
川崎Fが“神奈川ダービー”を制し、今季初の連勝を達成
春の陽気が漂う等々力陸上競技場。明治安田J1第8節では川崎Fと湘南が対戦。金曜日の夜、神奈川の両雄が勝点3を目指して激闘を繰り広げた。
今季初の連勝を目指す川崎Fは前節の鳥栖戦から先発を1枚変更。下田 北斗に代えて田中 碧が先発に名を連ね、知念 慶と小林 悠の2トップで試合に臨んだ。リーグ戦2試合未勝利の湘南は、前節・松本戦から3枚をチェンジ。梅崎 司、岡本 拓也、小野田 将人がスタートからピッチに立った。
立ち上がりは五分五分の展開でスタートする。ホームの川崎Fがゆっくりとボールを動かしながら相手のスキを突いていけば、湘南はプレッシャーを掛けたところからボールを奪って素早い攻撃を発動。互いにゴールに迫る状況を作り出していく。
しかし、不運にも湘南にアクシデントが襲う。相手と接触した武富 孝介が足を負傷。13分に途中交代を余儀なくされてしまった。
この負傷以降、試合は完全に川崎Fペースへと移行する。幅を広げながらスキを見て縦パスを供給し、時には浮き球で相手のディフェンスラインの背後を突いていく。先制点は21分。ボールを動かしながら攻略の手立てを探る川崎Fは、馬渡 和彰の動きに合わせて大島 僚太が浮き球のパス。これを馬渡が胸で落とすと、阿部 浩之がダイレクトでループ気味のシュートを決め切り、川崎Fが先手を奪った。
これで勢いに乗った川崎Fは、湘南を縦と横に揺さぶりながら攻撃を展開。37分には再び大島のパスを起点に流れを作ると、最後は奈良 竜樹のスルーパスに抜け出した知念が4試合連発となるゴールを沈めて追加点を手にした。その後も川崎Fが押し気味に試合を進め、前半は2点のリードを奪って折り返すこととなった。
後半開始早々、先に湘南が動く。小野田に代えて秋野 央樹を投入し、システムも[4-1-4-1]気味に変更。攻撃に厚みを加えていく。チャンスが生まれたのは60分だ。1本のパスに抜け出した山﨑 凌吾がペナルティーエリア右でポイントを作り、中央へ持ち出してシュート。これはチョン ソンリョンに防がれた。
きっ抗した展開が続く中、川崎Fは73分に小林が右足を振り抜くもゴール左。湘南は74分にフレイレがヘディングシュート、78分には松田 天馬が無回転ミドルでゴールを襲ったが、チョン ソンリョンの好セーブに阻まれ、どちらも次の得点が生まれないまま時間だけが過ぎていく。
終盤は選手交代をしながら変化を加えた川崎Fがチャンスをつかむ。オープンな展開になり、カウンター気味にボールを運ぶ場面が増えると、82分に登里 享平、83分に知念がシュートを放ち、ゴールに迫っていく。89分にはカットインから長谷川 竜也が鋭いシュートを打ったが、これは秋元 陽太のビッグセーブによって決め切ることはできなかった。
ただ、最後まで攻撃的な姿勢を打ち出し、湘南の反撃を抑えた川崎Fは今季初の連勝をマーク。チームとしてもホームでリーグ戦初白星を飾っている。
[ 文:林 遼平 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2019/041901/live/#recap
試合データ
https://www.jleague.jp/match/j1/2019/041901/live/#live
9 :2019/04/19(金) 20:59:10.99
知念って奴は1試合1ゴールしか出来ないんか?
それでも4戦連発は凄いけど
10 :2019/04/19(金) 20:59:29.13
MOMは誰よ?
脇坂は逸材だな
14 :2019/04/19(金) 21:01:35.11
5位だぞ5位。ここまでくるとちょっと安心するな。
15 :2019/04/19(金) 21:01:35.54
湘南のコーチが最後の方、なんども「湘南」「28」みたいなプラカードだしてたけど何なんだろ?
17 :2019/04/19(金) 21:02:54.38
知念がいつの間にかチームを勝たせる男に!
18 :2019/04/19(金) 21:03:25.27
しかし湘南と支配率対して変わらんしスプリント上回ってるしこれまでと全く別チームだな
20 :2019/04/19(金) 21:05:43.83
今までは大島不在がデカかったな。ただ、いつまた不在になるか怖いところだけど。
21 :2019/04/19(金) 21:06:35.94
大島のキープ力とパス判断の早さは変態すぐる
24 :2019/04/19(金) 21:07:38.40
川崎はアレだね、大島中心に揺さぶって
結局知念がパスワーク関係なく決めるw
33 :2019/04/19(金) 21:13:05.40
>>24
それ、パス回しと最後のとこが繋がってないけど得点取れてる
よくわからんチームになってるw
35 :2019/04/19(金) 21:13:59.71
今日いちの盛り上がりは登の独走。
いつもどおり最後に決められないと・・・
36 :2019/04/19(金) 21:14:23.94
スプリント増えてて草
39 :2019/04/19(金) 21:16:46.12
阿部ちゃんのシュートの上手さで主導権をとれたね
これで連続不敗記録を更新?
40 :2019/04/19(金) 21:18:53.32
とりあえず勝ってよかったー!
後半、みんなが悠に点取らせようとしてたけど、こういうのはいらんわ
41 :2019/04/19(金) 21:18:56.41
僚太、スプリント回数0
本調子じゃない中良くやってくれてる
42 :2019/04/19(金) 21:19:51.96
阿部交代したけど怪我じゃないよね
後半はなんかあれだったけどリードしたから無理しなかったのかな…
43 :2019/04/19(金) 21:20:26.26
>>41
碧か北斗なら変わりにハードワークしてくれるから良いけどカイオと組む姿は見たくねえ
44 :2019/04/19(金) 21:21:00.02
田中碧は良いプレーもあるけど1試合に必ず1、2回やる信じられないパスミスが怖い
46 :2019/04/19(金) 21:21:40.14
>>44
谷口リスペクトやろ
49 :2019/04/19(金) 21:24:55.69
2点差ついた後半、ここぞとばかりにラルフ入れてきたな
50 :2019/04/19(金) 21:25:38.04
別に悠にゆずって点取らせようなんかしてないぞ、最後の合わんかった風に見えたけど長谷川はあれシュート打ってるからなw
51 :2019/04/19(金) 21:26:00.30
阿部ちゃん30戦不敗神話お祝いしたかったわ
52 :2019/04/19(金) 21:26:55.74
>>49
馬渡も負傷交代なんだが他に右SB出来る奴ベンチに居ないだろ
58 :2019/04/19(金) 21:31:36.40
馬渡と阿部ちゃんが怪我で交代
現地に聞きたいんだけど終わったあと2人はいた?
59 :2019/04/19(金) 21:32:40.19
>>42
DAZNだと自ら交代を申し出たって言ってた気が
疲れだと信じたいところだけど
60 :2019/04/19(金) 21:33:15.25
>>58
馬渡は居た
阿部ちゃんは居なかった
61 :2019/04/19(金) 21:34:18.05
>>60
阿部ちゃんまじか…
64 :2019/04/19(金) 21:35:28.29
あの独走にょぼりだったんか
スタメンで出てあの時間でするのは凄いな
65 :2019/04/19(金) 21:35:34.85
まあまあ調子を取り戻してきたとこかな
しかしシュート入らんな
66 :2019/04/19(金) 21:36:25.86
やっぱ阿部ちゃん怪我なのかよ…
74 :2019/04/19(金) 21:49:59.09
阿部ちゃんはシュートの後なんか調子悪いのか結構パスミスって奪われてたしどこか痛めてたんだろな
76 :2019/04/19(金) 21:52:16.44
そういえばひっかけられて
かかとのあたりを気にしてるシーンあったな…
78 :2019/04/19(金) 21:57:31.10
知念が目立つけど奈良ちゃんの成長も半端ない
守備では要所で嗅覚を働かせ攻撃ではスルーパスを何本も通すし試合を経る毎に一層好きなってく
85 :2019/04/19(金) 22:10:45.81
ラルフは2回くらいボール持ち過ぎて奪われてたな。
90 :2019/04/19(金) 22:19:17.81
馬渡もせっかく結果だしたのになぁあ
91 :2019/04/19(金) 22:20:27.80
今日は奈良のおかげ
98 :2019/04/19(金) 22:34:41.52
スタで観る限り、馬渡は空気だった
102 :2019/04/19(金) 22:53:21.75
>>98
いるよね
DFなのに攻撃しか見ないで文句言う奴w
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1555665058/
16 :2019/04/19(金) 22:23:32.13
残り10分弱だったけど脇坂はちゃんとスムーズに試合に入れてたな
17 :2019/04/19(金) 22:26:04.60
脇坂めっちゃ上手くね?
ただ者じゃない予感がする
19 :2019/04/19(金) 22:34:39.21
知念は頼りになるな
前はボールをおさめるだけで精一杯だったりしたけど
今は次のプレイに繋げられるようになってる
パスが上手くなればなお良い
21 :2019/04/19(金) 22:44:40.17
脇坂はパス出す仕草が憲剛そっくり
背中丸めて片腕少し挙げるやつ
22 :2019/04/19(金) 22:50:06.79
ノボリ、中に入らずシュート若しくは悠にパスで良かったのに。シュートで弾かれても悠が押し込む可能性あるし。
前にスペースあるときに自分で持ち上がるのは非常に素晴らしいけど、そのあとが残念。
サイドから切り込んで潰された場面もひとつ前でクロスだったかなあ
24 :2019/04/19(金) 22:57:51.81
ノボリの判断ミスだとしても
オンプレーなのにキレて不貞腐れたのはどうかと思うわ
29 :2019/04/19(金) 23:02:40.76
前半はやりたい放題だったけど後半押し込まれて苦しかったね
去年からトドメの追加点取れずにいるのが気になる
ああいうのは長谷川が得意だったけど
30 :2019/04/19(金) 23:04:40.97
>>24
ああいうところ悪い嘉人と重なって切ない
32 :2019/04/19(金) 23:07:35.54
前半はツートップがはまって湘南を圧倒
34 :2019/04/19(金) 23:10:26.41
湘南さんがあんなに繋いでくるとは思わなかった、ラインも高くしようという
志も感じられたが、大島・碧と下がり気味の家長がいるとウチの中盤は強いな
36 :2019/04/19(金) 23:12:50.58
まあノボリのあれはがっくり来るのもわからなくないけど最近の悠の態度は気になるね
ひたむきさがないというか
ダミアンの暗い顔が気になるしそろそろリーグでも使ってほしいなぁ
37 :2019/04/19(金) 23:13:18.24
今日家長ボランチか?って位下がってた時間あったね
39 :2019/04/19(金) 23:16:21.98
マイケルだめだめだったな
谷口車屋の復帰が待ち遠しい
40 :2019/04/19(金) 23:16:48.10
悠は最後の長谷川のシュートが相手に当たったやつ押し込めない時点でもうダメ。
何やってんだろな勝ったからいいけどクオリティ低すぎ
44 :2019/04/19(金) 23:22:17.40
う~んストッパーとしては今日の舞行龍は悪くなかったとおもうけどなあ
あわやオウンゴールのピンチもあったけど相手へのブロックはできてたし
50 :2019/04/19(金) 23:29:17.63
舞行龍はパスが上手くてボランチの二人を助けてた。
51 :2019/04/19(金) 23:29:56.53
左サイドに阿部ちゃんが居るだけで、ボールの回り具合も攻撃も守備も安定するからね
長谷川やノボリや学だと、やっぱり1要素or2要素が抜けてしまう
52 :2019/04/19(金) 23:31:14.66
家長がチンタラ歩いてCK蹴りに行ったり、入らないFKに無駄に時間使ってるのがなんだかなあ。
イエロースレスレだったろ
53 :2019/04/19(金) 23:33:01.43
奈良は常に悠知念を見てて何度も裏へループで通そうとトライしてたのよかった
55 :2019/04/19(金) 23:37:47.68
2-0のままで終わらせようという意図を選手皆で徹底させるため家長がスロージョギング
の背中で語っていたような
58 :2019/04/19(金) 23:43:13.79
リードしてるなら別になんとも思わない。同点か負けてる時なら言語道断だが。
悠は昨年のアウェイ湘南戦の知念へのパスや2017年ホーム神戸戦の阿部ちゃんへのアシストとか
ちゃんとパス出すときは出すからなあ。
今日のノボリはシュートを打ち切るか、たとえカットされたとしてもパスしてたなら悠もそこまで態度には出さなかったと思う
自分から少し中に入って相手に近づいて止められるのは…
61 :2019/04/19(金) 23:47:40.87
ダミアンアップ中にアップエリアにいるボールボーイがイス倒したのを直してあげて背中ポンポンしてたの見て和んだ
62 :2019/04/19(金) 23:48:05.96
マイケルは攻撃がいまいちだったでしょ。ワンタッチツータッチで出せるように味方の位置をもっと把握しといてほしい。
パス出そうとしてやめてと足元に長く持つほどリズムが悪くなる。時間かけても打開できないし状況は悪くなる一方だ
63 :2019/04/19(金) 23:49:09.87
でも長谷川が持ってペナに近づくとことごとくチャンスの起点になってたやん
あの時間帯にゴールへ向けてドリブルしかけてくる選手はDFにとって脅威
67 :2019/04/19(金) 23:51:33.34
>>62
左右へのロングフィードは痺れたぜ
69 :2019/04/19(金) 23:53:41.55
メインだと長谷川入って攻撃は活性化したように思えた。
運んで出して動いてとリズム作ってたんじゃないかな。パスばっかじゃ単調になるからドリブルできる選手は貴重で、
さらにパスサッカーに上手く組み込まれつつある。
70 :2019/04/19(金) 23:59:39.92
終盤はスペース空いたから長谷川と脇坂はもっと良いとこ見せられたら良かったね
73 :2019/04/20(土) 00:04:29.06
脇坂はセンス感じたなあ。
最初のパスは弱すぎて相手に渡したけど。
トリッキーなプレーもするが、基礎技術が高い印象。
76 :2019/04/20(土) 00:10:02.93
もうずううっと家本主審には等々力へ通ってもらいたい
77 :2019/04/20(土) 00:12:17.14
同期の守田とユースの後輩碧と一個上の大卒知念がモノになった以上脇坂にも期待しまくりたい
83 :2019/04/20(土) 00:43:47.29
家長は大島と遊ぶのが楽しそう
87 :2019/04/20(土) 00:51:32.24
大島今日は特に研ぎ澄まされてた感じ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1555678386/
スポンサーリンク
コメント