1 :2019/04/01(月) 22:21:14.27
◆フランス王者PSGとの対戦でムバッペ相手に「いろいろなトライをしよう!」とプレー
日本代表DF昌子源が所属するフランス1部トゥールーズは、現地時間3月31日に行われたリーグ・アン第30節で王者パリ・サンジェルマン(PSG)に0-1で惜敗した。
長期離脱中のブラジル代表FWネイマール、ウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニに加え、アルゼンチン代表FWアンヘル・ディ・マリアとドイツ代表MFユリアン・ドラクスラーも負傷欠場、イタリア代表MFマルコ・ベラッティやブラジル代表DFチアゴ・シウバもベンチスタートと、PSGは主力の多くを欠いていた。トゥールーズはリーグ得点王ランク1位を走るフランス代表FWキリアン・ムバッペを抑えて前半は0-0で折り返したが、後半29分に20歳の神童FWに決勝ゴールを許した。
今年1月に鹿島アントラーズからトゥールーズに移籍以降、初の日本代表活動を終えた昌子は、フランスに戻って中3日でムバッペとのマッチアップに挑んだ。
「世界の最高峰とやる機会は少ないと思うから、『いろいろなトライをしよう!』というのは(自分の中で)決めていて。せっかくのこのチャンスに、縮こまってあたふたするより、いろいろな対応をして、自分の引き出しをどんどん増やしていきたいと思っていた」
昌子は「まあ、あの選手で試すのもどうかと思うけど(笑)」と多少のおこがましさを覚えつつ、ムバッペがトップスピードに乗った状態でどこまで迫れるかトライしたり、1対1で近距離から対峙したり、相手がトラップした瞬間を狙ってぶつかりに行くなど、さまざまなパターンでディフェンスを試みた。
その結果、この試合唯一の得点シーンとなった後半29分のゴール以外はムバッペに危険なクロスやシュートを打たせることなく、アラン・カサノバ監督も試合後の会見で「お互いがカバーし合って強固な守備ができたこと」をPSG戦の収穫に挙げた。
◆「人間ができる加速じゃない」 昌子源、神童ムバッペとの対戦で感じた
もっとも昌子本人は「いろいろなトライはできた」と話す一方で、「(相手を抑え込んだという)手応えは感じない」と自己評価は厳しい。
「あのシュートも、端から見たら簡単そうですけど、実際には相当レベル高いです。トラップしてからの振りが速い! トラップしてからコンマ数秒で打っている。だから誰もアプローチに行けないんです。しかもサイドネットに入れていますからね。あれこそワールドクラスだな、と」
決勝ゴールの場面では、昌子とセンターバックの相棒クリストファー・ジュリアンの2人はゴール前にポジションをとっていた。ムバッペにクロスが入った瞬間、昌子も寄せようと動き始めていたが、20歳の神童はトラップしたボールがバウンドする瞬間に右足をコンパクトに振り抜いてゴールを陥れている。
「彼はフランスリーグで1トップを張るタイプではなく、フィジカルコンタクトせずにすっと行くタイプ。だから難しい。あのゴールの場面も、1トップの選手だったら俺とクリス(ジュリアン)の間に入ってくる。でもムバッペ選手は入ってこずに常にマイナスの位置で待っていて、そこにクロスを蹴られた。でもそこでムバッペについたら、今度はスピードでぶっちぎられるから無理だし……」
PSGのドイツ代表DFティロ・ケーラーからのクロスを通させたサイドのカバーリング不足が痛かったが、その千載一遇のチャンスを逃さないところがムバッペが世界トッププレーヤーたる所以だ。
また、これまで映像などで見ていた姿と同じ部分もあったが、実際に同じピッチの上で、至近距離で見るムバッペのスピードは、「人間ができる加速じゃない」ほどだったという。
4/1(月) 18:50配信 FOOTBALLZONE 全文掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00180111-soccermzw-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190401-00180111-soccermzw-000-view.jpg
2 :2019/04/01(月) 22:22:11.33
お前いっつも驚いてるな
5 :2019/04/01(月) 22:23:53.94
冨安なら抑えられる可能性がある
34 :2019/04/01(月) 23:13:28.86
>>5
さすがにスピードが違い過ぎ
54 :2019/04/01(月) 23:47:46.54
>>5
厳しいけど何かやってくれそうな雰囲気があるのが冨安の凄いところ
10 :2019/04/01(月) 22:29:33.99
それをゴリは完璧に止めた
12 :2019/04/01(月) 22:32:13.14
メッシと対戦したら昌子はどうなってしまうんや
42 :2019/04/01(月) 23:24:03.84
>>12
メッシのほうがまだ抑えやすいんじゃないか
日本人はああいうタイプのほうが得意だと思う
13 :2019/04/01(月) 22:34:53.76
良い経験したみたいだな
21 :2019/04/01(月) 22:44:26.83
いい経験してるな
どんどん慣れるしかない
24 :2019/04/01(月) 22:47:19.64
右のときならゴリさんは対応してたな
29 :2019/04/01(月) 22:50:27.90
ムバッペはファンダイクやクリバリでさえ苦労してたからな
32 :2019/04/01(月) 23:05:45.87
いちいち言うことが大袈裟なんだよ昌子は
39 :2019/04/01(月) 23:18:31.80
てかいつもスピードでちぎられてる印象あるわコイツ
高さスピードで勝てないんだから
パス能力生かしてボランチやったほうが良い
43 :2019/04/01(月) 23:26:51.43
Jでは以前で言うとエメルソンタイプだな
44 :2019/04/01(月) 23:27:15.36
中断期間を経てやっと昌子の画像がスタメン紹介で用意されてたリーグアン
マネキンから人に出世したな
45 :2019/04/01(月) 23:29:09.34
昌子ってスピードが売りらしいけど
リーグアンでちんちんにされるシーンが目に付くし
この間のコロンビア戦でも相手についていけないシーン多かったな
46 :2019/04/01(月) 23:31:29.92
コケまくっとるやないか、身体のバランスがおかしいんじゃないのか?
49 :2019/04/01(月) 23:38:44.81
ゴリは完勝したけどな
56 :2019/04/01(月) 23:50:21.96
>>49
いいとこどりだなw
この前の試合ほとんど負けてたしファウルしてPK与えてたな
50 :2019/04/01(月) 23:42:06.99
アルゼンチン戦の加速力とかバケモノだったしな
51 :2019/04/01(月) 23:42:23.16
短い距離ならチェルシーのカンテも異常に速い
スピード自慢が多いプレミアリーグの黒人選手らでも
ボールを競い合うと大抵カンテが先に触れて勝ってしまう
この二人のマッチアップが見たい
63 :2019/04/01(月) 23:59:51.47
こいつだって能力高いはずなのにまだまだ上がいるんだもん
こういう話は面白いわ
77 :2019/04/02(火) 00:47:13.98
最高速度44.7キロ
たしかに人間の速度じゃねえ
78 :2019/04/02(火) 00:49:26.02
今どのDFでもムバッペとのマッチアップは嫌だろうなぁ
82 :2019/04/02(火) 01:09:06.55
PSG怪我人多すぎだな
しかし、すでにCL敗退でもはやどうでもいいという
86 :2019/04/02(火) 01:22:11.89
長友なら対応できると思うけどな
102 :2019/04/02(火) 01:56:19.48
昌子は反応が遅れるから後追いになることが多いよね
111 :2019/04/02(火) 02:38:34.64
加速力はサッカー選手の中じゃ史上最高かもしれん
ここまで速く感じるの他おらんわ
112 :2019/04/02(火) 02:43:59.19
昌子もかなり足はやいよな?
115 :2019/04/02(火) 02:50:54.45
とても説得力あるんだよな
きちんと語れる代表選手ってなかなかいないから貴重
116 :2019/04/02(火) 02:53:47.30
惜しかったな。
守りきりたかった。
128 :2019/04/02(火) 04:10:02.25
「ムパッペを引きずり下ろしたい」(日本代表4天王 ごっど堂安様)
131 :2019/04/02(火) 04:59:45.22
移籍して良かったなぁ
めちゃくちゃ楽しそう
138 :2019/04/02(火) 06:33:34.82
よく使ってもらってるよ
この前代表で見せたようなプレーしてたら試合出さないだろ
153 :2019/04/02(火) 08:23:40.03
酒井ゴリは割とムバッペに対応できるんだよな。
クラブの格が違うと言えばそれまでだけど。
158 :2019/04/02(火) 08:35:13.44
全盛期のブラジルロナウドと同じで、
前を向いてスピードに乗ったら、相手としては神に祈るしかないタイプ
169 :2019/04/02(火) 11:05:13.55
世界のどんなCBもムバッペにスペースと時間ある状況で1対1作られたら分が悪いだろ
だからこそそういう状況を作らないことと作ってものらりくらりと凌ぎ切るしかない
177 :2019/04/02(火) 12:22:29.03
フィードは結構良いんだがカウンターで対人勝負の場面とか見ててヒヤヒヤするな
フランスだとちょーっと能力不足に見える
頑張ってほしいけど
184 :2019/04/02(火) 14:14:39.00
世界の衝撃じゃなくムバッペの衝撃だろこれ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554124874/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント