
FC東京が無敗首位で「令和」へ! 久保建英のお膳立てから2トップがアベック弾
[4.28 J1第9節 FC東京2-0松本 味スタ]
J1リーグは28日、第9節を行い、FC東京は松本山雅FCを2-0で下し、首位をキープした。開幕無敗を守って新元号「令和」に突入。MF久保建英は先制点をアシストすると、2点目につながるPKを獲得した。
FC東京は19日に行われた広島戦(1-0)から先発3人を変更し、鹿島戦で負傷した久保が2試合ぶりにスタメン復帰。24日のルヴァン杯柏戦で負傷交代したDF室屋成に代わってDF太田宏介が今季初先発。太田が左サイドバックに入り、DF小川諒也は右サイドバックを担った。負傷のDFチャン・ヒョンスに代わってルーキーDF渡辺剛が抜擢され、J1デビュー。対する松本は鳥栖戦(1-0)と同じスターティングイレブンが並んだ。
先発に復帰した久保は序盤から鋭い突破でゴールに迫り、前半13分、右サイドから素早くカットインし、DFに囲まれた状態で左足を振り抜いたが、シュートはゴール右へ。松本は前半15分、カウンターからFW前田大然が独走態勢に入ったが、渡辺が冷静に窮地を救う。スピードを上げてボールを奪い、エリア内に侵入させなかった。
松本は5バックで耐えたが、前半終了間際に試合が動いた。44分、渡辺が相手ボールをカットしてMF高萩洋次郎が粘ると、ドリブルで中央を運んだ久保がスルーパス。エリア内に抜け出したFW永井謙佑がGKとの1対1を制し、左足でゴール右隅に沈めた。
久保のアシストから先制ゴール。後半6分にも久保の左CKからニアサイドのMF橋本拳人が頭で合わせてネットを揺らしたが、その前にラインを割っていたという判定でゴールは認められなかった。後半15分には久保が細かいタッチで相手をかわし、角度のない位置から左足シュート。決定的だったが、これは惜しくも左ポストを叩いた。
松本は後半16分にシャドー2枚を替え、前田を下げてFW永井龍、中美を下げてMF杉本太郎を投入したが、ゴールは遠い。後半30分には久保がファウルを受け、PKを獲得。キッカーはFWディエゴ・オリヴェイラ。独特の助走から右足でGKの逆を突き、ゴール左隅に沈めた。ディエゴはリーグ戦5試合連続ゴール。FC東京は2-0で勝利し、無敗首位で平成ラストマッチを締めた。松本は4試合ぶりに黒星を喫した。
ゲキサカ 19/4/28 15:53
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?272831-272831-fl
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j1/2019/042802/live/#live
595 :2019/04/28(日) 15:53:50.88
なんてこった今日も勝ったのに順位が上がらない!
なんてこった!
596 :2019/04/28(日) 15:53:57.38
首位でしゅいましぇん
597 :2019/04/28(日) 15:54:00.98
平成~令和を首位またぎ
599 :2019/04/28(日) 15:54:09.70
全く寄せ付けない
完勝
602 :2019/04/28(日) 15:54:56.27
勝ったぜー
攻守ともに安定感やばい
603 :2019/04/28(日) 15:54:56.40
うむ、完勝。渡邊くんいいやん!
607 :2019/04/28(日) 15:55:38.79
ジャエルちょっともっさりしているね。ただキープはいいからあとはパスの判断だね
619 :2019/04/28(日) 15:57:42.30
ディエゴとパウリーニョなんの縁のユニ交換?
624 :2019/04/28(日) 15:58:28.18
>>619
ブラジル人同士じゃない?
626 :2019/04/28(日) 15:59:24.22
ウチが横綱相撲してるとはな
628 :2019/04/28(日) 15:59:56.52
ジャエルあんま貢献できてないんだから
せめて小競り合い発生時には味方を守ってくれよ
そのナリで知らん顔はねぇわww
632 :2019/04/28(日) 16:00:52.32
ジャエルはホンマ攻撃以外で絡む気ゼロなのな!
633 :2019/04/28(日) 16:01:21.67
ガチムチフィジカル祭りだったね。
中盤のガチャガチャしたところショートカウンター返しからの永井。お見事でした。
渡辺は非常に良いもの持ってる。上手く育てればしばらくCB安泰だよ。
636 :2019/04/28(日) 16:02:38.18
丹羽が不憫なレベルで剛いいな
宏介はもうCK蹴るな
638 :2019/04/28(日) 16:02:53.55
久保がペナルティエリア角から打ったシュートはいってたら今節ベストゴール確定だったんだけどなw
641 :2019/04/28(日) 16:03:49.07
大森をあんな使い方できるくらい層が厚くなったのは素晴らしい
645 :2019/04/28(日) 16:05:45.11
終了間近右からのクロスがカットされた後ジャエルが不動のサムアップしてたの怒り通り越して笑った
もっと前にいたディエゴが必死にチェイスに戻ってくれたのとすごい対照的なシーンだったわ
653 :2019/04/28(日) 16:08:21.01
久保のノーゴールになったコーナーキック、あれ正直どうなん?
656 :2019/04/28(日) 16:09:25.64
ゴールライン割ってたみたいだからしゃーない
660 :2019/04/28(日) 16:10:48.49
枠内シュート11/12って凄くねえ?
661 :2019/04/28(日) 16:10:52.01
久保足速くなった
もはや俊足と定義していいのでは?
俊足というより瞬足って感じの走り方
668 :2019/04/28(日) 16:14:03.92
>>661
建英速いよ守備で追ってる時とかまじ速い
673 :2019/04/28(日) 16:14:31.20
>>661
足は多分そこまで速く無いと思う。
緩急の付け方が上手くてそれで縦に千切ってる様に見えた。松本の選手がコケたのは急加速のタイミングが絶妙だったからだと思う
多分
674 :2019/04/28(日) 16:14:47.44
支配率56%でも勝った
675 :2019/04/28(日) 16:14:50.74
9試合 7勝2分0敗 15得点5失点 +10
上出来ではないか、我が軍は!
682 :2019/04/28(日) 16:16:02.02
後半入ってから、割と露骨に高萩が狙われてたのは気になるなー
ドリブルで打開しようとするのは悪癖だね
687 :2019/04/28(日) 16:17:58.06
久保は抜いた瞬間相手の前に身体入れるのがすごく上手い
あれやられると久保より速くてもファールするしかなくなる
691 :2019/04/28(日) 16:18:21.82
個人的に山雅は好きなチームだから、前田大然は永井と似たタイプの選手って印象持ってたけど、やっぱ正直比べ物にならないくらい差があったな
695 :2019/04/28(日) 16:20:07.91
東ボラのオプションも馴染んできたね
696 :2019/04/28(日) 16:20:12.36
後半半ばにタケがフィールド横切る形でボール追った時に恐ろしい子だと思った
706 :2019/04/28(日) 16:23:17.90
カウンター得意な下位チームにも危なげなく勝ったな
707 :2019/04/28(日) 16:23:41.05
リーグ戦戦いながらオプション増やしてる感じが去年と全然違うな
去年はディエゴと永井下がった時点で打つ手なしだったし、レギュラーの選手が疲労の蓄積でパフォーマンス落ちたらそのままダメになっていった
708 :2019/04/28(日) 16:25:11.24
長谷川はやっぱり名将なんだね
711 :2019/04/28(日) 16:25:56.48
渡辺のインターセプトからの流れ完璧だったな
久保の持ちだしも得意のやつだし永井の冷静なフィニッシュも
723 :2019/04/28(日) 16:30:32.78
>瓦斯の渡辺 剛と前田 大然は山梨学院大付属の先輩後輩(渡辺が1学年上)
>
>前田のプレーをわかってるから完璧に対応されてる
知り合いだったんだな
とはいえ落ち着いてたな
728 :2019/04/28(日) 16:31:33.68
サンホCFもう少し見たかったな
894 :2019/04/28(日) 18:36:30.42
>>728
タケトップ下の、サンホはサイドだったんじゃないかな。
897 :2019/04/28(日) 18:37:51.34
>>894
大森入った時に左MFから前へスライドされてる気がした
あまりに一瞬だったけど
734 :2019/04/28(日) 16:36:20.13
ビルドアップというか詰められてもワンツーで余裕もって相手剥がせるの地味にいいね
757 :2019/04/28(日) 16:46:55.91
エンド替えたりやり方がこすいんだよ反町
779 :2019/04/28(日) 16:56:27.74
唯一通用してたのレアンドロって外国人だけだった
785 :2019/04/28(日) 16:57:49.99
アウェイでエンド変えするの結構効くと思う
ホームのチームは調子狂う
796 :2019/04/28(日) 17:01:09.95
いつも書く人が書かないから俺が書く。
残留まであと勝点17。
六勝と考えるとまだまだ遠い。
799 :2019/04/28(日) 17:02:28.84
松本は昔はブーイングやらなかったのにな
824 :2019/04/28(日) 17:30:24.96
選手紹介の映像、拓海だけカメラ目線じゃなくて斜め上見ててかわいい
844 :2019/04/28(日) 17:53:30.35
今日はタケが前線でかなり長い距離チェイスした所で
感動したわ
あの天才は東京育ちなんだよ
849 :2019/04/28(日) 17:58:48.05
>>844
東京育ちと主張するなら
安間の子だな
875 :2019/04/28(日) 18:18:55.78
>>844
あのシーンも良かったけど、前半30分頃?渡辺が相手の抜け出しに追いついてカバーしたシーンが私の中のハイライトだな。
あのプレーは今日のゲームのターニングポイントだったかもしれない。
890 :2019/04/28(日) 18:33:15.30
>>875
俺は後半のディエゴの地味なプレーを推したい。
松本に押し込まれて跳ね返すだけの苦しい時間が続いた時に
苦し紛れのクリアを身体を張って確保、ファウルを貰ったシーン。
あれを境に不気味なほど試合の流れが変った。
857 :2019/04/28(日) 18:03:07.56
剛のヒーローインタビューのとき
おれ年甲斐もなく泣きそうになったよ。
864 :2019/04/28(日) 18:10:23.27
今日の前田大然は前田全然だったな。
あんなもんなの?
865 :2019/04/28(日) 18:13:33.49
>>864
まだ1点しか取ってないしね
松本の中盤では仕方ないのかもしれないけど
って、これ今までの東京みたいな話だな
869 :2019/04/28(日) 18:14:14.32
ジャエルポーズの後にカメラ向けられた大森が圧力に負けず何もやらないの笑う
900 :2019/04/28(日) 18:40:51.73
タケCKで頭で合わせたの誰だったの?
901 :2019/04/28(日) 18:41:20.53
>>900
橋本と思われ
922 :2019/04/28(日) 19:13:39.95
剛がなんの違和感もなく戦力になってるどころか
ストロングポイントになってておっちゃん嬉しい(´;ω;`)
936 :2019/04/28(日) 19:33:45.56
今日、松本戦で36000入ったみたいだけど今日何か特別な招待か配布かイベントがあったの?
松本戦で何もない通常でこれなら凄い!
938 :2019/04/28(日) 19:34:37.81
>>936
SOCIOの招待券
959 :2019/04/28(日) 19:58:15.85
久保PK蹴りたかったけどチーム内の決まりごとだからディエゴに譲ったのか
あの場面は蹴っちゃってもディエゴは文句言わないと思うがな
965 :2019/04/28(日) 20:02:35.72
>>959
PKでようやく初得点!とかだとなんとなく締まらないし、ディエゴがとった方が勢いつくからな。
結果的にはよかった
966 :2019/04/28(日) 20:05:38.35
森重は守備が上手いよな
前田大然にスピードアップさせなかったな。
967 :2019/04/28(日) 20:10:53.42
建英のは微妙なところだな
真横からのアングルがないとなんとも言えん
969 :2019/04/28(日) 20:12:55.26
拳人のオフサイドの場面みているけれど山雅のメンバーは誰もオフサイドアピールしていないねww
普通にやられたって感じだった
971 :2019/04/28(日) 20:19:16.20
前半に前田大然がドリブル突破しそうになってやばいと思ったら、剛が余裕で追いついたのには驚いた
あれ以降前田は完全に封じられてしまったな
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1556353525/
スポンサーリンク
コメント