浮上のきっかけとなるか…昨年4位・町田、鹿児島を下して開幕節以来の勝利
[3.24 J2第5節 鹿児島0-1町田 白波スタ]
24日、J2第5節が白波スタジアムに行われ、昇格組・鹿児島ユナイテッドFCと昨年4位のFC町田ゼルビアが対戦。前半終了間際のPKが決勝点となり、町田が1-0で勝った。
鹿児島は17日の第4節・岐阜戦(0-0)から3人を変更。DF平出涼とMF八反田康平、FW韓勇太に代えてDF水本勝成とMF中原秀人、FW薗田卓馬を起用した。対する町田も前節・金沢戦(1-6)から3人を入れ替え、DF深津康太とFW山内寛史、出場停止のMF井上裕大に代えてDF藤井航大とMF奥山政幸、MF戸高弘貴が先発に名を連ねた。
開幕節以降、勝利から遠ざかっている両者(鹿児島:1勝1分2敗、町田:1勝3敗)。勝って浮上のきっかけとしたいところ。前からプレスをかける町田に対し、鹿児島は背後のスペースをついて応戦。前半12分には、左サイドの裏へ抜け出したMF中原秀人がクロスを供給し、胸で受けたDF藤澤典隆がPA右から右足を振り抜くが、GK増田卓也のファインセーブに阻まれた。
前半41分には鹿児島にアクシデント。MF野嶽惇也が膝を押さえてピッチに座り込んでしまい、DF田中奏一との交代を余儀なくされる。町田は44分、左CKのこぼれ球をMFロメロ・フランクが回収し、鋭い切り返しから中原秀に足を引っ掛けられ、PKを獲得。これをキッカーのFW中島裕希がしっかり決め、前半終了間際に先制した。
1点ビハインドの鹿児島は、後半開始から中原秀に代え、開幕2試合連続ゴールのFW韓勇太をピッチに送り込んだ。11分、PA右脇でFKを獲得すると、ボールをセットしたDF砂森和也がMF酒本憲幸のリターンから思い切りよく左足を振り抜く。しかし、相手のプレッシャーが気になったのか、枠を大きく外してしまった。
後半も均衡した状況が続く。集中した守備で決定機を作らせない町田に対し、鹿児島はセットプレーから崩そうとするが、GK増田卓也の牙城を崩しきるには至らない。互いに交代カードを切り、攻撃のリズムを変えようとしたが、後半にゴールネットが揺れるシーンは訪れなかった。
試合は前半のスコアのまま1-0で終了。前節6失点だった町田が連敗を『3』で止め、開幕節以来の勝利を飾った。一方、鹿児島は4試合未勝利(1分3敗)となった。
ゲキサカ 19/3/24 15:01
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?269606-269606-fl試合データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/032403/live/#live
681 :2019/03/24(日) 14:58:27.93
DAZNの解説言葉濁してたけど弱い下手って言ってるようなもんで笑った
683 :2019/03/24(日) 15:01:30.64
J2初年度だし厳しい戦いばかりなのは理解できるけど、点が入らなさすぎ
FW怖さが無さすぎる
野嶽、薗田全然連携とれてなくないか?
687 :2019/03/24(日) 15:02:15.85
PK以外は点取られなかったと前を向くしかないか。
698 :2019/03/24(日) 15:07:37.83
赤尾をアンカーに使ってるようじゃ勝てないでしょ
吉井が嫌なら平出かウイリアン試せよ
701 :2019/03/24(日) 15:11:11.86
J3でも守備遅れてたのにJ2でアンカーなんか出来るはずないよな赤尾
703 :2019/03/24(日) 15:12:12.02
赤尾何もかも判断遅いそしてファール
704 :2019/03/24(日) 15:12:16.36
縦の意識が欲しい
709 :2019/03/24(日) 15:15:27.35
守備に定評ある町田に先制されたのは、きつかったな
粘り強く闘っていくしかあるまい
711 :2019/03/24(日) 15:18:21.14
田中くん 藤澤くん
もっと早くクロス上げてください
遅すぎるし チャンスを全て潰してるんだけど
牛くん もっと首を振って周りみてね
赤尾くんて やたら反則多くないか?
ボランチって 何してたん
717 :2019/03/24(日) 15:22:41.83
>>711
藤澤に関しては右で使ってるのが
716 :2019/03/24(日) 15:21:51.10
堤くらいしか良いなと思った人いなかった
718 :2019/03/24(日) 15:25:14.41
奏一使えるなら最初から使えばいいのに何故?
野嶽何もできてないでしょ出た試合全部
726 :2019/03/24(日) 15:30:23.74
スタメン固定して負け続けるよりは、水本萱沼みたいに控えでも練習でアピール出来たらチャンス貰えると分かっただけでもチームとしては良いんじゃねーの。ただ赤尾はしばらく外れてくれ。
728 :2019/03/24(日) 15:30:42.20
まぁシンプルに町田のディフェンスもよかったけどね
人数かけて囲んで詰めて早くディフェンスしてたし
終盤緩くなってたけどね
731 :2019/03/24(日) 15:35:34.06
攻撃陣やる気あんのかよ、シュート打たないと点はいんねーぞ
サイドで無駄なパス交換ばかりやって噛み合わないミス繰り返してかっさわれて、シュートすらいかないのは何がしたいんだ
733 :2019/03/24(日) 15:40:57.50
赤尾は一丁前に審判に悪態つく前に、判断を視野を何とかしてくれ
君がボランチで点入ったか
734 :2019/03/24(日) 15:41:29.58
藤澤にはバイタルに切れ込んだ後、パスだけでなくシュートも狙って欲しかった。赤尾はさすがに次はスタメンを外れるよね…
744 :2019/03/24(日) 16:09:21.18
分かってはいたけど時間かかりそう
戦えないって程ではないけど
749 :2019/03/24(日) 16:43:00.46
違いを見せているのはヨンテと堤くらいだな
キーパーの大西もいい感じ
753 :2019/03/24(日) 18:31:27.62
終盤に牛がペナないでドリブルで仕掛けたのは少し希望が見えた
どうにか違いを作ろうとしてるのは伝わった
759 :2019/03/24(日) 19:16:03.24
砂森は右足では蹴れないのか?
762 :2019/03/24(日) 19:30:24.26
PKは正直不運だと思うが点を決めなきゃ勝てないのよね、そもそも
764 :2019/03/24(日) 19:42:34.56
>>762
不運なんかじゃない
あんなところで2人してスライディングとかアホの極み
779 :2019/03/24(日) 21:20:30.79
赤尾はもういいでしょう判断遅すぎキミがJ3レベルなのはよーくわかった
キミがもたもたやってる間にゴール前ブロックされれば点入るわけないだろ
786 :2019/03/24(日) 21:58:49.28
4-1-4-1で行ってもいいけど
1の部分のアンカーとトップ次第のシステムだから
適任者がいない今の状況は苦しいな
ま、いろいろ試してみるしかないんだろうけどさ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1551947056/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント