スペインの目利きが選んだ森保J 期待の7人。「中島翔哉が攻守の中心」

「日本人選手のプレーの特長は、スピードと技術をベースにしたコンビネーションの高さにある」

 スペイン人戦術家、ミケル・エチャリはそう評している。エチャリは2009年から日本代表をスカウティングしてきただけに、その言葉には重みがある。

 ホセバ・エチェベリア、アグスティン・アランサバル、フランシスコ・デ・ペドロ、シャビ・アロンソなど、多くのスペイン代表ワールドカップメンバーに影響を与えてきた”スペインの目利き”は、変わりゆく日本代表選手たちをどのように見ているのか――。

「(若手選手は)ディテールの改善は必要だろう。たとえば、センターバックの冨安健洋(シント・トロイデン)は試合ごとに成長を見せているが、GKからのボールの受け方には少し甘さがある。コロンビア戦では相手選手を背負っている様子も目についた。もっとサイドに開いてボールを受けるべきだろう」

 高いレベルでは、たった一歩、もしくは数センチ違うだけで、視界が開け、時間的猶予となって、プレーが優位になるのだ。

「今の日本代表は新陳代謝を図っている。選手の力量だけでなく、組み合わせもテストしているのだろう。直近の試合はその流れが顕著だった」

 日本代表の3月シリーズ。エチャリはコロンビア、ボリビア戦で目立った7人の選手の名前を挙げ、次のように評価している。

中島翔哉(アル・ドゥハイル)

「コロンビア戦、もっともよかったのは中島だろう。

 とにかくプレーへの関与が多かった。攻撃に関しては逆サイドの堂安律(フローニンゲン)と連係し、お互いのパス交換からそれぞれ好機を作っていた。ボールを持ち運べる技術の高さもあるのだろうが、ドリブルの方向の選択やクロスのタイミングなどが群を抜く。ファーサイドに流れた鈴木武蔵(コンサドーレ札幌)へ送ったクロスは、1点に等しかった。また、後半にバーに当てたシュートなど、ゴールに近づいている。

 忘れてはならないのは、守備面だろう。プレッシングの強度が高く、実際にボールを奪い切って、ショートカウンターを発動している。必要なポジションを取れるし、簡単にパスを通させず、周りの選手との連係も円滑。攻守の中心になっていた。

 ボリビア戦も、乾貴士(アラベス)に代わって後半途中から出場すると、攻撃のスピードを上げ、試合を決めるプレーを見せた。カウンターからペナルティエリア内で1対1になって、冷静にシュートを流し込んでいる。

 その後も、堂安、南野拓実(ザルツブルク)、鎌田大地(シント・トロイデン)と連係。左足のループシュートをバーに当て、ショートコーナーでは相手のディフェンスを崩すパスを送った。停滞していた日本の攻撃を活性化させ、そのプレーは際立っていた」

堂安律(フローニンゲン)

「コロンビア戦では、積極的にシュートを打っている。中島とのコンビネーションは出色で、それぞれがよさを出し合っていた。サイドからインサイドに入ることで、右サイドバックの室屋成(FC東京)の攻め上がりも促進。攻撃を牽引したが、いくらか攻め急ぎすぎた面もあっただろうか。

 ボリビア戦は、交代出場で中島、南野とのコンビネーションからチャンスを作った。決勝点のシーン、ボールを持ち運ぶコース取りは完璧で、ポジション的優位を作りながら、数的優位につなげていた。ショートコーナーでのバリエーションアップにも貢献。鎌田に決定的なクロスも供給した」

南野拓実(ザルツブルク)

「コロンビア戦は得点こそなかったが、中島、堂安とコンビネーションを作っている。献身的なプレスバックからの守備も見せた。

 ボリビア戦は途中出場。最終ラインとの駆け引きで、オフサイドぎりぎりを狙って抜け出していた。中島のシュートの跳ね返りをシュートし、そのこぼれ球を再びシュートを試みるなど、”シュートポジションに入る能力”をあらためて証明した」

橋本拳人(FC東京)

「ボリビア戦、ボランチとして代表デビュー。守備面でのクオリティの高さを見せた。ボリビアの攻撃を、中盤でことごとく分断。読みのよさだけでなく、身体的なスピードもあり、ボールを奪い取る鋭さを見せた。決勝点の起点になった守備も、左サイドバックとうまく連係していた。

 ボリビア戦の先発では、ベストプレーヤーだったと言えるだろう。もっとも、攻撃面ではまだ横パスが多い。いくつかの縦パスは効果的だっただけに、周囲との連係を高める必要があるだろう」

小林祐希(ヘーレンフェーン)

「ボリビア戦、ボランチとして先発。橋本との分担か、攻撃的な役割が主になった。左利きで、パスセンスを感じさせた。あるいは、ひとつ前のポジションの選手かもしれない。コロンビア戦は後半途中に出場し、高い位置でプレー。乾からの絶好のパスを受けたが、シュートは精度が足りなかった」

安西幸輝(鹿島アントラーズ)

「ボリビア戦、左サイドバックとして代表デビュー。率直に言って、結果につながるようなプレーは見せられなかったが、プレーのタイミングに潜在能力の高さを匂わせた。オフサイドになったような場面も、攻め上がる感覚は悪くない。インサイドを取って、外側の選手を生かす動きもできていた。ブロックされてCKになったが、奥深く侵入してから左足でクロスも上げている。プレーインテリジェンスは期待できる」

鎌田大地(シント・トロイデン)

「コロンビア戦は、後半からFWとして交代出場。香川真司(ベシクタシュ)、乾ら他の途中出場選手とともに、攻撃に活気を与えていた。

 ボリビア戦は先発。基本的な技術が高く、フリックプレーなどの技量が光った。日本特有のスピードと技術からコンビネーションも見せた。戦術理解度が高く、相手ディフェンスの背後を取るようにダイアゴナルで走って、裏を取れる。シュートに関しては、GKの1対1を外し、堂安のクロスに対するヘディングも枠に飛ばなかったが、チャンスに到達する技量は示した」

小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

web Sportiva 2019.04.03
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2019/04/03/post_47/


 

4 :2019/04/03(水) 06:18:09.95

鎌田はトップ下で使えばかなりやりそう

 

12 :2019/04/03(水) 06:25:12.26

うん、中島が10番に相応しい

 

18 :2019/04/03(水) 06:30:11.68

プレースタイルは違うけど
役割としてはロナウジーニョみたいだった
欲しがる場所でボール渡して
とりあえず中島なんかやって!っていう攻撃

 

27 :2019/04/03(水) 06:58:21.78

日本じゃ鎌田はオフサイドオフサイドって叩かれてたがサッカーIQの高い人には評価されるんだな

 

42 :2019/04/03(水) 08:36:39.38

中島が軍抜いてるのは明らか

 

48 :2019/04/03(水) 09:09:09.32

試合見てたら、中島の守備をカバーするためにボランチが寄せて逆サイを狙われる
逆サイカバーしたら中島の裏をつかれた、後半ギアをあげてきたコロンビア相手に香川と乾が入ってからマークが分散するまで
代表の攻撃は完封されてたぞ

 

53 :2019/04/03(水) 09:19:56.61

がっつり当たるだけでなくパスカットも守備だからその辺はうまくなった

 

58 :2019/04/03(水) 09:31:53.81

柴崎には触れないんだな

 

63 :2019/04/03(水) 10:12:48.59

前に出たがる分、後ろに穴ができるけどね
穴埋めしてる苦労人も評価してやれ

 

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554239780/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク