リヴァプール、敵地でトッテナムに6発勝利!サラーが2G2A プレミアリーグ第17節


サラー2G2Aのリバプールがスパーズとの9ゴール生まれたド派手打ち合い制し3戦ぶり勝利!【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第17節、トッテナムvsリバプールが22日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、アウェイのリバプールが3-6で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。

10位のトッテナム(勝ち点23)は前節、サウサンプトン相手に5-0の完勝。公式戦6試合ぶりの勝利で長いトンネルを抜けた。続くEFLカップ(カラバオカップ)でもマンチェスター・ユナイテッドとの壮絶な打ち合いを4-3で制し、公式戦連勝とともにベスト4進出を決めた。引き続き多くの離脱者を抱える状況で迎えた中2日の首位チームとの一戦ではユナイテッド戦と全く同じスタメンを採用した。

一方、首位のリバプール(勝ち点36)は、ニューカッスル戦に続き前節のフルアム戦を2-2のドローで終えるなど、ここにきてやや失速。それでも、大幅なターンオーバーを敢行した直近のEFLカップではサウサンプトンに2-1の勝利。若手の積極起用に遠藤航を可変式のセンターバックで起用するオプションが見事に機能し、白星を取り戻した。今回のアウェイゲームではそのカップ戦で温存したサラーやマク・アリスター、ファン・ダイクら主力を復帰させ、ベストメンバーを起用。1トップにルイス・ディアス、2列目に右からサラー、ソボスライ、ガクポを配置した。

試合は開始直後にトッテナムのビルドアップのミスを突いたリバプールに決定機。GKフォースターのミスパスをボックス右でカットしたサラーが左足を振るが、これは枠の右に外れる。

しかし、このプレーをきっかけに完全に主導権を握ったアウェイチームは長短交えたパスで相手を揺さぶりつつ、前がかりな守備で自由を与えず。その流れでサラーがクロスバー直撃のシュートなどゴールを色濃く匂わせると、圧巻のコンビプレーから先制点を奪い切った。

23分、右サイドへのスムーズな展開からフリーのアレクサンダー=アーノルドにボールが渡ると、GKとディフェンスラインの間のスペースへピンポイントクロスを供給。これに抜群のタイミングで飛び込んだディアスがダイビングヘッドで合わせた。

均衡が破れた後はしばらく一進一退の展開が続いたが、活動量とクオリティで勝るリバプールが押し切る。36分、左サイドからのロバートソンのクロスをゴール前で競ったソボスライのヘディングシュートが浮き球の形でこぼれると、勢いを持って飛び込んだマク・アリスターがGKフォースターの寸前で頭で押し込んだ。

厳しい連続失点となったトッテナムだが、41分にはクルゼフスキがアグレッシブな守備でマク・アリスターを潰してショートカウンターを発動。GKアリソンがポジションを取れずにいるなか、マディソンが右足ミドルシュートをゴール右隅に突き刺した。

一瞬の隙を突かれて1点差に詰め寄られたものの、流れは渡さないリバプール。前半終了間際には高速カウンターに転じると、サラーの絶妙なスルーパスにボックス右で反応したソボスライがGKの股間を抜くシュートを流し込み、再び突き放して前半を終えた。なお、このアシストで今季リーグ戦10アシスト目となったレッズのエースはプレミア史上初となる年越し前の10ゴール(13ゴール)10アシスト達成者となった。

アウェイチームに勢い、ホームチームにダメージが与えられたこの3点目によって後半はワンサイドゲームとなった。

後半も主導権を握ったリバプールは54分、自陣中央でのボール奪取から相手を完璧に引っくり返すと、ボックス左に抜け出したガクポの折り返しで生まれたゴール前の混戦を制したサラーが冷静に無人のゴールへ蹴り込み、得点ランキング単独トップの14点目を記録した。

さらに、トッテナムが2枚替えを敢行した直後の61分には再び高速カウンターからボックス左に抜け出したソボスライからの丁寧な折り返しを、再びサラーが左足ワンタッチで合わせ、トドメの5点目とした。

これで勝利を確信したスロット監督はマク・アリスター、ガクポを下げてジョタ、カーティス・ジョーンズを同時投入。引き続きカウンターでチャンスを窺いつつ、やや相手に持たせて省エネモードの戦いにシフトする。

一方、敗色濃厚もホームサポーターの前で気概を示したいトッテナムは相手の強力な攻撃に食らいつきつつ、クルゼフスキ、ソランケを中心に疲労困憊のなかでも果敢にゴールを目指す。

すると、72分には左サイドで起点となったクルゼフスキが中央のソランケに預けてゴール前に飛び込むと、浮き球のリターンパスがDFファン・ダイクにディフレクトして落ちてきたところを見事な左足ボレーでゴールネットへ突き刺した。

このゴールを受けて、ホームサポーターからの聖者の行進の大合唱で奮い立ったスパーズは83分、ベリヴァルの左クロスをファーで競り勝ったブレナン・ジョンソンが頭で折り返すと、ゴール前のソランケがDFファン・ダイクごと巻き込むような反転ボレーを流し込み、一気に2点を返した。

これでスタジアムのボルテージが一気に上がったが、前がかりな相手の隙をしたたかに突いたリバプールが突き放す。85分、ボックス手前右でボールを持ったサラーがボックス右のディアスにラストパスを通すと、コロンビア代表FWがグラウンダーの対角シュートを左隅へ突き刺した。

そして、試合はこのままタイムアップを迎え、サラーの2ゴール2アシストの圧巻の活躍も光った首位リバプールがド派手な打ち合いを制してリーグ3戦ぶりの勝利。今節引き分けた2位チェルシーとの勝ち点差を4ポイントに広げた。

トッテナム 3-6 リバプール
【トッテナム】
ジェームズ・マディソン(前41)
デヤン・クルゼフスキ(後27)
ドミニク・ソランケ(後38)
【リバプール】
ルイス・ディアス(前23、後40)
アレクシス・マク・アリスター(前36)
ドミニク・ソボスライ(前46)
モハメド・サラー(後9、後16)

超WORLDサッカー! 2024.12.23 03:34 Mon
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=477050

サラー2G2Aで壮絶打ち合い制す
https://news.yahoo.co.jp/articles/41fb6434b9552bef175b89b7b318b9b16c9958ce/images/000








713 :2024/12/23(月) 03:23:01.75 ID:mryID4AE0.net

よく見てるわエリオット
そういうとこや



714 :2024/12/23(月) 03:23:02.83 ID:U9eV2YAQ0.net

ソボスライ良いアイデアだった



718 :2024/12/23(月) 03:23:39.27 ID:ooqJZj080.net

sofaのサラーのスコア9.4ってw



725 :2024/12/23(月) 03:25:00.04 ID:sBFZR7TX0.net

3失点は反省やな



727 :2024/12/23(月) 03:25:17.35 ID:0NGXsMj0p.net

クレイジーゲームって実況が言ってるな



729 :2024/12/23(月) 03:25:37.75 ID:G2RHIapT0.net

ゴメス6.6っておかしいやろやっぱ機会採点て全然当てにならんな



731 :2024/12/23(月) 03:26:54.75 ID:fhCGgMLx0.net

スパーズは攻撃力だけガチだからな
実際39点でリーグトップの得点数だから



738 :2024/12/23(月) 03:30:39.59 ID:KFNXF2fY0.net

マッカ抜けて2失点は問題ありやな



752 :2024/12/23(月) 03:39:02.70 ID:7jWcDb/00.net

サラーはG/A共に単独トップか



760 :2024/12/23(月) 03:57:37.70 ID:vYPjexV70.net

今シーズンのサラー対BIG6
シティ戦: ゴール + アシスト
チェルシー戦:ゴール+アシスト
ユナイテッド戦:ゴール+2アシスト
スパーズ戦:2ゴール+2アシスト
アーセナル戦:ゴール

5試合6ゴール6アシスト



761 :2024/12/23(月) 04:06:43.87 ID:fhCGgMLx0.net

サラーガチでヤバいことになってて怖い
16試合で既に15G11Aはハーランドがもってるプレミア最多の36G記録狙えるし、デブライネがもってるプレミア最多20A記録も狙える
ガチで意味不明



763 :2024/12/23(月) 04:35:59.33 ID:hBKSCAVi0.net

サラーは利他的なプレイさせたら隙が無いな
サイドの選手でここまで視野の広い選手は中々居ない



770 :2024/12/23(月) 07:33:30.66 ID:HqStqK7r0.net

2失点目はどう考えてもクルゼフスキについて行かなかったカーティスが原因だろ
ロボは外のブレナンジョンソン見てたのにどうしろと



777 :2024/12/23(月) 08:45:21.17 ID:npNW9CAq0.net

5-1の時点でガクポの交代がヌニェスじゃなくてジョタなのは何故なんだろう
展開的にはヌニェスの方が走って守れて良さそうなのに



785 :2024/12/23(月) 09:01:37.12 ID:hQ4EALWo0.net

守備に関してはロバートソンが最もな原因だと思うがダイクもなかなか酷い。なんか油断する時があるよな。



800 :2024/12/23(月) 09:38:43.18 ID:czUcc1600.net

CLあのドローでここまで全勝だしPL1敗でマドリーシティまでの連戦乗り切ったの本当上出来だわ

○ 2-1 チェルシー 
○ 1-0 ライプティヒ
△ 2-2 アーセナル
○ 2-1 ブライトン
○ 4-0 レバークーゼン
○ 2-0 アストンヴィラ
○ 3-2 サウサンプトン
○ 2-0 レアルマドリード
○ 2-0 マンチェスターシティ
△ 3-3 ニューカッスル



807 :2024/12/23(月) 10:04:50.32 ID:+NS3Vhiz0.net

ダイクは疲労だと思ってる
劣化とかいうより手を抜いてるように見える
出ずっぱりだからある程度仕方ないかもだがコナテ隣だと綻び出ないのかもね



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1734791949/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク