渡辺剛がJ1初ゴールも…首位・FC東京が札幌とドローで公式戦3試合未勝利に

明治安田生命J1リーグ第24節が24日に行われ、北海道コンサドーレ札幌とFC東京が札幌ドームで対戦した。

札幌は前節、アウェイで清水エスパルスを8-0で粉砕。クラブのJ1最多得点記録を更新する歴史的勝利を収めた。ホームでは8戦無敗と圧倒的な強さを誇り、最後に敗れたのは4月6日の第6節・大分トリニータ戦まで遡る。清水戦から先発の変更はなく、大量得点を叩き出した11人でスタートした。

一方のFC東京は前節、無敗のサンフレッチェ広島に0-1と力負け。2位・鹿島アントラーズとの差が縮まるなど、首位堅持が安泰ではなくなってきた。流れを変えたい今節は、室屋成がベンチ外となり、右サイドバックは岡崎慎が務める。ここから始まる過酷なアウェイ8連戦をどう乗り切るかが、初優勝へ大きなポイントとなる。

序盤からFC東京がポゼッションを高め、札幌は自陣でブロックをセットして構える展開に。永井謙佑とディエゴ・オリヴェイラが背後を意識するが、札幌も前から行かずにスペースを消して対応する。

札幌は5分に白井康介のクロスがこぼれ球になると、これにジェイが走り込んでシュートしたが、相手に当たってゴールには至らず。15分にはチャナティップがドリブルで持ち込んでシュートに持ち込んだが、GKの正面とコースが甘かった。

一方のFC東京は22分に縦パスを受けた永井が鋭いターンからフィニッシュに持ち込んだが、GKに防がれた。

それでも38分、FC東京は右サイドでFKを得ると、キッカーは東慶悟。正確なボールを蹴り込むと、待っていたのは渡辺剛。打点の高いヘディングシュートを叩き込み、FC東京が先制に成功した。なお、渡辺はJ1初ゴールとなった。前半はFC東京の1点リードで折り返した。

後半に入ると札幌がすぐさま反撃に出る。47分、菅大輝がPA端からクロスを送ると、鈴木が反応。右足でシュートに持ち込むと、前にいたジェイに当たってコースが変わり、札ゴールに吸い込まれた。FC東京側はジェイのオフサイドを主張したものの、主審はゴールを認めて札幌が同点に追いついた。

さらに札幌が攻め込む。同点弾の直後、波状攻撃で押し込むも決めきれず。67分にも白井のクロスにジェイが頭で合わせたが、枠を外してしまい、逆転ゴールには至らなかった。

対するFC東京も71分、永井が左サイドで縦に仕掛けてPA左からシュートを放つ。しかし、不運にも左のポストに当たってしまった。両チームはその後、交代枠を使い、攻撃的な姿勢に転ずるが、最後までスコアは動かず。試合中に選手同士が衝突し合うなど、何度もヒートアップした一戦は1-1の痛み分けに終わっている。

FC東京はこれで2試合未勝利となり、2位・鹿島との勝ち点差を広げることはできなかった。対する札幌は連勝は逃したものの、3試合無敗を継続している。

■試合結果
北海道コンサドーレ札幌 1-1 FC東京

■得点者
札幌:ジェイ(47分)
FC東京:渡辺剛(38分)

Goal 2019/08/24 14:59
https://www.goal.com/jp/試合/北海道コンサドーレ札幌-対-fc東京/レポート/1lbsjjnut16pdyq60gwx9awyy

渡辺剛のJ1初ゴールもFC東京は痛恨ドロー(C)J.LEAGUE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00010011-goal-socc.view-000

試合データ
https://www.jleague.jp/match/j1/2019/082401/live/#live


 



 

613 :2019/08/24(土) 14:58:48.95

引き分け
まあド鬼門で勝ち点取れたから及第でしょ
札幌にシーズン勝ち点4とか奇跡だわw

 

616 :2019/08/24(土) 14:58:56.90

8連戦、勝ちでスタートしたかったが

 

624 :2019/08/24(土) 14:59:18.13

引きわけ、高萩ダメな日

 

625 :2019/08/24(土) 14:59:24.26

攻撃のアイディアと技術と判断力
乏しすぎる

 

627 :2019/08/24(土) 14:59:31.22

逆転負けの負の連鎖は断ち切ったと

 

628 :2019/08/24(土) 14:59:38.46

先制したから勝ちたかったな

 

632 :2019/08/24(土) 14:59:48.42

ジャエル切れたらジェイもビビってた

 

635 :2019/08/24(土) 15:00:09.68

勝って波に乗りたかったが
まあ最低限

 

637 :2019/08/24(土) 15:00:21.27

会場は涼しくても夏の疲労が蓄積してる感じだったな。

 

638 :2019/08/24(土) 15:00:27.46

やはり高萩がボール持てなくなると攻撃が停滞するな

 

649 :2019/08/24(土) 15:01:52.08

前線丁寧にやりすぎちゃったかな?展開的にもっと打っても良かったかもね。あと、タマの時間が少なすぎ
るよ。モリモリを使う時間帯をもうちょっと考えなきゃね。彼のユーティリティ性は分かるけれど

 

650 :2019/08/24(土) 15:01:54.34

勝ち点を積み上げるのが大事
ジャエルのシュートモーションが大きいのが気になる
フルパワーの無慈悲シュートじゃなくてコンパクトに打っても十分脅威だろ

 

652 :2019/08/24(土) 15:01:57.10

まあ、引き分けならまずまず

惜しむらくは後半立ち上がりだな~

 

659 :2019/08/24(土) 15:02:46.00

まあ、勢いあった札幌とアウェイで分けただけでも良しとするか
鹿島が前日に分けてくれてたのもデカかったな

 

661 :2019/08/24(土) 15:03:19.77

高萩のパスが味方が苦しくなるパスが多いな。
逆に自分が苦しさを負担して優しいパスだしてよ

 

666 :2019/08/24(土) 15:04:22.52

高萩パスミスしすぎ
大森使うならタマ使って

 

669 :2019/08/24(土) 15:04:41.76

サンホは左じゃないとなあ
タマ出すのも遅いし

 

674 :2019/08/24(土) 15:05:11.77

球が走りすぎ多かったな
芝の特徴か

 

682 :2019/08/24(土) 15:06:58.84

最後は何も考えずに永井に放り込んどぎゃいいんだよなあ。PKもらえるかもしれないし。

 

687 :2019/08/24(土) 15:07:28.10

ゴール前でシュート撃たないで他人任せにするの何なん?

 

688 :2019/08/24(土) 15:07:28.92

ゴール裏の弾幕ってなんて書いてあったの?

 

691 :2019/08/24(土) 15:08:09.38

>>688
味スタ留守にしてます

 

689 :2019/08/24(土) 15:07:33.04

チャンスのシーンあったんだけどパスにこだわりすぎなのとディエゴ球離れ悪すぎ

 

690 :2019/08/24(土) 15:07:57.51

まあとはいえ札幌に勝ち点4か
ミシャの絶対4バックを殺すサッカーは苦手だったから上々だ

 

693 :2019/08/24(土) 15:08:13.82

大森ってなんであんなに波が大きいの?

 

697 :2019/08/24(土) 15:08:32.86

バイタル付近で前を向けることが何回もあったのにそこからシュートまですらいけないことが多すぎる
ボールを持たされるとホントなんもできねえな

 

698 :2019/08/24(土) 15:08:42.54

大森とナサンホとタマでローテーションとは言わないまでも回して使っていくんだと思うけれどな。
しかしディエゴはこねすぎた。保持したいのは伝わるんだが

 

704 :2019/08/24(土) 15:09:25.65

マコなかなか良かった。

 

707 :2019/08/24(土) 15:10:51.74

>>704
マコ腰から落ちけれど大丈夫そうだね。打撲はしているだろうけれど

 

708 :2019/08/24(土) 15:10:59.97

4対3とか3対3の場面が結構あったのにねー。
そこなんだよなー。

 

709 :2019/08/24(土) 15:11:15.77

今日のハイライトは林と剛の仲間割れ

 

711 :2019/08/24(土) 15:11:23.58

いいと思いますじゃないよ健太
サポはたまったもんじゃない

 

717 :2019/08/24(土) 15:12:39.04

>>711
健太はそこそこ満足気だったな

 

716 :2019/08/24(土) 15:12:32.60

お前ら松尾に感謝しろよ
エリア内でボール関係ないとこでみぞおちエルボーしてもノーファール
抜かれて足引っ掛けてイエロー
おまけに前半はシャツ引っ張りまくり

 

720 :2019/08/24(土) 15:12:53.24

小川室屋はどうなってんのよ流石に長期離脱はきついぞ

 

722 :2019/08/24(土) 15:13:30.29

小川、室屋両翼がいないのが痛かったよ

 

726 :2019/08/24(土) 15:14:04.58

内容に関しては満足でいいでしょ。
足りなかったのはあと1点。
健太に同意。

 

728 :2019/08/24(土) 15:14:41.24

マコ、スプリント25いいよいいよー。

 

733 :2019/08/24(土) 15:17:16.09

流れからの得点がこのところ止まってるのがなぁ

 

734 :2019/08/24(土) 15:18:14.90

ポイチ観てるからマコぽん呼ばれそうだな

 

735 :2019/08/24(土) 15:18:22.19

最近の試合、カウンター潰される確率高くなってるので、それ以外の攻めがほしい

 

736 :2019/08/24(土) 15:18:31.08

でも結構ユルんでたよな。
味方からのただの横パスに反応できなかったり
チャンスでトラップデカかったり。

 

738 :2019/08/24(土) 15:19:35.20

ディエゴと東と永井のラストパスの精度よねw
低すぎる。

 

740 :2019/08/24(土) 15:19:53.75

ジャエルはディエゴと組まないと力が出せないから、永井と交代で出すべきだった

 

741 :2019/08/24(土) 15:19:56.60

同点にされてから
相手の攻勢のとき鈴木武藏が寝てなかったら逆転されていたかも
あの時間はバタバタして危なかった

 

743 :2019/08/24(土) 15:20:56.95

岡崎こないだはSBは駄目だわと思ったけど今日は良かった
渡辺も点取ったし若手のがんばりが見えたから健太も満足だったのかな

 

744 :2019/08/24(土) 15:21:12.91

高萩の相手にプレゼントパスってコンディションが上がればビシバシ通るとかそういう類のものなのかね

 

746 :2019/08/24(土) 15:21:46.25

試合中勝ってる時負けてる時でサッカーの質がかなり変わるけど
やっぱりメンタルが関係してるんだろうか

 

751 :2019/08/24(土) 15:25:53.48

高萩は前に大きなスペースないといいパス出せない
攻撃においてはカウンター専
ポゼッション時ドリブルのできるラストパサー欲しい

 

754 :2019/08/24(土) 15:27:19.04

永井ジャエルの組み合わせはダメだな
というか永井のアホみたいなスピードに付いて行けるのがディエゴしかおらん

 

755 :2019/08/24(土) 15:27:47.55

今日はディエゴ足痛めてたっぽいからしょうがない

 

758 :2019/08/24(土) 15:31:27.32

森重はあれ赤出てもおかしくなかったから気をつけてほしい

 

762 :2019/08/24(土) 15:34:37.26

岡崎のアーリークロス良かったな。そういえばそんなのあったよなって思うくらい新鮮だった。最近はエグってワロスばかりだから右も左も

 

763 :2019/08/24(土) 15:35:10.13

マコとジェソクのサイドじゃ攻撃面は手薄になるよな

 

766 :2019/08/24(土) 15:36:41.44

髙萩は感覚でパス出してるから味方がそれを感じ取って動かないと

 

767 :2019/08/24(土) 15:37:56.98

>>766
あのCKは敵も味方も誰一人反応してなかったな

 

768 :2019/08/24(土) 15:38:11.63

マコの少なくともU-18時代の最大の武器は最終ラインからの裏抜けロングフィードだったんだから、サイドバックであってもそういうのやっても良いのよ。

 

771 :2019/08/24(土) 15:38:44.14

今季ウチは走るサッカーじゃないけど
高萩と両SBが走りまくってんのな
当然スプリントも圧倒で

 

772 :2019/08/24(土) 15:41:45.85

ウチっていつから首位だっけ?

 

774 :2019/08/24(土) 15:43:35.18

>>772
8節

 

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1566560372/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク