鹿島アントラーズ、敵地で川崎Fに3発快勝!【J1第35節】


前半のうちに3点と主将を失った川崎F。今季リーグ戦初の“ダブル”を食らう

立ち上がりからアグレッシブに攻撃に出たのは、アウェイの鹿島だった。7分には鈴木 優磨と2トップを組んだ師岡 柊生がシュートを放つが、佐々木 旭のブロックに遭う。9分には中央の鈴木からのパスをペナルティーエリア内の左で受けた仲間 隼斗がシュートを放ったが、今度はGKチョン ソンリョンのセーブに遭った。

しかし、このプレーで得たCKからの流れだった。10分、チョン ソンリョンがパンチングしたボールを流してスローインにした師岡がすぐに投げ入れると、右サイドの低めの位置でボールを受けた柴崎 岳がクロス。これをゴール前に残っていた知念 慶が頭で叩き込み、鹿島が先制に成功した。

鹿島はさらに18分、相手陣左サイドでボールを奪った安西 幸輝が縦に突破してクロスを入れると、相手に当たってこぼれたボールをゴール前に走り込んだ樋口 雄太が押し込んで2点目を奪った。

反撃に出たい川崎Fは24分、三浦 颯太が左サイドから強烈なシュートを放つが、右ポストを叩いてゴールならず。その2分後、アクシデントに見舞われてしまう。カウンターで自陣ゴール前から走った脇坂 泰斗が負傷し、交代の準備が整うまで10人でのプレーを強いられる。その間の28分、鹿島は押し込んだあとに右サイドでこぼれ球に反応した三竿 健斗が左足でワンタッチシュート。ループ気味の弧を描いたボールはゴール左に吸い込まれ、リードを3点に広げた。

前半のうちに3点とキャプテンを失った川崎Fは小林 悠がピッチに入り、反撃を試みたが、相手を崩し切れずにハーフタイムを迎えた。

後半に入ると、アグレッシブに出たのは川崎F。52分、左サイドをオーバーラップしながらマルシーニョのパスを受けた三浦がグラウンダーのクロスを入れると、ファーサイドの山田 新が滑りながらワンタッチで合わせたが、GK早川 友基にキャッチされてしまう。続く53分にはマルシーニョが左サイドから送ったグラウンダーのクロスに山田 新が左足で合わせたが、ボールはクロスバーに当たってゴールの上へ。

川崎Fは大島 僚太が負傷交代した明治安田J1第31節・名古屋戦以来、4試合ぶりに出場するなど攻撃的な選手を投入していき、攻勢に出る。それでもなかなか鹿島の守備を崩し切れない中、アディショナルタイムに途中出場のエリソンの突破で得たFKを山本 悠樹が直接決めて1点を返す。ただ、まだ2点のリードがある鹿島は慌てることなく試合を進め、3-1で試合を終えた。

鹿島は中後 雅喜監督就任後2試合目で新体制初勝利を収め、4位に浮上。川崎Fは4試合ぶりの敗戦かつ、今季のリーグ戦で初めて同じ相手に2敗目を喫し、試合前は11勝11分11敗と完全に五分だった成績も負けが先行する状態になった。

[ 文:菊地 正典 ]

Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/110101/live/#recap

写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/96932#photoDatail








395 :2024/11/01(金) 20:56:15.07 ID:HrNEfvAj0.net

相変わらず早川のニア空け過ぎ問題



400 :2024/11/01(金) 21:00:11.73 ID:DYLO44630.net

川崎にダブル 何年ぶりや



450 :2024/11/01(金) 21:12:00.79 ID:T5BpwE8qd.net

>>400
14年ぶり



402 :2024/11/01(金) 21:00:58.78 ID:CkZ9LPx/0.net

津久井良かったな
きっちり仕事をこなした



412 :2024/11/01(金) 21:03:49.19 ID:4zZhOsgc0.net

9番怖かったな、相手の
技術も身体能力も



416 :2024/11/01(金) 21:04:06.93 ID:raIIhbjJ0.net

勝てたことと津久井に守備専SBの可能性感じたことが収穫だわ。
守備特化していけば小泉2世になれるかも。CBやるにはやっぱり背が足りんよな。



430 :2024/11/01(金) 21:07:49.88 ID:aYWJPDZ00.net

津久井はポポに何かしたのかってくらい問題ないプレーしてたな



433 :2024/11/01(金) 21:08:31.82 ID:DzRgblfT0.net

師岡ほんと頑張ってた

ポケット取られまくるのなんとかならんのか
どう考えてもカバーが遅いと思うんだけど



440 :2024/11/01(金) 21:10:18.53 ID:7dbaFs5K0.net

今日の津久井
・対面のマルシーニョをシャットアウト
・崩壊してた右サイドを復活させる
・師岡にボール当てて相手ゴールキックにする



447 :2024/11/01(金) 21:11:37.47 ID:raIIhbjJ0.net

>>440
・鹿島りに失敗



460 :2024/11/01(金) 21:14:19.74 ID:anHuTxkI0.net

後半は三竿と樋口の間にいたマルシーニョにボコボコされたけど
システム変えて津久井でしっかり抑えこむ戦術が大当たり
マルシーニョ下げさせた時点で中後の勝ち



488 :2024/11/01(金) 21:23:31.04 ID:kWhbRmwc0.net

師岡はシュート力は相変わらずだけど
後半の終盤になってもしっかり収めてキープできるのは良かった



489 :2024/11/01(金) 21:24:40.52 ID:AmPaV64S0.net

34試合終了時点

20年勝点59 5位
21年勝点59 5位
22年勝点52 4位
23年勝点52 5位
24年勝点57 4位

まるで成長していない……



497 :2024/11/01(金) 21:32:03.13 ID:kWhbRmwc0.net

>>489
今までと違う点を一つ挙げるなら
監督を代えただけではなく強化責任者も代えたことだ



509 :2024/11/01(金) 21:38:48.98 ID:T/YAvvyG0.net

三竿はSBも出来るのか
青木みたいだな



526 :2024/11/01(金) 21:51:17.97 ID:Wy8vsA8G0.net

津久井は強いのかと思ったら普通に守備技術の上手さあるよな
なんで今まで使われなかったのか謎すぎる
多少リスク負ってでも積極的に使うべきだわ



545 :2024/11/01(金) 22:18:37.95 ID:ZBsDBP1s0.net

ライコの足の遅さには愕然としたよ



561 :2024/11/01(金) 23:11:49.97 ID:ro7fhKQL0.net

さすがに家長も小林も大分衰えていたな。敵ながら山田は決定機二つ外すのはだめだろ。



564 :2024/11/01(金) 23:14:27.47 ID:1lK+81Lw0.net

樋口がロストからの取り返しでサポ煽っててちょっとアツくなった



566 :2024/11/01(金) 23:27:35.44 ID:ro7fhKQL0.net

守備はセカンドボールよく拾えてたし慣れ親しんだ4-4-2に戻して良かった。三竿、津久井でサイドの守備強化するオプションも良かった



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1730025937/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク