
梅鉢投入後に試合展開が落ち着き、金沢が“白山ダービー”を制す
前節・町田戦と同じ先発メンバーで臨んだ金沢に対し、岐阜は阿部 正紀と前田 遼一が4試合ぶりに先発復帰。フォーメーションも[4-4-2]に変更して臨んだ。
金沢は2分に山根 永遠が積極的にミドルシュートを放って岐阜ゴールを脅かすと、10分にも大橋 尚志からのパスを受けた山根が目の前のDFをかわしてシュート。さらに、17分にも自ら奪ってそのまま持ち込んでドリブルシュートを放った。いずれもネットを揺らせなかったが積極的な立ち上がりを見せた。すると21分、山根が中央から切り込むと、エリア内で宮本 航汰に倒されPKを獲得。これを大石 竜平がしっかりと決めて金沢が先制に成功した。
その後も決定機を作り出すのは金沢。36分、37分、43分と次々に岐阜ゴールに迫ると、追加点が生まれたのは45分のことだった。加藤 大樹がニアに低いクロスを送ると、これに垣田 裕暉が合わせ2点のリードを奪ってハーフタイムを迎えた。
後半から岐阜は川西 翔太を投入。攻撃時にはSBを高く出して金沢のゴールに迫っていく。56分にはジュニオール バホスが体の強さを見せて反転するとそのままシュート。ゴール前で混戦になったが、最後は竹田 忠嗣が押し込んで1点差に詰め寄る。
金沢は61分、山根にかえて梅鉢 貴秀を投入。梅鉢は守備時にしつこく川西についていき、配給源をつぶしにかかる。これで試合展開が落ち着き、時計の針が進んでいく。87分には甲斐 健太郎が左から切れ込んでシュートを放つが、これは白井 裕人が右手一本でコースを変えるファインセーブ。アディショナルタイムにも岐阜がペナルティーアーク内でFKを得たが、ジュニオール バホスのキックは壁に阻まれ、試合は2-1で終了した。
[ 文:村田 亘 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/081711/live/#recap
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/081711/live/#live
591 :2019/08/17(土) 20:04:09.38
勝ったな
梅鉢は今回みたいなポジションフリーでマンマークみたいな使い方があってるのかも知れないな
592 :2019/08/17(土) 20:08:53.65
梅鉢の川西を自由にさせないっていう守備のタスクはわかるがカウンターのときに全然驚異になってなかったからなあ
カウンターやりきらない方が怖いから正直微妙だったかな
川西止めても馬場とか後から入った市丸とかいて岐阜の攻撃のクオリティは高いままだったし
594 :2019/08/17(土) 20:12:57.93
後半面白いくらいにスルーパス通されたな。何やあれ。
ボール奪ってもすぐに奪い返され、スローインもらっても真っ直ぐ相手にパスするし。後半10分以降はほとんどアタッキングサードでプレー出来てないやん。よく1点で済んだよな。
まぁこういう分け試合を勝ちに出来ただけ良かったか。
595 :2019/08/17(土) 20:19:36.52
途中からいつの間にか退場者出してるんじゃないかとおもった。押し込まれすぎだろ
596 :2019/08/17(土) 20:20:04.62
なんとか勝ったけどリードしているときはピッチ広く使って、うまく時間使いながら攻めて欲しいわ
後ろでボール回しててもプレスかけてこないのに、攻め急がんでもいいと思う
599 :2019/08/17(土) 20:27:46.36
梅鉢入ってからさらにやばくなった
もちろん梅鉢のせいではないと思うけど
実質1トップになって岐阜に脅威与えることできなくなった
失敗だと思うわこの交代
601 :2019/08/17(土) 20:39:14.02
後半の出来はいくら何でも酷過ぎ
単に岐阜の時間帯とかじゃなくてほぼずっと回されっぱなし
勝った試合だけど追いつかれてドローってのが多いのがよくわかる試合だった
602 :2019/08/17(土) 20:45:22.33
中3日中2日の選手もいたなか良く粘った
603 :2019/08/17(土) 20:47:54.77
大石と加藤、本当にゴール前でヘタクソやな
605 :2019/08/17(土) 20:52:22.03
今日の加藤は垣田にアシストしたじゃん
大石はシュートパス共に精度不足、今日だけではないけど
606 :2019/08/17(土) 20:56:02.62
ヤマネが脚止まって川西やデフリースが真ん中で自由に動いてたし、その対策でバチ
4-2-3-1みたいなフォメだったかな
ただバチは相変わらずボールばかり追っかけて周りをみてないからあんまり効果的ではなかったかも
あとヌマッチも酷かった
鼻血でて呼吸が苦しかったのかもしれんが、左SB補強できなかったのが残り試合で響いてきそう
608 :2019/08/17(土) 21:04:33.67
後半ぼらんちもセンターバックも引っ張りだされて真ん中スカスカで怖かった
勝てて良かったなー
609 :2019/08/17(土) 21:10:33.57
まあこっちは中2日、向こうは休養十分でも勝てたんだから
それだけでも良しとしないと
610 :2019/08/17(土) 21:12:32.52
ひさしの疲労がハンパないんだろ
怪我だけしないで欲しいわ
611 :2019/08/17(土) 21:30:18.64
夏限定チャント楽しかった
BABYMETALのパパヤ聴いたけど、途中の歌詞 もう「ツエーゲン!」にしか聴こえんw
614 :2019/08/17(土) 21:45:27.43
最後カウンターで1点取れてれば満足な展開だったね
大石が不調なのか左サイドのがやりやすいのか
どちらにせよ清原の復活を待ちたい
615 :2019/08/17(土) 21:50:08.47
梅鉢の投入で岐阜に傾いた流れが戻ったのは間違いないと思う
616 :2019/08/17(土) 21:58:01.76
>>615
鬼同意するわ
バチが前線から狩りにいったおかげで岐阜が後ろで回す時間帯増えたよね
619 :2019/08/17(土) 22:07:50.02
こういう試合こそ杉浦なんだよなぁ
山根→杉浦の交代だったらよかったのに
620 :2019/08/17(土) 23:15:49.68
大石のコメント
(自分が蹴ることは)承諾済みだった。前日にPKの練習をするが、「次は俺っしょ」って言っていた。一番キレイに決めたのは僕なので、これからも僕が蹴るべきでしょ。
これは次のPK外すパターン
623 :2019/08/17(土) 23:38:49.45
後半あれだけ攻めらていたのは今後の不安やな
攻撃の勢いある鹿児島や横浜FC山口だったらやられるぞ
624 :2019/08/17(土) 23:49:42.19
沼田は鼻大丈夫なのか?
625 :2019/08/17(土) 23:59:02.33
--川西 翔太選手が入ってきたときに梅鉢 貴秀選手を入れることは想定していたのか。またその狙いは?
想定はしていないけど、川西が向こうのリズムを作っていたので、そこをまず塞ごうと。
前でボールを取れればビッグチャンスを作れると思って入れたが、
入れた瞬間バチ(梅鉢)が分かっていなくて、変なことをしてましたけど(笑)。
そのあとは非常にバチらしいプレーで、向こうにはボールを持たれていたけど落ち着いて見ることができた。
--梅鉢選手のポジションと指示は?
川西が自由というか、好きなポジションを取っているので、
ついていきなさい、マンツーマンだよと。途中からトップの位置に入ったときは(DFに)任せなさいということ。
626 :2019/08/17(土) 23:59:14.02
最初わかってなかったんかーい
628 :2019/08/18(日) 00:27:43.06
加藤アーリークロス垣田スライディングシュートかっこ良かったな
山根の個の突破力も良いし
過密スケジュールの中良くやっている
631 :2019/08/18(日) 01:13:43.92
バホスは白井とぶつかりそうになった時、衝突避けるために自分で地面蹴って傷んでたのか
良いやつ認定したわ
プレーはいろいろとひどかったけど
632 :2019/08/18(日) 01:27:55.24
ミシャエルが脅威だった
前田遼一は途中から出てきた方がやっかいだわ
沼田のクロスやパスのミスが目立ってたな
633 :2019/08/18(日) 01:38:45.22
失点シーンも沼田絡んでた。沼田のあーいうの本当に多いし目立つ。
640 :2019/08/18(日) 11:56:20.40
カウンターでバチ走ってたろ
大石最後もう少し精度あげて欲しいな
642 :2019/08/18(日) 12:11:27.27
大石も最後のDFとの一対一で落ち着いてかわしてフリーになれる技術無いとな
今は寄せられる前に蹴っちゃえだから枠行かない
647 :2019/08/18(日) 12:43:05.89
しかし岐阜にはなんとか頑張って残留してほしいわ
近場のアウェイだし、なんか色々馴染みあるし
川西とかライアンとかめっちゃ上手かったしな
馬場は讃岐にいた時程の怖さはなかったがw
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1565425300/
コメント