終了間際に追いついた琉球。開幕から6戦負けなしに
今季負けなしの琉球が山口を迎えた一戦。琉球は引き分けた前節・山形戦からメンバーを替えず、[4-2-3-1]を敷いたのに対し、山口は今季初出場となる鳥養 祐矢を左サイドに置いた[4-1-2-3]で迎え撃った。
前半、風上に立つ山口が開始早々からチャンスを握る。CKから坪井 慶介がヘディングでファーストシュートを放つと、工藤 壮人がDFの背後から抜け出す動きを見せて、琉球のペナルティーエリア内に接近。枠内シュートを放つシーンを作る。また、両サイドでは2対1の局面を作り人数で有利に立ち、再三攻撃を仕掛けた。
山口の動向をうかがいながらプレーする琉球は、相手のハイプレスに対して序盤は手を焼くも、徐々にはがす動きを見せ、選手とボールが連動して素早いパスでボールをつなげる。そして西岡 大志のミドルシュートや田中 恵太の裏への突破と、右サイドからチャンスシーンを見いだす。
0-0で折り返した前半。しかし、後半に入りゴールラッシュの展開となる。先にスコアを動かしたのは琉球。52分、右サイドでボールを受けた西岡のクロスボールから富所 悠がシュートにつなげ、一度はブロックされるもこぼれ球を鈴木 孝司が沈めて琉球が先制する。しかし56分、ペナルティーエリア外でキープするGKカルバハルからボールをカットした工藤が無人のゴールに蹴り込み同点に。そして、その2分後の58分には田中 パウロ淳一の右からのクロスを佐々木 匠が頭でねじ込み、山口が逆転に成功した。
今季初めてリードを奪われる展開となった琉球は、河合 秀人を入れてサイドからの攻撃を強化。そして今季初出場の和田 凌を入れて前線の活気を取り戻そうと試みる。すると89分、右サイドに流れた河合のクロスを鈴木がヘディングで合わせて琉球が土壇場で同点に。その後も両チームとも勝ち越しゴールを目指すもスコアは動かず。終盤で意地を見せた琉球が山口とともに勝点1を分け合った。
[ 文:仲本 兼進 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/033017/live/#recap試合データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/033017/live/#live
390 :2019/03/30(土) 19:54:35.08
頼むから勝ち切ってくれよ
391 :2019/03/30(土) 19:55:14.56
総得点で何とか降格圏脱出
勝ちたかった・・・
392 :2019/03/30(土) 19:55:30.39
ちょっとだけ流れ変えたぜ!
つーかもう一点が遠い。こちらのミスもあるが、
スーパーセーブを連発されたな。会場大興奮。
396 :2019/03/30(土) 19:57:37.22
勝ち切りたかったなあ
前節もだけどなぜかやたら相手GKのスーパーセーブ食らうな
399 :2019/03/30(土) 19:58:29.03
2失点はするんやな
400 :2019/03/30(土) 20:00:54.57
流帆は攻守共に見ててワクワクするな。
なんだあの怒涛の切り込みは。
401 :2019/03/30(土) 20:01:00.17
勝てなくて悔しいけど面白いゲームだった
匠バースデーゴールおめでとう
402 :2019/03/30(土) 20:02:33.54
失点はいい!
とにかく得点や!!3点目いけただろww
あと柏、愛媛、栃木、琉球とGKうますぎんだよ!!!
403 :2019/03/30(土) 20:06:22.16
正直教えて欲しいんだが、廣末陸ってJ2だと3失点も4失点もするぐらい実力ないの?
410 :2019/03/30(土) 20:10:52.90
>>403
そんなもんJ2での実績0なのにわかるわけ無いやん
良い素材と言う事だけはわかるけど
408 :2019/03/30(土) 20:09:57.22
菊池って見た目だけじゃなくて何するか分からない所もソフトバンクの柳田みたいだな
411 :2019/03/30(土) 20:12:03.69
最後の失点シーン、なんで菊池がつりだされてんの?
結局空いたスペースに飛び込まれてるし
鳥養は何してたの?
414 :2019/03/30(土) 20:14:45.01
>>411
釣り出された菊池のカバーで中の対応してるの見直せばわかるだろ
420 :2019/03/30(土) 20:21:21.79
>>411
あれ高井が交代したばかりのキレキレの相手にバテてついていけてなかったね
417 :2019/03/30(土) 20:18:38.99
池上生きとったんかワレ
424 :2019/03/30(土) 20:22:27.18
本当に上を目指してるなら
狡猾に鹿島ってほしかったかなあ…
そういうところも勉強しないとね
434 :2019/03/30(土) 20:31:29.76
高木が後半ギリギリで出てきても期待できない
高木が期待できないんじゃなくてもっと早く交代しろ
437 :2019/03/30(土) 20:33:34.71
山田ラインギリギリ攻めるのは作戦なんだろうが、結局それが動転の起点になった気がする。
頑張ってくれたんだけど、うーん。
438 :2019/03/30(土) 20:34:30.92
ジョージが短い時間で存在感出してくれたのは好材料だね
439 :2019/03/30(土) 20:35:03.58
ヘロヘロの高井を引っ張った理由は分からんな
443 :2019/03/30(土) 20:39:51.91
小野原出す時間の早さあたり勝ち急いでるよな
去年のこの時期はノリノリで追加点取る交代の仕方してただろ
445 :2019/03/30(土) 20:42:20.84
>>443
1枚目の交代72分なんだが
それで早いは無いわ
446 :2019/03/30(土) 20:45:17.68
>>443
今のチーム状態でその交代はなかなか出来ないよなぁ
狂いたまへの精神でやらなければw
444 :2019/03/30(土) 20:41:08.09
リードしてたら交代遅めにするのは別に変じゃない
今日は特に動き辛かったと思う
霜田さんの交代がいつも早すぎるだけだから、今日は遅く感じるだけだ
449 :2019/03/30(土) 20:47:36.14
今日の試合についていえば少し引いたラインで守りつつのカウンターがうまくはまって点が取れた。
これが現実的な戦い方。ラストの失点はチーム力と集中力がまだまだ足りない。
守り切って勝ち点3を取らなきゃ。
453 :2019/03/30(土) 20:50:37.98
>>449
どこがいつもとDF ライン違ったんだ?
全然低いとは思わなかったが
同じ試合を見てるとは思えないんだが
462 :2019/03/30(土) 21:44:11.00
工藤よく追った&匠バースデーゴールおめでとう
大輔最後決めたかったな。本人が一番悔しそうにしてたね
465 :2019/03/30(土) 21:53:07.19
65分くらいからもうトリはフラフラだったからなあ。勝ってる時に極端に交代が遅い時があるんだよな、霜さん。
466 :2019/03/30(土) 21:59:07.00
1位から勝ち点1を取れたことを、ポジティブに考えることにした・・・
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1553422854/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント