
F・トーレス、引退理由は「自分のベストに到達できてない」現役ラストマッチは8.23神戸戦
サガン鳥栖の元スペイン代表FWフェルナンド・トーレスが23日、東京都内で現役引退会見に出席した。
2018年にアトレティコ・マドリーから鳥栖入りしたF・トーレスは21日、「エキサイティングな18年間を過ごした後、僕のフットボールキャリアの幕を閉じる時が来た」と現役引退を表明。そして23日、引退会見に出席したF・トーレスは、「私はサッカー選手としての人生を引退します。ラストマッチは8月23日のヴィッセル神戸戦です」と、明治安田生命J1リーグ第24節、ホームでのヴィッセル神戸戦が自身の引退試合になることを明かした。
その理由としては「古くからの友人であるイニエスタとの直接対決を、それを日本でできるということで決めました。神戸には友人でW杯を共に戦ったダビド・ビジャもいます。最後の試合で自分ができることを尽くしながらやりたいと思います」と話した。
続けて引退理由として、F・トーレスは「自分の中でサッカーのパフォーマンスに対するレベルというものがあります。引退を決めた理由は、自分のベストのレベルに到達できていないのではないかという疑問点があったからです。自分がベストのコンディションで最後までやり続ける、そこに到達できなくなるのであれば、自分の今のレベルでサッカー人生を終えたいと思い、引退を決意しました」と語った。
現在35歳のF・トーレスは、2001年に17歳でアトレティコ・マドリーのトップチームデビュー。2007年夏に移籍したリヴァプールで4シーズンにわたって活躍した後は、チェルシー、ミランと渡り歩き、2015年1月にレンタルでアトレティコに復帰した。2016-17シーズンに完全移籍すると、翌シーズンにはヨーロッパリーグ制覇を経験。2018年からは鳥栖で新たな挑戦をしていた。
また、F・トーレスはスペイン代表としても長く活躍。2006年のドイツ大会から3大会連続でワールドカップ出場を記録し、2010年の南アフリカ大会では史上初の優勝に貢献。同じく2004年から3大会連続で出場したEUROでも2008年、2012年大会の連覇を経験した。
なお、F・トーレスは「選手としては引退しますが、クラブを離れるつもりはありません」と話しており、今後はアドバイザーとしてクラブを支えることになっている。
Goal 2019/06/23 10:33
https://www.goal.com/jp/ニュース/fトーレス引退理由は自分のベストに到達できてない現役ラストマッチは823神戸戦/4svi28xoiybl11qv9daix7ldk
引退会見に臨んだF・トーレス(C)Getty Images
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00010014-goal-socc.view-000
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1142583253041160192
2 :2019/06/23(日) 11:39:38.88
この人役に立ったの?
3 :2019/06/23(日) 11:42:25.17
>>2
チームリーダーとしてはたててた気もする
6 :2019/06/23(日) 11:44:13.03
>>2
人口7万人の小さなクラブのスタジアムを満員にした
9 :2019/06/23(日) 11:46:27.90
カズが聞いたらどう思うのかな?このコメント
11 :2019/06/23(日) 11:47:29.17
残留できたのはトーレスのお陰だと思うの
13 :2019/06/23(日) 11:49:09.53
普通に良いプレーはしてたよね?
監督変わって走るサッカーになって干されてメンタル的にもキツくなったか?
19 :2019/06/23(日) 11:50:29.97
アドバイザーとして残るみたいだが鳥栖の何がそんなにいいんだろうね
24 :2019/06/23(日) 11:51:56.26
鳥栖レベルのクラブにいたらベスト尽くしても無理だと思う
鳥栖は責任取れよ
27 :2019/06/23(日) 11:52:26.85
チーム変えればまだできるだろ
57 :2019/06/23(日) 12:11:11.81
アトレティコマドリード
リヴァプール
チェルシー
ACミラン
サガン鳥栖
63 :2019/06/23(日) 12:13:49.87
会見に社長出て来たけど
ほんとここって強化部長の顔が見えてこないな
主導権は誰なんだよ
韓国路線も続いてるし
72 :2019/06/23(日) 12:19:05.76
>>63
金正訓っていう元選手がスポーツダイレクターやってる
124 :2019/06/23(日) 13:09:53.04
>>63
主導権はもちろん社長
強化部長は一応いるけどただのイエスマン
トーレス獲得もこの社長の独断
社長が独裁体制敷いてて社長が編成もやってるが所詮素人なので、得点力不足ならFWたくさん取ればいいじゃないというバカっぷり
65 :2019/06/23(日) 12:14:33.00
J1残留に大きくつながった去年の横浜戦のゴールだけでも数億円の価値はあったね。
J2落ちてたらトーレスの年俸どころじゃないマイナスもあったし。
76 :2019/06/23(日) 12:21:41.57
引退しても鳥栖とは関わっていくんだね
1年目の時点取れなくても悪いチーム状態の中で孤軍奮闘してた姿は忘れません
86 :2019/06/23(日) 12:23:27.43
イニちゃんと熱い抱擁で〆るのか
89 :2019/06/23(日) 12:25:26.28
シーズン中にやめて満額もらえんの?
102 :2019/06/23(日) 12:38:15.07
>>1
マジでこの日だけはキチンとピッチに立っててくれよハゲ直前に怪我しましたとか笑えんぞ
111 :2019/06/23(日) 12:43:33.25
Jですら活躍できないってことが想像以上に悔しかったんだな
126 :2019/06/23(日) 13:17:39.76
まぁ日本のことは嫌いではなさそうだね
130 :2019/06/23(日) 13:37:25.46
チェルシーの時点で既にベストじゃなかったぞ
133 :2019/06/23(日) 13:38:29.94
>>130
バルサ撃破して60億の価値示したろ
139 :2019/06/23(日) 13:43:12.97
引退後も鳥栖に残るみたいだけど高確率でJ2だよな
でもまあ育成に関わりたいみたいだから別にいいのか
140 :2019/06/23(日) 13:43:39.49
なんか、本当にゴメン…
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1561257550/
スポンサーリンク
コメント