
479 :2019/04/12(金) 17:38:26.43
いや、もうね・・・
https://www.jleague.jp/match/j1/2019/041404/preview/#preview
遠藤も胸を張って言う。「過度に守る気持ちを出すのではなく、浦和戦ではアグレッシブにボールを奪いにいったり、攻撃ではリスクを冒したりすることも忘れてはいけない」。
480 :2019/04/12(金) 17:40:30.82
頼むから過度に守ってくれ…
481 :2019/04/12(金) 18:01:11.04
適度に守る=ガバガバ
過度に守る=ようやくまとも
これが現実
483 :2019/04/12(金) 18:09:53.51
もうさ、水曜日みたいにサンドバックでええねん。そこからウィジョとアデと小野瀬に任せてカウンター。
保持にこだわるから前がかりになってやられんねん。広島みたいに持たせてカウンターで行こう。
484 :2019/04/12(金) 18:14:21.51
もう引退目前だし、好きなことだけやって
勝つために必要なハードワークやしんどいことはしたくないんだろうな
485 :2019/04/12(金) 18:15:20.14
>>479
えぇ…この失点数で…
486 :2019/04/12(金) 18:21:48.76
過度に守る、過度に攻めるでいいやん
487 :2019/04/12(金) 18:50:08.44
>>483
そんなサッカー見たい?
488 :2019/04/12(金) 18:51:53.16
>>487
今の何が目的かすらわからんバラバラなサッカーよりはよほど見れる
489 :2019/04/12(金) 18:59:05.17
ぶっちゃけ夏までは内容酷評されようと勝ち点やろ
490 :2019/04/12(金) 19:05:38.04
試合全体を考えてのメリハリが大事
リスクかけて攻撃が悪いわけではない
それをいつやるかが重要
492 :2019/04/12(金) 19:16:35.70
もうガンバイズムは忘れて降格圏争いのチームの戦いしてくれ
今は昔のガンバではない
494 :2019/04/12(金) 19:26:22.80
昔の遠藤はそれだけのものが出来てた
まさにおんぶにだっこだったが流石に衰えたしサッカーも変わった
でもフロントは10年後もおんぶにだっこで行くらしい舐めた補強ここ数年
508 :2019/04/12(金) 22:09:24.85
今のガンバは中途半端が一番いけない
ガンバイズムの精神が弱くしてるよな
過度なくらい守備に注力してウィジョアデミウソンのカウンターで仕留めるスタイルが勝ち点拾う近道よ
511 :2019/04/12(金) 23:17:13.96
攻撃重視だと試合の入りがゆるくなる
521 :ズッ友:2019/04/13(土) 00:03:54.43
日曜は手抜くんじゃねえぞ、埼スタのつもりでやれ
523 :2019/04/13(土) 00:07:14.12
>>521
どうせ点の取り合いの馬鹿試合になる
塩試合にならん事は間違いない
527 :ズッ友:2019/04/13(土) 00:13:21.61
>>523
馬鹿試合見たいわ
最近そもそも得点をほとんど見てないからなw
532 :2019/04/13(土) 01:09:54.96
とにかく集中して試合に入ってくれ。バイタルを埋めてチェック厳しくいった
そうそう失点せんやろ。
534 :2019/04/13(土) 03:01:09.62
とりあえず複数失点は確実として考えておけば何も動じることはない
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1554810790/
スポンサーリンク
コメント