
西野朗氏がタイ代表監督就任を否定「現段階でない」
えっ、決まってなかったの!? 日本代表前監督の西野朗氏(64)が2日、現時点でのタイ代表監督就任を否定した。
3泊5日の日程を終えて同日にタイから帰国し、合意に達してないことを明かした。1日にタイ協会が代表監督への就任要請を受諾したと発表。公式サイトにソムヨット会長との握手写真もアップし、現地メディアも一斉に報道した。同協会の見切り発車に戸惑う西野氏は当面、再びタイに向かう予定はないと言い、同協会と現地メディアに不信感を口にした。
◇ ◇ ◇
西野氏は戸惑っていた。帰国直後、記者に「監督就任おめでとうございます」と言われると「えっ、何が?」と聞き返した。「もうタイ協会が発表しています。合ってますよね?」と聞かれ「タイ代表監督就任報道は事実と違います。今、言えるのはそれだけ」と否定した。
西野氏は6月28日の深夜便でタイに渡り、中部のチョンブリ県で、同国協会のビタヤ技術委員長と一緒にブリラム-チョンブリを視察するなど、2日連続で精力的にタイリーグを観戦した。1日にはタイ協会を訪れ、ソムヨット会長ら幹部と会談。同協会の公式サイトは西野氏と同会長が握手する写真をアップし、代表監督への就任要請を受諾したと発表した。
実はこれがフライングだったようだ。西野氏は「会長と食事はしたけれど、サインはしてないよ」と話し、その後も実情を明かした。
記者 タイ協会も同国の複数メディアも就任を報じている。
西野氏 タイのメディアは怖いね。事実ではないことを書くんだね。
記者 では、タイ代表監督に就任しないんですね。
西野氏 現段階でそれ(就任)はない。
記者 条件面で折り合いが付いてないのか。
西野 今言えるのは、今の段階で就任はない、これだけ。
タイ協会では、西野氏と同会長が近日中に会見すると発表しているが「今の(合意していない)段階で、またタイに行くことはない」と話した。タイ協会が見切り発車した形となり「本当に協会が発表したの? 事実でないことを発表しないでしょう」と信じられない様子だった。
今後の交渉方法や就任の可能性、時期などを聞かれると「交渉するか、しないかも(含めて)もう言わない。今の段階で就任はないから。オレはもうこれ以上、答えないよ」と質問を遮った。西野氏とタイ協会は、就任時期や年俸などの条件面で、最終合意には至ってないようだ。そのため、この日の発言には否定的な言葉が続いたとみられる。
今後、タイ協会との話し合いで両者が条件面などで歩み寄れば、正式契約の運びとなるが、折り合いがつかない場合は就任騒動で終わる可能性も否定できない。【盧載鎭】
◆西野朗(にしの・あきら)1955年(昭30)4月7日、埼玉県浦和市(現さいたま市)生まれ。早大時代から日本代表に選ばれ、日立製作所(現柏)でプレー。国際Aマッチ通算12試合1得点。90年に現役引退し指導者となる。96年アトランタ五輪では日本を率い、ブラジルを破る金星を挙げた。18年4月に前任のハリルホジッチ監督の退任にともない日本代表監督に就任。W杯ロシア大会では16強入りに導いた。JリーグではG大阪で05年のJ1優勝、08年のACL優勝など数々のタイトルを獲得し、柏、名古屋などの監督としてJ1最多270勝。
日刊スポーツ 2019年7月3日6時3分
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201907020000549.html
西野朗氏(2019年1月16日撮影)
https://www.nikkansports.com/soccer/world/photonews/photonews_nsInc_201907020000549-0.html
3 :2019/07/03(水) 09:23:17.76
クラブならともかく、代表監督の一番の仕事は選手選考じゃん?
タイのサッカーをよく知らない西野じゃ役に立てないよ
タイ人にごちゃごちゃ言われるも嫌だから是非断ってほしい
7 :2019/07/03(水) 09:26:40.95
タイの乗りだよ
12 :2019/07/03(水) 09:31:35.78
条件や環境とかかな。タイまで行ったからには やる気はあると思う。
15 :2019/07/03(水) 09:33:03.62
コピペ通りやんけ
19 :2019/07/03(水) 09:38:15.51
会長と会食
25 :2019/07/03(水) 09:54:51.64
会長と会食ってことは0%だな
29 :2019/07/03(水) 10:00:13.61
フライングで発表したタイ協会に不信感を募らせた西野監督は、反旗を翻して近鉄バファローズに残留したのでした。
34 :2019/07/03(水) 10:40:25.09
タイでトップニュースだったのに
46 :2019/07/03(水) 11:25:53.07
日本人ですらよく分からん発言をムニャムニャした滑舌でするから
タイ人が勘違いするような言葉が伝わった可能性
54 :2019/07/03(水) 12:23:45.73
ミスコミュニケーションが生まれる環境ならやらないほうがいいよね
今後も同じようなことに巻き込まれる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562113263/
https://twitter.com/masa_rocks/status/1146249100297326592
https://twitter.com/masa_rocks/status/1146253422162657280
https://twitter.com/masa_rocks/status/1146262909879750657
スポンサーリンク
コメント