
「すごく怖い」 日本代表DF酒井宏樹が吐露、フランスで「衝撃を受けた3選手」とは?
【インタビュー第3回】今季フランスで4シーズン目を迎える酒井が対峙した強力ストライカーについて言及
フランス1部マルセイユで4シーズン目を迎えた日本代表DF酒井宏樹は、これまでの経験からフランスで対峙したストライカーたちについて触れ、「対戦して衝撃を受けた3選手」の名前を挙げている。全員の共通点として「常にゴールを狙っている」という点を強調した。
名門マルセイユの右サイドバックとして活躍している酒井は、柏レイソルからブンデスリーガのハノーファーへの移籍を経て、フランスに活躍の場を移した。ドイツで4シーズンを過ごした後にフランスへ渡った日本代表DFは、驚きを受けた3選手について次のように語る。
「カバーニですね。カバーニ、(ラダメル・)ファルカオ、あとは……マリオ。マリオ・バロテッリ。3人に共通しているのは常にゴールを狙っていること。ゴールを取るために逆算している感じがします」
酒井はパリ・サンジェルマン(PSG)のストライカーであるウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニの名前を即答した後、昨年のロシア・ワールドカップでも対戦し、モナコに在籍していたコロンビア代表のエースFWファルカオ(ガラタサライ)に言及。さらにニース時代には何度も対峙し、昨季はマルセイユで同僚として共闘したイタリア代表の“悪童FW”バロテッリ(ブレシア)の名を挙げた。
彼ら3人には、ゴールからの逆算という共通点の他に、チームの成績を背負うストライカーとしての矜持も感じ取れると話す。
「守備をしないけど、みんなに文句を言われながら、そのプレッシャーを背負いながらでも1点取ってやるという覇気を感じるんです。ゴールに対する責任感を持っていると思う。守備としてはすごく怖いですね。守備をしないけど、残っているだけで怖い。何を考えているんだろうと。フィジカルとテクニックも高いですけど、それよりもそこが気になってしまう」
日本代表FW大迫の名前を挙げて解説 「反射的に見てしまう選手がストライカー」
そのうえで酒井は、日本代表FW大迫勇也(ブレーメン)も例に挙げて「大迫は存在感がありますよね。(代表の)味方としても、ボールを持っていて常に視野に入ってしまうのがストライカーだと思う。反射的に見てしまう選手がストライカーだなと思いますね」と話す。得点数はそれだけ味方からのパスが集まることを意味するが、そうさせるだけの存在感が必要なポジションなのだと解説した。
8月上旬にリーグ・アンが開幕した一方、日本代表でも2022年のカタール・ワールドカップに向けたアジア予選が始まった。フランスの地で逞しさを増し続ける酒井。クラブと代表の両方で、強力なストライカーたちを封じる役割が期待される。
Football ZONE WEB 2019.09.09
https://www.football-zone.net/archives/216057
5 :2019/09/09(月) 12:31:35.18
みんな真ん中の選手だな
ゴリのポジション的にウィングの選手じゃないのが不思議
8 :2019/09/09(月) 12:32:58.06
> 守備をしないけど、みんなに文句を言われながら、そのプレッシャーを背負いながらでも1点取ってやるという覇気を感じるんです
ここだけはカバーニに当てはまらんな
11 :2019/09/09(月) 12:34:37.28
ネイマール、ムパッぺは、入らないのか
12 :2019/09/09(月) 12:34:45.19
カバーニめっちゃ守備するやん
14 :2019/09/09(月) 12:35:44.67
大迫は存在感ホント出てきたよな
確かに存在感って重要かつ才能だわ
ゴリ良い事言うな
15 :2019/09/09(月) 12:36:35.06
カバーニはそれでいて守備もしっかりするところが凄いと思う
17 :2019/09/09(月) 12:37:20.52
バロテッリに関しては元同僚としてのリスペクトで盛ってない?
33 :2019/09/09(月) 12:50:37.09
>>17
練習でも凄かったんだろうね
アンに来てからの得点率は上位トップクラスでしょ
それにやっぱあのエリア外から放つシュートを間近で観たら腰抜かすわ
21 :2019/09/09(月) 12:38:45.83
全員落ち目の選手やん
24 :2019/09/09(月) 12:41:06.19
酒井と対面で戦うコロマールは評価されずw
27 :2019/09/09(月) 12:44:50.42
ムバッペには完勝したもんなあ
https://i.imgur.com/cBQgRtT.gif
29 :2019/09/09(月) 12:46:52.39
やっぱ怖いのは常にゴールを窺う、ゴールに一番近いとこで存在感を放つ
センターフォワードなんだな
39 :2019/09/09(月) 12:57:55.45
バロテッリはもうマルセイユ出たのか
41 :2019/09/09(月) 12:58:22.48
ムバッペ怖くないのかよww
あいつのダイブでPK喰らってたのにな
42 :2019/09/09(月) 12:59:07.94
W杯でスアレスの鬼クロスにドンピシャで合わせたのは痺れた
50 :2019/09/09(月) 13:06:55.56
カバーニは守備めっちゃする上にサイド流れたり体張ったりゴール以外のことこなしまくるくせに得点王クラスのゴールあげるし
ファルカオは一瞬でも隙見せたらやられる典型的な南米の嗅覚抜群ストライカーだし
バロテッリはモウリーニョに「マリオ、今はストライカーが君しかいないんだ。頼むから後半はカードを貰わないでくれ」って言われたのに後半開始早々に退場する奴だからな
全員規格外だよ
58 :2019/09/09(月) 13:14:01.55
アホだけど能力はあるもんなバロテッリ
61 :2019/09/09(月) 13:15:42.93
何考えてるか分からないの世界一がバロテッリなのは確かだな
味方も監督も分からないから次第に使われなくなるが
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1567999641/
コメント