
847 :2019/07/13(土) 00:32:11.13
岡崎慎司と興梠慎三って歳同じだけど
岡崎は代表に残り続け興梠は定着できなかったのはなぜなんだろ
別に興梠が代表でも良かったと思うが
852 :2019/07/13(土) 00:35:27.12
>>847
岡崎は代表でバカスカ点を取りまくった
コーロキはノーゴール
そこの違いじゃね
856 :2019/07/13(土) 00:36:56.96
興梠はザッケローニ時代もアギーレハリル西野時代も呼ばれてもおかしくないような活躍はしてたが定着しなかったもんなあ
代表監督から見て何か足りなかったのかな
858 :2019/07/13(土) 00:39:27.35
岡崎と興梠じゃ格が違うだろ
岡崎はマインツ時代二年連続で二桁得点してるからな
860 :2019/07/13(土) 00:40:15.24
岡崎は代表で100試合以上も出場
この期間他にもFWの候補はいただろうに
小林悠とか佐藤寿人とか興梠とか工藤とか
863 :2019/07/13(土) 00:45:20.17
調べたらコーロキは代表で
2008年2試合0ゴール
2009年8試合0ゴール
対して岡崎は
2008年4試合0ゴール
2009年16試合15ゴール
ここで決定的な差がついたんだろな
864 :2019/07/13(土) 00:46:24.58
佐藤寿人もジーコオシム岡田にちょっと試されて定着に至らなかったよな
865 :2019/07/13(土) 00:46:26.00
そもそも岡崎のキャップの大半はザック時代で右サイドで守備しつつ左で崩した後のボールに飛び込むお仕事だから
他のFWとは競合すらしない
870 :2019/07/13(土) 00:54:27.30
岡崎と興梠はじめて代表に呼ばれた試合もいっしょだったわ
UAE戦、ウズベキ戦の日本代表メンバー発表!森重、興梠、岡崎、森島が初招集
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?43117-24048-fl
日本サッカー協会は29日、10月9日のキリンチャレンジカップ2008・UAE戦(東北電ス)、 同15日のW杯アジア最終予選・ウズベキスタン戦(埼玉)に臨む日本代表メンバー26人を発表した。
DF森重真人(大分)、FW岡崎慎司(清水)、FW興梠慎三(鹿島)、FW森島康仁(大分)の4人が初招集となった。
▽GK
川口能活(磐田)
楢崎正剛(名古屋)
川島永嗣(川崎F)
▽DF
中澤佑二(横浜FM)
高木和道(清水)
田中マルクス闘莉王(浦和)
駒野友一(磐田)
阿部勇樹(浦和)
長友佑都(F東京)
森重真人(大分)
内田篤人(鹿島)
▽MF
中村俊輔(セルティック)
稲本潤一(フランクフルト)
遠藤保仁(G大阪)
中村憲剛(川崎F)
青木剛(鹿島)
今野泰幸(F東京)
長谷部誠(ボルフスブルク)
香川真司(C大阪)
▽FW
玉田圭司(名古屋)
巻誠一郎(千葉)
佐藤寿人(広島)
大久保嘉人(神戸)
岡崎慎司(清水)
興梠慎三(鹿島)
森島康仁(大分)
875 :2019/07/13(土) 00:57:46.05
>>870
はーデカモリシも選ばれてたんか
876 :2019/07/13(土) 00:58:06.09
代表メンバー26人中23人がJリーグ組ってところに時代を感じる
883 :2019/07/13(土) 01:04:58.60
岡崎はW杯三大会連続エントリーだから日本人FWの中では別格の扱いや
884 :2019/07/13(土) 01:05:33.10
興梠は岡田の時から呼ばれてたけど何も出来なかったからな
乾もスペイン行くまではそうだった
鹿島時代とか筋肉番付みたいなのに出てる印象しかないわ
885 :2019/07/13(土) 01:07:57.80
2008年の時点だと興梠と岡崎の実績はそんなに差がないからな
そこから代表で>>863みたいに差をつけられちゃったらもうどうしようもないね
894 :2019/07/13(土) 01:16:56.40
前目の選手は海外行かなきゃ継続的には呼ばれないだろそもそも
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1562922441/
スポンサーリンク
コメント