
譲れない勝利への思い。上回ったのは“覆した”千葉
スタンドからの声援が、選手入場を案内するアナウンスをかき消す。J1昇格争い直接対決。ともに負けられない、勝利が欲しい試合であることはキックオフ前から両チームのサポーターが示していた。
そして、ピッチ上の選手たちもその意気込みをプレーで体現していく。まず先手をとったのは仙台。28分、GK林 彰洋までボールを戻してのビルドアップから、海外クラブへの移籍を前提にこの試合をもってチームを離れることになった長澤 和輝が左サイドへフィード。そこから最後は郷家 友太のクロスをエロンが押し込んだ。
前半はそのまま仙台の1点リードで終わるかと思われたが、両チームに一度ずつの負傷交代もあってアディショナルタイムが長めに取られ、45+7分だった。CKの流れからエドゥアルドがニアサイドのクロスバーに当たって入る見事なシュートを決め、千葉が同点に追いついた。
54分に中島 元彦のゴールで仙台が勝ち越すと、65分には佐々木 翔悟のゴールで千葉が再び同点に追いつき、後半も互いに譲らぬ姿勢を見せる。すると、76分だった。日高 大が入れた鋭いクロスに反応したのは小森 飛絢。7試合ゴールから遠ざかっていたエースのヘディングシュートで千葉がこの試合で初めてリードする。
勢いに乗る千葉は、守りに入らずに攻め続けると85分、岡庭 愁人がペナルティーエリア内の右、ゴールライン付近をえぐってグラウンダーのクロスを入れる。CKの流れでゴール前に残っていた佐々木を経由して、ゴール前でフリーになった小森がゴール。この試合で初めて点差が『2』に開いた。
仙台も最後まであきらめずにゴールを目指したが、途中出場の菅原 龍之助のシュートが左ポストに当たるなど、3点目は奪えず。最後まで選手たちがピッチ上で死力を尽くし、両チームのファン・サポーターが熱い声援を送り続けた試合は、4-2で千葉が勝利し、6試合ぶりの勝点3を手にした。
[ 文:菊地 正典 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2024/082510/live/#recap
写真@vega_official_
https://x.com/vega_official_/status/1827716878552473977
362 :2024/08/25(日) 20:52:12.50 ID:gDxydrf+0.net
最後は守備がボロボロだな
368 :2024/08/25(日) 20:54:53.01 ID:yyl/V/ka0.net
タラレバ言ったらダメと言うとは承知だけど、今日の一戦については両サイドバックが最後まで戦ってたら…と思う
374 :2024/08/25(日) 21:03:56.63 ID:FBT6Hq+M0.net
ここぞという時の安定の仙台
377 :2024/08/25(日) 21:06:04.53 ID:/RdLrZli0.net
61 清水+23
60 横浜FC+32
59
58
57
56
55
54
53
52 長崎+21
51
50
49
48
47 山口+9 仙台+1
46
45 岡山+11
44
43 いわき+13
42
41
40 千葉+12
39 山形+1
38 愛媛-8
37
36 秋田0 徳島-8 藤枝-12
35 甲府0
34
33
32 水戸-5 大分-8
31
30 熊本-14
29
28
27
26
25 栃木-22
24
23 鹿児島-20
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13 群馬-26
378 :2024/08/25(日) 21:06:10.23 ID:OMdzUTay0.net
SBが安定しないのしんどいな
何でこんなにサイドバックだけ離脱者多いんだ
382 :2024/08/25(日) 21:06:41.91 ID:YSTkVfbW0.net
複数得点すると大量失点する癖直らんな
だから得失点差が全く増えないんだよな
384 :2024/08/25(日) 21:07:14.25 ID:ghkwm8F40.net
経験豊富なベテランの加入で安定するかと思ったけどそう上手くいかないね
386 :2024/08/25(日) 21:08:36.67 ID:4i+p65Fpr.net
つくづく松井→エロンのパスミスだな
あそこで決めてたら結果も違ってただろ
391 :2024/08/25(日) 21:10:30.90 ID:rSm08Zov0.net
>>386
パスミスってかあれはそのまま行くべきだろ
387 :2024/08/25(日) 21:08:41.88 ID:OMdzUTay0.net
とにかく高田と奥山が無事なのを祈るしかないな
389 :2024/08/25(日) 21:09:44.05 ID:whxzDwJld.net
奥山は脳震盪ならプログラムを経ないと復帰出来ないんだっけ
サイドバックやばすぎる
394 :2024/08/25(日) 21:11:05.94 ID:XWtTGgV20.net
奥山は大事をとってと信じてる。自分のマーカーに対する責任感が強いし、周りも見えててカバーもいい。去年の開幕でも思ったけど、ほんといい選手。うちのDFはいろいろ教えてもらうといいよ。
395 :2024/08/25(日) 21:12:02.47 ID:rSm08Zov0.net
林はマイボールをライン外に今日も何回出したよ。あれでなんの苦労もなく相手ボールになるしスローインもすぐ相手に渡る。勝つ気ねえだろ
397 :2024/08/25(日) 21:13:10.59 ID:pJlfn2JO0.net
奥山怪我は仕方ないけど左SBなんてやったことなさそうな工藤蒼生をそのまま左に入れたのはなんでだったんだろ
松下のほうがまだましだったんじゃね
398 :2024/08/25(日) 21:13:54.46 ID:rSm08Zov0.net
連勝するとすぐ気が緩むなコイツら
399 :2024/08/25(日) 21:14:03.37 ID:7WvPUHAa0.net
奥山は脳震盪枠じゃないので次節出られる
401 :2024/08/25(日) 21:14:50.92 ID:7WvPUHAa0.net
鎌田じゃなく小出を入れておくべきだったな
監督にも隙があったと思う
403 :2024/08/25(日) 21:15:17.77 ID:7WvPUHAa0.net
エロンのポストプレーは対策立てられてたかな
408 :2024/08/25(日) 21:16:56.73 ID:7WvPUHAa0.net
ジョージや名願、中山などの出られてない選手の奮起に繋がれば
409 :2024/08/25(日) 21:17:56.88 ID:SldDLUC50.net
千葉の2点目がうまかったなー
あそこの前でクリアしきれなかったのが悪いわ
410 :2024/08/25(日) 21:19:25.96 ID:qjd4KWPD0.net
あといい加減後半頭からの相良は辞めてくれ
有田のプレススピードありきで試合作ってんじゃないのかよ
418 :2024/08/25(日) 21:20:58.56 ID:7WvPUHAa0.net
>>410
前半で交代使わざるを得なかったんでハーフタイム交代は仕方ない
412 :2024/08/25(日) 21:19:37.19 ID:OMdzUTay0.net
2失点目サイドの寄せも甘いし中のマークも緩かったな
419 :2024/08/25(日) 21:21:06.41 ID:/RdLrZli0.net
清水●2-3 ○2-1
横浜 10/19 ○2-1
長崎 △2-2 ○2-1
山口 ○2-1 a9/29
-仙台-
岡山 ●1-4 ●0-2
いわき 8/31 ○2-1
千葉 ●0-2 ●2-4
山形 ○2-0 △1-1
愛媛 ●1-2 10/27
秋田 10/6 △0-0
徳島 △0-0 ●0-2
藤枝 9/14 △1-1
甲府 9/21 △1-1
水戸 ○1-0 ○1-0
大分 11/10 △1-1
熊本 △0-0 11/4
栃木 ○3-2 ○2-1
鹿児島 ○1-0 ○1-0
群馬 ○2-1 9/07
423 :2024/08/25(日) 21:22:59.63 ID:rSm08Zov0.net
>>419
千葉と岡山にダブル献上。この4試合だけで得失-9なのも酷い
421 :2024/08/25(日) 21:22:17.21 ID:WZ5GxjMd0.net
間瀬は一対一でことごとく負けるよなあ。
特にヘディングが酷い。今日ヘディング全部負けたろ。
426 :2024/08/25(日) 21:24:23.25 ID:whxzDwJld.net
岡山といい千葉とハードプレスのチームにはとことん弱いな
球際負け過ぎだわ
433 :2024/08/25(日) 21:28:17.28 ID:8Ez8WkF+0.net
アクシデントとは言え小出外して
ボラ3枚っつーのが裏目に出たね
エロンは70分過ぎるとベンチ見るし
明らかにパフォ落ちるのに何で引っ張るんだろう
444 :2024/08/25(日) 21:33:50.19 ID:7WvPUHAa0.net
>>433
エロンを引っ張ったのは怪我人交代があったのと負けてたので2トップにする必要があったので仕方ないかな
434 :2024/08/25(日) 21:28:46.84 ID:7WvPUHAa0.net
ベガルタ出身の監督に弱い説もあるな
447 :2024/08/25(日) 21:36:15.84 ID:l0jy1U9T0.net
サイド攻撃の強い千葉に守備力の強いSBの奥山と高田がいなくなればこうなるよね。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1724379669/
コメント
コメント一覧 (1)
中は相手のスーパーピンポイントクロスだったから仕方ない。
まあサイドの寄せは甘かったか。
soccer_time
が
しました