鹿島が3年半ぶりにFC東京撃破!ホーム12戦無敗、無類の強さで首位と勝ち点1差に
明治安田生命J1リーグ第26節が14日に行われ、鹿島アントラーズとFC東京が県立カシマサッカースタジアムで対戦した。
2位・鹿島が首位・FC東京を迎えての首位攻防戦。勝ち点差は4ポイントであり、鹿島は勝利すれば逆転優勝の可能性が高まるとともに、翌週に控えたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝第2戦へ向けての弾みにもなる。一方でFC東京が勝てば、2位以下に7差以上がつき、クラブ史上初のリーグ優勝へ大きく前進するだけに、今季のJ1優勝争いを占う大一番となった。
鹿島で特筆すべきは、ホームで11試合負けがないこと。最後に敗れたのは開幕節の大分トリニータ戦まで遡る。FC東京相手には直近6試合勝利がなく、現在3連敗中。苦手とする相手にホームの地の利を生かした戦いができるかが、重要なポイントとなる。前節2ゴールを挙げた上田綺世はベンチスタートとなり、2トップは伊藤翔と土居聖真が務める。
対するFC東京は前々節の北海道コンサドーレ札幌戦から怒涛のアウェイ9連戦がスタートした。現在アウェイで3戦無敗、対鹿島戦では連勝を飾っている。首位の勢いそのままにここで勝利して独走態勢を築きたいところ。先発は前節から変更はなし。今節もディエゴ・オリヴェイラと永井謙佑が2トップを形成した。
両チームには日本代表、そして東京五輪候補を多く控えていることもあり、同試合には森保一監督も視察に訪れた。
試合は開始早々、いきなりスコアが動く。鹿島は2分、右CKを獲得するとキッカーはレオ・シルバ。左足で送り込んだボールにブエノが頭で合わせて鹿島が先制。FC東京は序盤に出鼻を挫かれる形となった。
鹿島は先制後もサイドチェンジを多用して、主導権を握る。23分には再び小池裕太のCKからブエノがヘディングシュートを放つが、惜しくも枠を外れた。
一方のFC東京は33分、オ・ジェソクの左クロスにD・オリヴェイラが頭で合わせるも、枠の左に。前半は鹿島の1点リードで折り返した。
後半に入ると、1点を追うFC東京が反撃を開始する。51分、カウンターから永井謙佑がドリブルで突破し、最後は東へ。DFと入れ替わった10番はPA内に進入してシュートを放つも、クォン・スンテのセーブに遭い、同点とはならず。56分にも高萩洋次郎のグラウンダーのクロスに永井が合わせたが、枠の上に外してしまった。
前半とは打って変わって主導権を握るFC東京に、鹿島は守勢に回ってしまう。しかし、67分にようやくボールを保持すると、土居のラストパスに抜け出した伊藤がシュートに持ち込むが、惜しくも枠を外してしまった。
鹿島は70分に伊藤を下げて上田を投入。前節2ゴールを挙げた東京五輪候補の21歳が重要な局面でピッチに立った。
すると鹿島は78分、セルジーニョがPA手前でパスを受けると、そのまま左足を振り抜く。豪快な一撃がゴールに突き刺さり、鹿島が大きな2点目を奪取した。
苦しい状況となったFC東京は、直後に永井とD・オリヴェイラをダブルでチェンジ。ジャエルと田川亨介を送り出した。
一方の鹿島は三竿健斗を下げてチョン・スンヒョンを投入。リードを守り切る姿勢を前面に打ち出す。守備ではブロックをセットして、素早いカウンターを狙う形にシフトチェンジ。これにFC東京は為す術なく1点も奪えず。試合はそのままタイムアップとなり、鹿島が3年半ぶりにFC東京を下し、ホームでは12戦無敗を継続。敗れた首位・FC東京との勝ち点差を1に縮めている。
■試合結果
鹿島アントラーズ 2-0 FC東京■得点者
鹿島:ブエノ(2分)セルジーニョ(78分)
FC東京:なしGoal 2019/09/14 :
https://www.goal.com/jp/試合/鹿島アントラーズ-対-fc東京/レポート/1glncan9uxqpeuhctf2rlo5ey試合データ
https://www.jleague.jp/match/j1/2019/091414/live/#live
734 :2019/09/14(土) 20:53:10.28
今節で最後の首位かもしれん
737 :2019/09/14(土) 20:53:33.85
点決めろよおおおおおおおおおおおお
742 :2019/09/14(土) 20:54:24.58
鹿島さすがだよ
744 :2019/09/14(土) 20:54:25.78
まあ面白かったけどな。
決まらなくて残念だった。
746 :2019/09/14(土) 20:54:37.72
あれだけ得点機会あってあれではね。
753 :2019/09/14(土) 20:55:14.33
まあここまで良く頑張った
残り試合はこんなに強いチームは居ない
754 :2019/09/14(土) 20:55:25.32
まだ首位だしな
758 :2019/09/14(土) 20:55:39.65
レオシルバむかつくくらいいい選手だ
761 :2019/09/14(土) 20:56:07.25
必死に鹿島とはサブの差連呼してるやついたけどやっぱりレギュラー対決であっさり完敗したねえ
764 :2019/09/14(土) 20:56:52.23
まだ首位。
残り8試合、全力で勝ちに行け。それしか道はない。
東京はルヴァンも天皇杯もないリーグ取らないでどうする。
だれがなんと言おうと俺は優勝を願い続ける。
767 :2019/09/14(土) 20:57:08.64
交代で出た選手に可能性が感じられない…
770 :2019/09/14(土) 20:57:21.16
今まで首位でしゅいませんでしたっていう試合だったな。
771 :2019/09/14(土) 20:57:26.04
鹿島の狡猾さにやられたね。
772 :2019/09/14(土) 20:57:30.09
後半拳人持ち直したけど前半の出来は酷かった
780 :2019/09/14(土) 20:58:35.23
ここかだどう巻き返すかだよ
784 :2019/09/14(土) 20:59:30.93
今日は決める人がおらんかったな
神戸戦以来の取りこぼし感のある試合
785 :2019/09/14(土) 20:59:32.84
夏が終わって後半相手がバテなくなった。
788 :2019/09/14(土) 20:59:47.90
正直仙台川崎戦ほどの完敗ではなかった
それだけに悔しいんだか…
793 :2019/09/14(土) 21:00:31.19
東をそろそろベンチに置いても良いと思うな
キャプテンだから使われてる感じがするし、競争意識と危機感煽るために一回下げても良いわ
それに大森と東を両方使うのはきついし、前からのプレスを考えると大森の方が良いかなって感じがする
797 :2019/09/14(土) 21:01:00.56
こっからが本当の勝負だろう
800 :2019/09/14(土) 21:01:57.58
ここで諦めてたら何年たっても優勝なんて無理だぞ
806 :2019/09/14(土) 21:03:50.48
試合の立ち上がりにゴール前でシュート打たないで逃げた結果がこれ。
809 :2019/09/14(土) 21:04:06.99
こっから鞠戦までは上位とはやらないから勝っていくしかないな
817 :2019/09/14(土) 21:05:40.97
セルジーニョがチートだろ
823 :2019/09/14(土) 21:06:36.80
悔しいけど素直に負けを認めたわ
川崎にも負け、鹿島にも負け、ただそこで崩れず腐らず行ければ道はある
824 :2019/09/14(土) 21:06:39.59
二週間後までに何ができるかだな
とりあえず大森と東両方スタメンは再考してほしい
828 :2019/09/14(土) 21:07:14.60
橋本が終わってる
代表でちょっと褒められたからって急に手抜きの気取ったプレーしだして秀人を思い出した
急に色気付いてるし
830 :2019/09/14(土) 21:07:38.26
CKは確実に差があった
833 :2019/09/14(土) 21:07:59.72
セットプレーはカウンターのピンチ
834 :2019/09/14(土) 21:07:59.85
ディエゴと永井は各チーム対策済みなんだよな。
防げないのは守備に興味の無いチームだけ。
836 :2019/09/14(土) 21:08:48.35
しっかしシュート下手だな
せめてコース狙って枠外なら惜しいと思えるけどぜーーーーんぶ正面だし
ジャエルがニアですらしたやつくらいだろ良かったの
840 :2019/09/14(土) 21:09:26.64
まだ首位だろ。
最後に勝ち点積んだチームが優勝だ。
今日はメンタルの差で負けたし、これがサッカーだよ。
後半、選手はいつもの戦いができていた。
前半から出来ていれば結果は変わったかもしれない。最後まで応援するよ!勝ったり負けたりするのがサッカーだ!
845 :2019/09/14(土) 21:10:37.24
高萩コーナー蹴らせんなまじで。1回転がしたのあったけど、それすら何も起きなかった
850 :2019/09/14(土) 21:11:22.95
決定機は作ってたわけで、ものにできなかったFWの責任はでかいよ。
山雅戦なんてスペース無いからジャエル軸に組み合わせ考えてほしいよ。
今のままではダメだと思う
867 :2019/09/14(土) 21:15:08.91
こんなにシュート入らないんじゃどことやっても無理だよ
もっとシュート意識も精度も上げてくれ
870 :2019/09/14(土) 21:16:16.04
カウンターは封じられた、セットプレーは全く期待できない、
どうやって勝つの
872 :2019/09/14(土) 21:17:51.39
ナサンは苦しいね。
シュートは上手いのかもしれんけど
シュートにもっていけない
880 :2019/09/14(土) 21:19:03.98
ゴール前のシュートの譲り合い腹立つな
874 :2019/09/14(土) 21:17:56.98
今日はあっさり先行されたからカウンターさせて貰えなかったよな。コーナーから失点も川崎戦と同じ。
881 :2019/09/14(土) 21:19:16.20
>>874
剛がマークいかないでボールにいってしまったよな
マンマークなのにあれやっちゃダメだよな
888 :2019/09/14(土) 21:22:07.39
なーさんは2人にがっつりマークされてたな
健太式6バック(最近やって無い)をパクられるとは・・・
889 :2019/09/14(土) 21:22:17.12
ドフリーでキーパーに当てた東のシュート
今日はあれがすべてな気がする
行き先はボールが決めてくれみたいな強く蹴ることしか考えてないシュート
技術不足
890 :2019/09/14(土) 21:22:17.44
1失点目のシーン
前で誰かヘッド合わせそこなって空ぶってね?
897 :2019/09/14(土) 21:24:52.96
ケント目を覚ませ
おまえにオシャレプレーなんか期待してないから
泥臭くやれ
あとパーマも似合ってねぇから
906 :2019/09/14(土) 21:28:38.24
FW以外の得点上げ無いと無理だ両SHが1得点の優勝チームなんて有りえない
907 :2019/09/14(土) 21:29:42.49
ツイッターのトレンドにFC東京
911 :2019/09/14(土) 21:30:28.97
ゴールにパスが出来ないチーム、FC東京
917 :2019/09/14(土) 21:34:04.35
試合内容というより、これが東京なんだよな。
勝とうが負けようが,シュートチャンスはあんなもんで、そこ決めないとこうなるってね。
そんな簡単に独走はさせてくれんさ、こっからが本当の勝負。
928 :2019/09/14(土) 21:38:53.87
あんだけ撃ってGKがダイブしなきゃいけないような
シュートがひとつもないのがな
948 :2019/09/14(土) 21:48:44.47
天皇杯もルヴァンも負けてリーグ戦も失速するのか…
953 :2019/09/14(土) 21:51:44.72
>>948
選手抜けてもこれといって補強も無かったし致し方なし
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1568384641/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント