長崎が1点を死守。昇格戦線に食らいつく1勝
京都がボールを握り、長崎が構える構図に。長崎はしっかりとしたブロックで京都に決定機を作らせない。京都の攻めにも徐々に対応し始めるとスペースを突く素早い攻めから京都ゴールに迫り始める。30分には大竹 洋平のパスを起点に澤田 崇がサイドを変えると香川 勇気がクロス。これを玉田 圭司が頭ですらすと待ち構えていた呉屋 大翔が左足で押し込む。呉屋の今季20得点目で長崎が先制する。リードを得た長崎はその後も落ち着いて試合を展開。奪ってはスペースを突く攻めでゴールに迫る。京都は左サイドの黒木 恭平の突破を起点にクロスから際どい場面を何度か作ったが、長崎の守備陣をこじ開けるまでには至らなかった。
後半に入り、51分には小屋松 知哉がサイドの高い位置でキープ。中に入れたボールを本多 勇喜がミドルシュートに持ち込むが枠外に。京都は人数をかけて長崎を崩しにかかるも、反面、背後に生まれる広大なスペースをカウンターから突かれる展開となり、試合の主導権を握ることができない。62分には仙頭 啓矢に代えて一美 和成を投入し、打開を図る。72分には庄司 悦大が強烈なミドルシュートを放つが富澤 雅也が好セーブ。こぼれ球に一美が反応するがこれも富澤が阻止し、長崎は京都に得点を許さない。得点を奪いたい京都だが守備を固める長崎の前に中央をこじ開けることができずにサイドに活路を見いだすが、効果的なクロスを上げることができない。結局、最後まで長崎の集中した守備は崩れず。虎の子の1点を守り切った。
長崎はこれでホーム3連勝とし、勝点50に到達。昇格戦線に食らいつく大きな1勝となった。一方の京都はこれでアウェイ4連敗。こちらは昇格戦線において手痛い足踏みとなった。
[ 文:杉山 文宣 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/092104/live/#recap1点を追いかける京都は、後半17分にチームトップスコアラーの一美 和成を投入する【明治安田J2 第33節 長崎vs京都】
https://www.jleague.jp/photogallery/article/53110/#photoDatail試合データ
https://www.sofascore.com/v-varen-nagasaki-kyoto-sanga-fc/Zmbsenp
340 :2019/09/21(土) 19:52:11.90
自分たちで試合を難しくしすぎてる、なんでもっとシンプルにやれない?
343 :2019/09/21(土) 19:55:53.91
負けてんのに時間稼ぎとか頭の中どうなってんの?w
346 :2019/09/21(土) 19:56:43.08
完全に研究されてるな
前半戦の様にはいかない
347 :2019/09/21(土) 19:56:46.62
こんな欠陥システムいつまで続けるんだ。
こんな頭の固い監督ではダメだわ
348 :2019/09/21(土) 19:57:01.58
頼みの小屋松も精度落ちてきてるし駄目だわ
349 :2019/09/21(土) 19:57:11.52
互角のゲームは出来てるんだけどねー
チャンスの数をもっと増やさんと
351 :2019/09/21(土) 19:57:15.73
天皇杯やった長崎に無得点w
352 :2019/09/21(土) 19:58:04.74
先制されるこのチーム厳しいな一発持ってるのが一美だけじゃ無理や
357 :2019/09/21(土) 19:58:57.09
アウェイで勝てないな・・・。
鹿児島戦も厳しい戦いになりそうだな。
358 :2019/09/21(土) 20:00:57.38
POも危ういな
359 :2019/09/21(土) 20:01:16.39
宮吉ももう駄目かもな、裏抜けぐらいだしスピードがあるわけじゃないし
闘莉王ももうホント今年でさよなら、これは絶対
システム戻してCB本多と宮城でいいんじゃないの?
360 :2019/09/21(土) 20:03:44.74
ポジティブにみるなら守備は良くなってるのは良い
少し前までは守備ボロボロでどうにもならかったからな
363 :2019/09/21(土) 20:05:09.98
小屋松中坂が全然合ってない
365 :2019/09/21(土) 20:05:21.38
一美、藤本をスタメンにしないのは何で?
366 :2019/09/21(土) 20:05:29.35
釣男がいると攻撃も死ぬ
368 :2019/09/21(土) 20:07:02.26
先週宮吉スタメンで勝ったからじゃないの
371 :2019/09/21(土) 20:07:45.72
この順位だから負けても前ほど絶望感なくなってきたわ
372 :2019/09/21(土) 20:07:52.78
守備が良くなってるっていうか長崎なんか呉屋だけなんだからあいつ抑えとけばいいんだよ得点も戻りオフサイドくせーし
1番の問題は攻撃だよ開幕くらいの時に戻ってんじゃねーか
376 :2019/09/21(土) 20:12:22.87
ホーム長崎楽勝やったやんか、なんやこれ
377 :2019/09/21(土) 20:12:42.33
ほんと失速したな
379 :2019/09/21(土) 20:14:02.72
まだわからんよ
上位勢は他も調子悪いし
380 :2019/09/21(土) 20:14:37.91
宮吉を諦めない。
384 :2019/09/21(土) 20:17:47.94
なんで、田中がフル出場やねん
その時点でやる気を感じないわ
385 :2019/09/21(土) 20:20:30.76
空中戦に勝てない闘莉王、裏抜けできない宮吉 どちらも要らん
386 :2019/09/21(土) 20:21:14.53
アタッキングエリアでこねるの萎えるわ。
撃てるタイミングで撃たんと何も起こらん。
ガッチリ守られると点取れんわ。
388 :2019/09/21(土) 20:22:50.35
>>386
それそれ、ワンテンポ遅れてシュートブロックっての見るともう萎える
390 :2019/09/21(土) 20:24:35.84
ボックスこねこねは要らんね。
もっとシンプルでいい。
396 :2019/09/21(土) 20:27:48.50
後半はいつも通り左サイド小屋松の所が目立った一方で、せっかく逆サイドに福岡が張ってるのが活かせてなかった。
大きくサイドチェンジできるキッカーがオプションで欲しいね。
405 :2019/09/21(土) 20:34:22.34
シュートを打たないでどうやって勝つのかと選手に問いたい
407 :2019/09/21(土) 20:46:36.03
ミドル打てるのが一美だけ
今日は庄司も打ったけど他の選手も打てよ、入んなくてもチャンスになるかもしれないんだから
409 :2019/09/21(土) 20:57:59.08
>>407
福岡はヴェルディ戦や大宮戦で良いミドルを決めているんだから自信を持って狙って欲しい。
413 :2019/09/21(土) 21:06:50.89
>>409
右SBで使われてる以上、ミドル狙える機会が少ない
415 :2019/09/21(土) 21:10:26.55
開幕前は残留目標だったんだし今のところ出来過ぎなくらいよ
416 :2019/09/21(土) 21:12:57.90
今日のオフサイドは0。長崎は4。
前線でスルーパスが少なかった証拠だよな。
宮吉使うならもっとスルー出さんと意味無いわ。
418 :2019/09/21(土) 21:16:00.95
もう、J2に残留してくれれば、それで十分だわ
463 :2019/09/21(土) 22:51:23.90
牟田じゃなくて田中を起用するのがな
全く理解不能だよ
バカンス気分なのか3試合続けて全く試合に入れてないし
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1568462056/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント