“昨季町田躍進の象徴”平戸太貴が完全移籍で復帰!!「町田ゼルビアと共に」…背番号10
FC町田ゼルビアは1日、鹿島アントラーズからMF平戸太貴(22)が完全移籍で加入すると発表した。背番号は10番を予定。
平戸が町田に帰ってくる。同選手は鹿島の下部組織から16年にトップ昇格。出場機会を求めて17年は町田に移籍すると、26試合に出場して3得点を記録した。18年も町田でプレーし、40試合8得点を決める中心選手として活躍。アシスト数でリーグ1位を記録するなど、クラブ最高順位の4位と躍進したチームの象徴となった。
満を持して今季は鹿島に復帰したが、レギュラーを掴むことは出来ず。町田に完全移籍して、出直すことを決断した。
クラブを通じ「FC町田ゼルビアと共に大きくなり、成長し、J1昇格という目標に向かって戦うという覚悟を持って加入を決めました。選手・スタッフ・サポーター、皆で一つになって戦っていきましょう!」とコメント。
また鹿島を通じては「鹿島ジュニアの頃からずっとアントラーズと共に人生を歩み、1人の人間として、サッカー選手として大きく成長できましたし、心から感謝しています。僕自身、もっともっと成長して上を目指して頑張ります。今まで熱い応援、本当にありがとうございました!」と感謝を述べた。
今季は18位と低迷する町田。後半戦の巻き返しへ、大きな戦力が加わった。
ゲキサカ 19/8/1 15:18
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?281090-281090-fl
5 :2019/08/01(木) 15:36:49.33
サッカー選手は自分にあうクラブに行くのが一番幸せだわ
6 :2019/08/01(木) 15:44:23.75
本人はボランチに拘ってたけど名古が思ってた以上にやれてたからな~
とはいえ遠藤使うくらいなら平戸の方がよかったと思うんだが
7 :2019/08/01(木) 15:50:18.47
思ったより守備が伸びてなかった
J2レベルだとキック職人でなんとかなってしまってたんだろう
9 :2019/08/01(木) 15:56:31.67
鹿島気前良すぎ
13 :2019/08/01(木) 16:04:55.04
サイドバックで使えないって判断か
中盤は余ってるからな
18 :2019/08/01(木) 16:09:14.66
>>13
2列目 レアンドロ、白崎、遠藤、中村、山口
ボランチ レオシルバ、三竿、名古、小泉
永木はSBで使ってるしレオも中村も怪我してるし大して余ってないつーか薄い
20 :2019/08/01(木) 16:13:31.04
>>18
SBとCBに比べたら分厚いでしょw
もともと成長を促す為にちょっと薄いくらいがちょうどいいって考えのチームだからね
48 :2019/08/01(木) 22:49:06.13
>>20
なので小泉はSBの練習もしてる
とてもリーグ、天皇杯、ルヴァン、ACLを残してる編成とは思えない
16 :2019/08/01(木) 16:07:04.06
右SBで何回か見たけど、簡単にぶち抜かれてた
右SHでは、うーん
FKも小池がいるし、ボランチは名古が台頭して来たし白崎あたりも出来るし…
19 :2019/08/01(木) 16:11:58.57
鹿島の編成はおかしい
補強自体は最近当たってるから評価はされるべき
けど、控えの数と質は不足してる
結果的にそれは一部選手への負担になって怪我に繋がる
それと戦力になっていない中堅以上の選手を人情からか契約継続しては試合に出し若手の出場機会を奪う
若手は逃げるよ
21 :2019/08/01(木) 16:13:43.00
慣れないサイドバックで使われてて気の毒だった
でもクロスの質は素晴らしかったよな
適性ポジションでもっと見たかったわ
29 :2019/08/01(木) 16:50:17.00
これでまた平戸に祈れる
34 :2019/08/01(木) 17:25:03.47
平戸きたから町田躍進待った無し
38 :2019/08/01(木) 18:15:18.77
レギュラーじゃなくても鹿島で練習していればって時代じゃないしな
試合に出てなんぼ
40 :2019/08/01(木) 18:43:24.23
2列目でまともに試してない平戸を放出するのに
中村とか山口みたいなポンコツ残すのは意味わからん
45 :2019/08/01(木) 20:54:50.68
レンタルから鹿島に復帰すると知った時もあまり活躍するイメージが湧かなかったからなあ
とはいえ半年で諦めてしまったのは残念だな
46 :2019/08/01(木) 22:26:16.11
>>45
いうても22だからな
結局試合に出ないことには成長し辛い
町田でまた活躍すればステップアップあるし、買い戻しだってあるかもしれない
鹿島に執着して時を無駄にする方がまずいと考えたんでないか
49 :2019/08/01(木) 23:33:38.01
明らかに合ってないサイドバックでばかり使われ、ポンコツベテランが重宝される状況なら
移籍したいわな
若いって言っても22だし
正直遠藤使うより平戸の方がマシだろうけど大岩じゃなぁ
51 :2019/08/02(金) 01:11:58.06
柴崎だって最初はサイドバックで慣らし運転だったしそれはまあ
本人が焦って強く移籍を望んだんかな
53 :2019/08/02(金) 18:01:28.81
町田での成功体験があるがゆえに鹿島でのギャップがキツかったんだろう
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564640739/
コメント