるのかね
最低だわ
761 :2019/09/29(日) 20:01:53.51
何度もホームラン打ったレドミはかなりな戦犯
762 :2019/09/29(日) 20:02:07.19
ケンスケだと時間の使い方ボールの落ち着かせ方が下手すぎる。
そろそろ俊輔中心にして組み直した方が良いわ
763 :2019/09/29(日) 20:02:17.37
どいつもこいつも外しすぎだわ
そら追いつかれるわな
765 :2019/09/29(日) 20:03:13.53
バテバテになるまでに追加点取れなかったのが全てだな。
監督としては中山があそこまでヘロヘロになったのが誤算だったかな。
しかし、この内容で柏に勝てはムリゲーだな。
767 :2019/09/29(日) 20:03:51.47
佐藤出すな
佐藤出すな
皆川出すな
皆川出すな
770 :2019/09/29(日) 20:04:48.03
あと、レドミ戦犯は同感。外し過ぎだし、後半はミスが多すぎた。
774 :2019/09/29(日) 20:06:16.19
町田はそこまで感じなかったけど、
今日は勝ち点失った感が凄い
776 :2019/09/29(日) 20:06:24.14
久々にイライラする週末だわ
780 :2019/09/29(日) 20:08:52.59
レドミより佐藤投入が裏目よ
俊さんでよかったわ
基本失わないしな俊さんは
佐藤そりゃ使われないわ
784 :2019/09/29(日) 20:09:59.02
前半軽く1点とってそれからもボールも支配して2,3点ポンポンとるもんかと思ったらこれだもんな
1点差ちゅうのは怖いわ
785 :2019/09/29(日) 20:10:19.69
松尾をまず先発から外したこと腹が立つ
790 :2019/09/29(日) 20:11:02.34
ボールを大切にする のと勝負を避けるのは違う。
今日、中山は勝負出来たとこは沢山あった。
あとはイバ。
完全にへばって、前線でキープ出来ないのに、変えなかった意味がわからない。
光毅のキレを考えたら、松尾はレドミと変えるべきだった。
しもへーの采配ミス
791 :2019/09/29(日) 20:11:41.84
残り交代枠2でイバ、レドミ、松井、中山が完全に動けなくなってたというので詰んでた。
795 :2019/09/29(日) 20:12:57.87
イバ、レドミの聖域化はだめだな
シュート外しても危機感ないんだろう
804 :2019/09/29(日) 20:18:53.16
レドミシュート数6か
枠内ほぼなかっただろうな
808 :2019/09/29(日) 20:20:51.55
戦犯は言いすぎだけど佐藤は何かやったかなて感じ。後半の終わりのアタフタを止めるのがお前の役割っしょ。
810 :2019/09/29(日) 20:23:00.80
岐阜が左から攻めてきてたのだから、イバより中山を代えるべきだった。
中山が動けず北爪が一人で守ってたからな。
812 :2019/09/29(日) 20:25:41.23
中山、最後もなんかシュートかクロスかよく分からんプレーして、
キープにいくかどうかの判断も中途半端だったな
右サイドに何もしなかった采配ミスだわ
827 :2019/09/29(日) 20:42:30.18
どーすれば勝てるの?
下平さん、監督の仕事だよ?
柏戦、期待している!
828 :2019/09/29(日) 20:42:45.43
下平にも問題大有りだろうな
830 :2019/09/29(日) 20:56:23.11
柏時代から対策されたら何もできないという悪評がそのままウチにも現れてるよ。
細かく指示出しするタイプだから対策されたら打開策を提示してあげないと何もできないチームになっちまってる。
つまり下平に問題大アリなんじゃねぇの?
こういう時にタヴァレス時代の自分達でピッチで感じながら考えるサッカーが求められるとは皮肉なものだな。
833 :2019/09/29(日) 21:08:31.35
これだけドロー重ねてもまだ3位なんだな
ここからやるしかないか
835 :2019/09/29(日) 21:16:34.38
下さんもインタビュー終始切れてたな
836 :2019/09/29(日) 21:22:54.71
対策されて布陣を変えた結果が今日の前半でしょ?
前半は圧倒的だったけど後半に相手の勢いに飲まれたにも関わらず、佐藤と皆川なんぞしかサブにいないのが問題
レドミも精度低くて残念なパフォーマンスだけど変えられないのが現実
837 :2019/09/29(日) 21:24:47.44
今日の試合で岐阜に平均観客動員数抜かれたな
846 :2019/09/29(日) 22:08:05.88
単純にもう決定力だろうな。レドミはバーで運もないし
後半はシュート打たずどうぞどうぞってやっちゃうし
848 :2019/09/29(日) 22:09:54.18
最近は崩せず無理やり打ってるってるシーンも多くなってきたし、
決定力だけじゃないと思うわ
849 :2019/09/29(日) 22:17:50.79
一回リセットして俊輔中心にフォメ作り替えた方が良いのかもな
850 :2019/09/29(日) 22:21:59.90
いや、毎試合フル稼働はできないから無理でしょ
レドミと松井を先発させるならどちらかと交代で入れるのが最善かな
853 :2019/09/29(日) 22:40:10.89
時間使いたい時に俊輔入れないでどうすんの?
キープ力もあるし、ファール貰うのも上手いし、セットプレーの時に時間も使えて
指示を出せてバランスもとれるのに
854 :2019/09/29(日) 22:42:04.00
またしても北野さんにやられたなー。相性悪いわー
855 :2019/09/29(日) 22:43:30.14
引いてくる事が分かってるんだから、せめてスタートを俊輔にしてボランチの枚数を可変できるようにしてよと思った
858 :2019/09/29(日) 23:17:35.49
レドミ最後歩いてたし、あそこに交代カード残せなかったのが失策やろ
867 :2019/09/30(月) 00:14:33.31
ちなみに1得点だったのは6/22水戸戦以来、その間はスコアレスドロー(本物の)か複数得点勝利
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1568677938/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント