
安部裕葵がバルサ移籍決断 !今日磐田戦が鹿島最後
鹿島アントラーズFW安部裕葵(ひろき=20)が、スペイン1部の名門バルセロナ移籍を決断したことが5日、分かった。近く正式発表される。来週中にも渡欧するとみられ、ベンチスタートが予想される6日の磐田戦(カシマ)が、国内でのラストマッチとなる。
◇ ◇ ◇
3年前まで無名の高校生だった安部が、世界屈指のビッグクラブへの挑戦権を手にした。関係者によると、かねて海外移籍を望んでいた安部は、先月正式オファーが来た段階からバルセロナ入りを決めていたという。日本代表の南米選手権から帰国後、今月クラブに意向を伝えたようだ。
16年夏の高校総体で、別の選手を物色していた鹿島スカウトが“たまたま”発掘した逸材。安部も高卒でのプロ入りを目指しており、かなわなかったら「浪人して早稲田に入り、サッカーは辞めるつもりだった」と言うから、まさにシンデレラ・ストーリーだ。
関係者によると、移籍金は設定の満額を上回る約200万ユーロ(約2億5000万円)で、トップ昇格までの間は年俸25万ユーロ(約3125万円)の完全移籍となる。鹿島としては今季10番を託した期待の星だけに、今夏の海外移籍は避けたいところだったが、最後は本人の成長を願う“親心”を見せた形だ。
鹿島で過ごした2年半で、海外チームとは何度も対戦してきた。ルーキーイヤーの17年夏には「Jリーグワールドチャレンジ」で、バルセロナと同じスペインのセビリアと対戦。途中出場ながらドリブルで3人をかわしてアシストを決め、マンオブザマッチを獲得。世界に名をとどろかせた。18年は鹿島でACLを制覇し、クラブW杯に出場。Rマドリードに敗れて人目をはばからず号泣する姿は、多くのサッカーファンの目に焼き付いているはずだ。
バルセロナといっても、2部B(3部相当)チームからのスタートになる。合流後には、生き残りをかけた厳しい日々が待ち受けているに違いない。それでも無名からはい上がってきた男。スペインでも3部からのし上がっていくだろう。
日刊スポーツ 2019年7月6日3時0分
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201907050000739.html
4 :2019/07/06(土) 03:11:30.80
化けてほしいな
8 :2019/07/06(土) 03:13:32.25
まじで行くんか
やめとけばいいのに
でも決まったなら頑張って!
14 :2019/07/06(土) 03:16:54.22
鹿島のベンチをバルサにねじ込む本田兄、有能
21 :2019/07/06(土) 03:18:56.86
>>1
>最後は本人の成長を願う“親心”を見せた形だ
バルサは違約金満額以上を払うんだから親心も糞もないはずだが
45 :2019/07/06(土) 03:25:44.87
色んな経路があっていいじゃないか。別のサッカーに触れることはいい経験になるだろう。
経験を生かせるか、花が開くかどうかは結局のところ本人の才能と努力次第さ。
50 :2019/07/06(土) 03:29:26.16
バルセロナ初の日本人は実力でいってほしかったわ
こんなウルグアイ戦で悲しいほどドリブル通用しなかったやつにいってほしくない
51 :2019/07/06(土) 03:29:28.29
そりゃ行くだろう
行かなかったら後悔することになる
62 :2019/07/06(土) 03:32:05.71
大岩じゃなかったら残ってたかもな
64 :2019/07/06(土) 03:32:47.86
もともと鹿島が岩崎逃したんでプロ入りできた
今回も久保のかわりだろうけど意外と安部のが適応早かったりしてね
68 :2019/07/06(土) 03:33:40.26
日本人なら誰でもよかったんだろ?
コパ出てた他の選手何人かに声かけられたけど断られて安部になったらしいし
76 :2019/07/06(土) 03:35:13.41
久保レアル行きの時は大騒ぎだったのに安倍バルサは全然盛り上がってないのはなんでなん?
81 :2019/07/06(土) 03:36:38.11
>>76
安部の今の状態がさっぱりだからな
112 :2019/07/06(土) 03:43:12.70
>>76
知名度の差はあるが移籍の経緯からして期待値も上がらない
122 :2019/07/06(土) 03:44:38.55
ベンチの選手が2.5億とか鹿島は笑いが止まらないだろうな
140 :2019/07/06(土) 03:49:19.02
絶対行くべきだろ
こんなオファーもうないわ
146 :2019/07/06(土) 03:50:56.09
バルサBはともかくスペインでポジショニングという日本選手の短所を修正できるようになれば一気に伸びる可能性があるからね
さんざん言われてたバルサBがどんなもんかも見れるし楽しみしかないねw
153 :2019/07/06(土) 03:53:10.86
安倍は年々仕掛けるプレーが少なくなってしまった
今はベテランみたいな無難なプレーしか選択してない
この移籍が良いきっかけになってルーキーの時のようなギラギラ感が戻れば面白い
190 :2019/07/06(土) 04:01:30.96
ついさっきデヨングのお披露目してたがデヨングの代理人の息子もBチームに所属決定らしいなw
213 :2019/07/06(土) 04:11:11.63
久保みたいに人気があれば利用価値もありそうだけど、よく分からん移籍だな
233 :2019/07/06(土) 04:14:45.34
最近の安部はともかく去年はマーク2人つけられても
余裕でDFブチ抜いてサイド制圧してたからな
あの内田が 安部と鈴木は海外行くから今のうちに見に来て と言ったほど
243 :2019/07/06(土) 04:16:32.56
安部裕葵 FW 13試合7先発6途中出場 1得点
ん?
251 :2019/07/06(土) 04:18:27.13
>>243
昨シーズンはその2倍も点取ってる素晴らしい選手だぞいい加減にしなさい!
279 :2019/07/06(土) 04:24:38.74
全く無名のルーキーの頃から立ち振る舞いが堂々としていて
目立つ存在だった。
しかしバルサとはなあ。すごいシンデレラストーリーだ。
初心を忘れず頑張ってほしい。
下位リーグで猶予期間が与えられるのはいいことだろう。
284 :2019/07/06(土) 04:25:58.54
2017-鹿島アントラーズ 35試合 3得点
2019-日本代表 3試合 0得点
285 :2019/07/06(土) 04:26:00.97
18歳か17歳なら分かるが20歳の選手がする移籍かこれ
プレーのスピードも三部なら遅いし
鹿島で活躍したらブンデス行けるのに意味わからん
290 :2019/07/06(土) 04:27:30.56
>>285
鹿島で活躍出来ないから諦めたんだろ
326 :2019/07/06(土) 04:39:19.25
Jリーグ歴代ベストヤングプレイヤー賞
【2010年】宇佐美貴史 (G大阪→バイエルン)
【2011年】酒井宏樹 (柏→ハノーファー)
【2012年】柴崎岳 (鹿島→テネリフェ)
【2013年】南野拓実 (C大阪→ザルツブルク)
【2014年】カイオ (鹿島→アル・アイン)
【2015年】浅野拓磨 (広島→シュトゥットガルト)
【2016年】井手口陽介 (G大阪→クルトゥラル・レオネサ)
【2017年】中山雄太 (柏→ズヴォレ)
【2018年】安部裕葵 (鹿島→バルセロナ) ←←← New!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562350015/
スポンサーリンク
コメント