
ツエーゲン金沢、連勝ならず ホーム開幕戦は0―1
明治安田生命J2第2節(4日)ツエーゲン金沢は終盤に好機を演出するも1点が遠かった。青空の下、チームカラーの赤に染まったスタンドの大声援もむなしく、0―1で開幕2連勝を逃した。柳下正明監督は「自滅した」と痛恨の表情を浮かべた一方、全42試合の長丁場を見据え「悪い状況が今の段階で出たのは、選手にとってよかった」と前を向いた。
開始時の気温21・2度、湿度38%。絶好のサッカー観戦日和となった金沢市の県陸上競技場。昇格4年目で初めて開幕戦を勝利した勢いはカマタマーレ讃岐には通じなかった。なかなか決定機を作れず、放ったシュートはわずか6本。スタンドは熱い声援とため息の連続だった。
会見場で指揮官は、無駄なファウルの多さやクロスボールの精度の低さを挙げた上で「動きがなく、私が観客なら途中で帰っていた」とまで言い切った。途中出場したFW垣田裕暉の積極性を褒めた以外は反省ばかりだった。
38分、MF清原翔平のクリアボールを拾われて痛恨の失点につながった。J1・セレッソ大阪を経て、3年ぶりに古巣に復帰した清原は「やってしまった」と悔しがったが、豊富な運動量は健在。ファンからの「おかえり」の声援には笑顔で応え、次節の勝利を誓った。
第3節は11日で、午後2時から金沢市の県陸上競技場でアビスパ福岡と対戦する。
北國新聞社 2018/03/05 02:00
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/LS20180305601.htm
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/030405/live/#live
383 :2018/03/04(日) 15:57:02.38
勝てませんな讃岐には
385 :2018/03/04(日) 15:57:24.49
バチはどうなの?
昨年終盤の小柳より良いかと問われると微妙な気がする
408 :2018/03/04(日) 16:16:41.73
>>385
梅鉢はボールを奪いに行けるから小柳より合ってるのは間違いない
小柳の場合相手を待ってしまうからヤンツーのサッカーとはちょっと違う感じ
ライン押し込まれるし
386 :2018/03/04(日) 15:58:35.72
ボランチが酷かったな
バチもプレスかけられて交わせるほど技術ないし
387 :2018/03/04(日) 15:59:22.13
サイドからボール入れても全部讃岐に返されてた
今日みたいに先制されてゴール前固められると手が打てない
あとアレックスがすげー効いてた
388 :2018/03/04(日) 16:00:47.66
マラニョンと佐藤の相性があまり良くない
と言うかマラニョンがイマイチフィットしてない
あとやっぱり白井だなと思ったわ キーパーの展開力って大事だな
ボランチがボール持った後の前の動きが少ないように思えた
389 :2018/03/04(日) 16:01:30.08
マラニョン→山崎の交代が痛かったな
390 :2018/03/04(日) 16:01:50.03
大勢の新規の人にこの試合見せるくらいならこの観客数である意味よかったかもな
って感じの試合
393 :2018/03/04(日) 16:05:32.32
後半の杉浦がエリア内侵入して讃岐に後ろから押されて何歩か堪えたが転んだところファールとってくれればなあ
394 :2018/03/04(日) 16:06:43.85
石田はシンプルに上げろ
梅鉢は持ちすぎっつーか意地でもキープしようとするのがなー
変なとこで潰れるからイライラする
それは石田も
清原は消えてる
マラニョンもイライラしてたな
395 :2018/03/04(日) 16:06:57.65
自滅
杉浦の最後のクロス酷すぎ
全体的にもっとシンプルに走らないと
398 :2018/03/04(日) 16:08:22.85
勝ち試合でも負け試合でもヤンツーのインタビューはなんかクセになるなww
399 :2018/03/04(日) 16:09:15.63
スタジアムで観てたら清原悪いとは思えなかったんだが
401 :2018/03/04(日) 16:10:17.87
マラニョンは中盤で奪ってそのままゴール一直線のシーンがあったけど
ああいうプレーの方が良かったのにな
時々サイドに流れてたけどあれはいらない
402 :2018/03/04(日) 16:11:22.42
清原衰えたなあ
405 :2018/03/04(日) 16:13:39.00
今年も普通に残留争いかね
前節みたいにもう少し2トップに縱ポンでも良かったのになぁ
406 :2018/03/04(日) 16:13:50.29
>>399
ボール引き出そうといろいろ動いてたよね
407 :2018/03/04(日) 16:14:56.64
清原の敏捷性は凄いと思ったけどな
410 :2018/03/04(日) 16:18:53.55
垣田がスーパーサブとしてやっぱり面白いな。ゴールを匂わせるプレーもいくつかあったし。
ゴール前以外で浮き球を競った時に全然勝てないのは問題だけど。
412 :2018/03/04(日) 16:22:50.18
攻撃面では出したら走るが徹底できてなくて前でキープしてるのに誰も上がってこなかったり
守備面では前半はできてた囲む守備が後半はほぼ見られなかった
課題は多いけど時間が1週間しかない
次もこのままなら次の福岡には確実に虐殺されるわ
415 :2018/03/04(日) 16:28:45.78
清原は衰えたどころか明らかにアジリティ凄いわ
周りがもう少し清原と距離感良かったらな
417 :2018/03/04(日) 16:38:17.44
大橋はもうワンテンポ球出しを早くしてほしいな
サイドに振ったり縦に打ち込むタイミング何度かあったと思うんだが
あと狭いエリアでこちょこちょパス繋いで挙句に潰されるの多過ぎだろ
418 :2018/03/04(日) 16:39:40.14
マラニョン良かったわー
体強いから相手倒されて(変なアピールされて)印象悪くなるのが勿体無い
審判良く見てて欲しい
424 :2018/03/04(日) 16:49:51.40
>>418
正直審判は相当クオリティ低かったと思う
アフターで飛んできた相手にバチが乗り上げられてんのにこっちのファウルになったり、後ろから足かかってるとこ取らなかったりブレブレだった
428 :2018/03/04(日) 16:57:23.24
>>424
審判6試合目とか言ってたな
まあどっちにも迷惑な審判だったわ
426 :2018/03/04(日) 16:54:29.36
入場のチャントダメじゃない? スローテンポで途切れ途切れになってスピーカーからの音楽に消されてサッパリわからんかった。
427 :2018/03/04(日) 16:55:18.08
音響とビジョンが 良くなった
今日の収穫は それだけ
433 :2018/03/04(日) 17:12:44.22
入場チャントは歌い慣れてくれば音圧が増して迫力が出てくるかな
まだイマイチ出来上がってないからか試合前のホームA入場口で練習してたもんね
434 :2018/03/04(日) 17:13:22.74
つかせっかく音響良くなったんだから、入場の時くらいBGMとリンクさせられんもんかなあ?
スタメン紹介はすごくカッコ良かったし
444 :2018/03/04(日) 17:47:43.05
マラニョン、まだ遠慮がちというかまわりに合わせようとしているのかゴール近くでボール受けてもパスに出すシーンが多い気がした
もっと自分で仕掛けるかフィニッシュまで行っていいと思う強引さが欲しい
佐藤は今日はシュート練習から外してばかりで調子悪そうだったね
446 :2018/03/04(日) 18:05:59.60
攻撃面での連携が今一つかみ合ってない、もう少し合うようになれば点入るのだろうけど
とりあえず3月いっぱいは気長に見守るしかないかな
良い形でボール奪取してからの攻めでもったいないのあった、あれが決まるようになればね
448 :2018/03/04(日) 18:10:45.82
・リョーマとマラニョンはガンガンしかけてほしい
・キヨはタッチ減らして追い抜く動きや危険なエリアに顔出してほしい
・ボランチももっとテンポ良く前に送ってほしい
なんか今日は攻めにあんまり勇気が感じられない日だった気がする
449 :2018/03/04(日) 18:11:17.41
後半のマラニョンがダビとダブって見えた。
あのまま出続けていると2枚目のイエロー貰ってたと思うわ。
450 :2018/03/04(日) 18:15:09.37
こんだけ天気のいいホーム開幕戦で5000いかないことが一番ヤバいわ
451 :2018/03/04(日) 18:19:25.63
>>450
今までに比べたら入った方じゃね?悪夢の2016年なんか2000人台だったぞ。
でもやっぱりもうちょっと来てやってよと
思わずにいられないな。
選手のモチベーションにも影響あっただろうし。
452 :2018/03/04(日) 18:23:53.23
なんかね、感覚マヒしちゃったのか、今日はまあまあ入ってるな、6000はいったかな?と思ったら4800でガッカリした
453 :2018/03/04(日) 18:26:09.86
去年の湘南とのホーム開幕戦から437人減だけど
このくらいならアウェイサポの人数差の違いかなと思って
その時撮った写真を見返してみたりする
454 :2018/03/04(日) 18:27:26.29
富山からひさしぶりに電車で観にきたけど
開幕戦という雰囲気がスタジアム以外に感じられないのよな 富山と一緒でクルマでスタジアムに行く人が多いからとのもあるけど
あれだけ人の多い金沢駅にレプユニ着てる
サポ殆ど居ないのは寂しいわ
455 :2018/03/04(日) 18:27:55.65
やっぱ負けると凹むな
456 :2018/03/04(日) 18:35:57.94
凹むね
前半入りはとても良かったと思いました
杉浦から佐藤のヘディング
あれが入ってたらね
やっぱり先に点取られるのはキツイ
全体的に間違いなく去年よりはマシ
457 :潟:2018/03/04(日) 18:36:44.54
キワラは怪我でもしてんの?
それともヤンツーの部屋のお菓子でも食べたの?
460 :2018/03/04(日) 18:55:06.07
この二試合あれだけ左サイド偏重なら清原どうこうじゃないでしょ
前節の後半で硬さ取れたかと思ったけど今節もいっしょだったな
あとリョーマがなんか上がりづらそう
463 :2018/03/04(日) 19:11:37.89
マラニョンは交代後ヤンツーが声かけてたけど怒ってたぽい感じじゃなかったかな
464 :2018/03/04(日) 19:16:29.03
マラニョンはあのカード出た後ろからのタックルはいかんわ
いつ退場になるかとヒヤヒヤしたから交代は仕方ないな
472 :2018/03/04(日) 20:23:03.53
ヤンツーも言ってるね
ボール持ちすぎ
ほんとそう
清原もそうだし梅鉢も石田ももっとシンプルにやってリズム作ってほしいわ
474 :2018/03/04(日) 21:03:12.37
明らかに相手強くてボコられて負けた試合はじきに諦めがつきスッキリもするが、今日みたいな敗けはいつまでたっても気分が悪いわほんと
475 :2018/03/04(日) 21:12:30.31
J2に来てから讃岐には1回しか勝ててないんだ
総合順位はともかく無条件に讃岐を下に見られる立場じゃない
476 :2018/03/04(日) 21:17:12.41
がっつり守られたのこじ開ける力無いからしゃーない
496 :2018/03/05(月) 00:39:38.67
ヤンツー「俺が観客なら途中で帰ってるかも知れない。」これ聞いたらなんか元気出たわ。また1週間頑張ろう
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1519537414/
コメント