Jリーグ超大物助っ人「トーレス」「ポドルスキ」は給料泥棒?

 J1サガン鳥栖の元スペイン代表FWフェルナンド・トーレス(35)が6月21日、現役引退を発表した。

 その業績を讃えるメッセージが世界中から寄せられている。しかし、日本にいる間に限れば彼の成績は惨憺たるものである。

 鳥栖入団は昨年7月だから、まるまる1年在籍していたことになるが、その間に彼がチームにもたらした得点はわずか3点。推定年俸8億円というから、1得点あたりのコストは約2億7千万円である。

「チーム成績も、17年は8位だったのが、トーレス加入後の18年には14位にダウン。あやうくJ2落ちするところでした」

 と語るスポーツ紙サッカー担当記者によると、

「財政状況も約6億円の赤字を計上。鳥栖には踏んだり蹴ったりの1年でした」

 引退試合は8月23日のヴィッセル神戸戦。スペイン代表で同僚だったイニエスタとの対戦を楽しみにしているというのだが、

「そのイニエスタは今、妻の第4子出産立ち会いのためスペインに帰国中です」

 ちなみに、イニエスタの年俸は推定33億円である。

 神戸には元ドイツ代表FWで推定年俸6億円のポドルスキ(34)もいるが、

「体調不良を訴え、1カ月ほど前にドイツに帰国してしまった。そこで中耳炎の手術を受けたそうで、“しばらく飛行機に乗れないので日本に戻れない”と。だったらなぜ日本で手術を受けなかったのでしょうか」

 むろん外国人が皆トーレスやポドルスキのような“給料泥棒”というわけではない。ジーコなど日本サッカーに貢献した外国人選手や指導者も少なくはない。

「トーレスは引退後も“アドバイザー”という肩書で鳥栖に留まります。“若手の育成に寄与したい”なんて言ってましたが……」

 汚名返上に期待。

週刊新潮 2019年7月4日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07070556/?all=1


 

5 :2019/07/07(日) 22:50:39.02

よく知らんけど客増えてたら泥棒でもないだろ

 

7 :2019/07/07(日) 22:51:48.23

トーレスは残留ゴールに貢献したし集客やシャツも売ったろうし悪くねーだろ

 

8 :2019/07/07(日) 22:52:10.64

それなりに注目も観客も集めたんだからいいんじゃねーか?

 

13 :2019/07/07(日) 22:55:09.81

トーレスの人柄は評価できるけどポドルスキはそれもなぁ
まあ結果も出してくれるのがベストなんだけどねw

 

16 :2019/07/07(日) 22:55:53.04

ポドルスキは結果的にイエニスタやビジャの呼び水効果はあったんだろうから
意味はあったんじゃね

 

20 :2019/07/07(日) 23:00:02.44

神戸も鳥栖も収入ふえて大黒字になったんだから経営的には成功だろ
順位は下がったけど…

 

23 :2019/07/07(日) 23:01:53.55

>>20
鳥栖は大赤字だよ

 

25 :2019/07/07(日) 23:04:25.76

二人とも速攻帰ったイルハンよりマシだな

 

27 :2019/07/07(日) 23:05:27.86

トーレスは動き自体は歳の割りにいいしダメだったのは鳥栖だからってのもあるだろ
やる気なしポルディと一緒はちょっと違う

 

28 :2019/07/07(日) 23:07:59.02

去年の赤字6億をトーレスのせいにしてるけど
どう考えても違約金で4億5千万かかったマッシモのせいだろ
いい加減にしろよ

 

29 :2019/07/07(日) 23:08:15.21

ビジャはMLSでも得点量産してたからな
なのに3億でハゲニスタの1/10の年俸

 

31 :2019/07/07(日) 23:11:20.35

>>1
師匠って言われてる理由をだな、まず考えようかwww

 

33 :2019/07/07(日) 23:13:22.23

トーレスはまだしもポルディはマジで腐った蜜柑そのもの

 

35 :2019/07/07(日) 23:17:30.41

トーレス → 老いた自分を自覚して日本で引退を決意
ポドルスキ → チームが不調になったら仮病使って、俺のせいじゃないと帰国

 

62 :2019/07/08(月) 00:27:13.38

>>35
仮病じゃねーよ

 

https://soccer-time.net/35703.html

48 :2019/07/08(月) 00:03:52.95

神戸はいくら金をかけても弱いからな。
J1最高順位が7位で現在も13位だし。

 

49 :2019/07/08(月) 00:05:24.76

最近やたら新潮がサッカー関係の記事書いてるな
大半はネガティブなネタというか印象操作モノだけど

 

50 :2019/07/08(月) 00:05:52.57

給料泥棒はポドルスキーだけだろ
イニエスタはお高いけど、知名度から考えたらやむえない
トーレスもそういった意味ではまあそんなもんだろ
ビジャはお得感ありすぎるww

 

59 :2019/07/08(月) 00:25:03.40

ポドルスキはクラブでの実績はイマイチだけど
代表での実績が超大物

 

65 :2019/07/08(月) 00:29:07.90

それに比べてドウグラス神のすごさといったら

 

66 :2019/07/08(月) 00:29:30.08

ビジャはポドルスキみたいに舐めぷし無いから良いね

 

73 :2019/07/08(月) 00:46:46.99

ビジャはMLSでは6億だったはずイニエスタがいるから格安年俸にサインした

 

104 :2019/07/08(月) 03:13:35.57

師匠は日本で引退だからな
ありがとうと言っておこう

 

105 :2019/07/08(月) 04:36:04.37

貢献度はゴール数じゃなくレプユニ売った枚数だぞ

 

107 :2019/07/08(月) 07:11:29.53

トーレスは頑張ってたぞ。ポドルスキと同列にすんな。
点取れないのもなんと言うか、予想できなくもなかったし。

 

111 :2019/07/08(月) 09:01:09.24

ポドルスキはイニエスタを引っ張る時のプラス材料になった
トーレスはクエンカを引っ張る時の強力なプラス材料になった
まあ年俸に見合ってるのかはわからんけど

 

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562507269/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク