V・ファーレンの長崎市でのスタジアム建設構想 長崎市議会から市に支援求める声

V・ファーレン長崎が先週、長崎市へのスタジアム建設構想を表明したことを受け、27日の長崎市議会では積極的な支援を求める意見が出されました。

これは長崎市議会一般質問で幸大助議員が、市のV・ファーレン長崎への支援策について質した際に要望したものです。V・ファーレンの髙田明社長は先週、田上市長を表敬訪問した際に、親会社のジャパネットホールディングスが建設主体となって、長崎市内に専用スタジアムを建設する構想を表明しました。

建設場所は三菱長崎造船所の幸町工場跡地で、ジャパネットホールディングスは世界80か国で不動産事業を展開するJLL=ジョーンズ・ラング・ラサール社の日本法人と共同で今月、跡地活用事業者に応募、スタジアムを中心として、ホテルやオフィス、マンション、商業施設などを備えた複合施設を建設する構想です。これを受けて幸議員は長崎市に対し、V・ファーレンへの更なる支援を検討するよう求めました。

「すぐにでも連絡を取って頂いて、長崎市が協力できることはどういうことかを、直ちに始めて頂きたい」(幸大助長崎市議)

幸町工場跡地の事業者については、今年5月頃までには決定されると見られています。

NBC長崎放送 2/27(火) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000551-nbcv-l42


 

8 :2018/02/27(火) 21:04:12.00

長崎は人口減少してるからな
サッカーにかけるのも悪くない

 

12 :2018/02/27(火) 21:07:46.27

ジャパネット支援ということは
県や市が入札に絡んでいる、高田社長がスタジアム建設したいと表明している土地の入札で悪いようにはしないことは確定だな。

 

31 :2018/02/27(火) 21:53:21.86

長崎のゴミゴミしたところにスタジアム立てたら地獄絵図が容易に想像できる

 

39 :2018/02/27(火) 22:14:33.76

土地代が平米15万で4haで60億
建設費が100億として計160億
維持管理費は年5億の赤字と
固定資産税と減価償却費で年数億

ジャパネットたかたじゃ無理じゃね??

 

76 :2018/02/27(火) 22:57:33.10

>>39
北九州スタジアム建設費69億円
北九州スタジアムの維持管理費1億5000万円
toto助成金30億円
外資と共同で出資開発

まずは記事を読んでこれくらいは理解してから書こうな。

 

41 :2018/02/27(火) 22:19:07.65

政治家も味方に勝手になってしまう高田社長の人間力半端ない。

 

44 :2018/02/27(火) 22:22:34.44

>>41
この議員、サカ豚やで

長崎南高校サッカー部出身  幸大助議員
「自分が死ぬまでに南高校に天皇杯優勝してもらうことが夢です」

 

95 :2018/02/27(火) 23:21:52.02

J1に上がったから盛り上がってるけど、来期落ちたらどうすんのよ。

 

120 :2018/02/28(水) 04:41:55.67

この議員、市議選中は茂里町スタジアム建設訴えて署名集めてたのに、いざ当選したらダンマリ。
で、ジャパネットがスタジアム建設表明したら乗っかりだす始末。

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519732742/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク