
131 :2019/09/12(木) 12:37:12.68
オフトやバクスターに指導受けた選手はたくさん名将になった
ベンゲルって天皇杯を一回取っただけで実は何も日本に残してないな
136 :2019/09/12(木) 12:46:13.50
>>131
ピクシーを呼んだ。
これだけで十分じゃね?
ユーゴスラビアの至宝が日本を大好きになり
J最高の外国人選手とまで呼ばれるほどの輝きを見せた。
名古屋で選手を引退後、監督として戻ってきて
鯱で初のリーグ制覇を成し遂げたんだし。
137 :2019/09/12(木) 12:46:39.29
>>136
ピクシーが来たときの監督はミルンだぞ
138 :2019/09/12(木) 12:48:34.33
つーかピクシーがベンゲルを熱望したという話では
143 :2019/09/12(木) 12:55:17.92
デュリックスはベンゲルが獲ってきた
144 :2019/09/12(木) 12:55:37.78
>>137
>>138
記憶がごっちゃになってた。
ベンゲルがいるからピクシーが極東まで来たと思い込んでたわ。
146 :2019/09/12(木) 12:57:24.07
ベンゲル最悪の補強は「泳いで帰れ」と言わしめたオリビエ
147 :2019/09/12(木) 12:57:44.86
当時のベンゲルさん
https://i.imgur.com/4I4jiPb.jpg
149 :2019/09/12(木) 12:58:49.14
>>147
ソラーリさんが一番マシだね
152 :2019/09/12(木) 13:02:03.73
同じくバクスターに影響を受けただろうに風間と森保は
だいぶ方向性が逆な監督になったな…
森保は守備に重きを置くが風間は攻撃しか見てない
153 :2019/09/12(木) 13:02:40.24
ベンゲルを招聘したから
ピクシーが契約を延長したんだな。そしてピクシーは
アーセナル移籍<鯱残留
十分すぎる貢献じゃね?
157 :2019/09/12(木) 13:05:53.39
>>153
ピクシーの場合は日本の文化や食事が合ったのも大きい
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1568239774/
スポンサーリンク
コメント