
差が出た“クラシコ”。決め切って守り切った川崎Fに軍配
2年ぶりに味の素スタジアムでの開催となった“多摩川クラシコ”は、日が落ちても蒸し暑さの残る環境でキックオフを迎えた。ホームのFC東京は、スコアレスドローに終わった前節・G大阪戦からスタメンを3人変更。右SBに白井 康介、左SBに徳元 悠平が入り、最前線にはディエゴ オリヴェイラが戻った。アウェイの川崎Fは、3-0で快勝を収めた前節・神戸戦からスタメンの入れ替えは1人のみ。CBにパリ五輪帰りの高井 幸大が復帰した。
ゲームの入りはFC東京が高いテンションでゴールに襲いかかった。5分、右サイドでのスローインから白井が抜け出し、鋭いクロスを入れる。逆サイドから遠藤 渓太が飛び込んできたが、DFのクリアに遭った。それでも、2次攻撃から高 宇洋がクロスを入れ直すと、再び遠藤が反応。ヘディングシュートは惜しくも枠を外れたが、チャンスを作り出した。その後も両サイドを起点に押し込み続け、12分には決定機。内側に入って引き出した徳元のラストパスからディエゴ オリヴェイラがGKと1対1を迎える。しかし、押し込もうとしたシュートはチョン ソンリョンのブロックに遭い、先制点とはならなかった。
耐える時間が続いた川崎Fであったが、無失点で切り抜け、ボールを持てるようになると、ゆっくりとしたテンポで動かしながらチャンスをうかがう。そして、15分にはファーストチャンスで先制点を奪う。大島 僚太のパスを受けたマルシーニョのクロスを、山田 新が頭で押し込んだ。さらに、20分にはあっさりと追加点。今度は右サイドで起点を作り、ファンウェルメスケルケン際がクロスを上げると、またしても山田が頭で合わせてゴールネットを揺らした。
ホームでこのまま引き下がるわけにはいかないFC東京は、後半開始から安斎 颯馬に代えて荒木 遼太郎を投入。71番はトップ下に入り、仲川 輝人が右サイドに回った。ただ、この交代策が流れを大きく変えるには至らず、2点のリードを保つ川崎Fが局面を読みながらボールを動かして時間を進めていった。
その中で、FC東京は60分に原川 力をボランチに入れ、69分には小柏 剛と俵積田 晃太を送り込んで攻撃に変化を生み出そうとする。
しかし、ゲームを決める次の1点を奪ったのは川崎Fのほうであった。72分に左サイドでFKを得ると、FC東京のアカデミー出身選手である三浦 颯太が左足で入れたボールに、マークを外してフリーの高井が頭から飛び込み、豪快にゴールネットを揺らす。そのまま倒れ込んだ高井はチームメートにもみくちゃにされた。
なんとか一矢報いたいFC東京は、終盤に入り決定的なチャンスを連続して作り出すが、遠藤の抜け出しも、白井の右足のシュートもチョン ソンリョンに阻まれるなど、最後まで1点が遠く、そのままタイムアップ。試合終了直後には、ゴール裏から大きなブーイングが飛び交った。
[ 文:須賀 大輔 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/081104/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/94874/#photoDatail
412 :2024/08/11(日) 21:01:40.88 ID:+sCLt5Dz0.net
瓦斯には家長の徘徊効いてたな
413 :2024/08/11(日) 21:02:30.65 ID:aW7HA7w30.net
ソンリョンのおかげで無失点
414 :2024/08/11(日) 21:03:59.50 ID:HCkmwZTGa.net
遠野瀬川頑張ってるのは分かるんだけど雑なのがな
下位クラブの選手って感じだわ
415 :2024/08/11(日) 21:04:17.93 ID:MmFhr61X0.net
山田、大島、三浦、高井のセンターラインで支えられておる
418 :2024/08/11(日) 21:06:32.22 ID:xRrsMR4Od.net
今季初3連勝きた=[(≧▽≦)
419 :2024/08/11(日) 21:06:36.57 ID:Cu9oZ7XM0.net
やっぱ守備が整ってきたのが大きいな
とはいえ、ちょくちょくヘボやらかしてはいるんだが、それでも前に比べると雲泥の差
420 :2024/08/11(日) 21:07:28.58 ID:aW7HA7w30.net
脇坂は持久力つけないと終了近くなると不安しかない
422 :2024/08/11(日) 21:08:43.06 ID:xRrsMR4Od.net
山田新覚醒したな
得点王あるぞ
427 :2024/08/11(日) 21:11:17.64 ID:AQmdJqCr0.net
三浦は瓦斯のユースにいたのか
活躍できてよかったな
429 :2024/08/11(日) 21:11:53.73 ID:IABaNo+G0.net
ようやく10位まで順位上がったな
440 :2024/08/11(日) 21:51:14.36 ID:7Ars6FDRd.net
なんだよー
大島は王様じゃねーかよ
441 :2024/08/11(日) 21:55:34.34 ID:VjGzTO+50.net
個人レベルのディフェンスはわりと良かったのに組織では結構アレなのはちょっと心配…
やっぱ周平いないとダメなんでは
向こうがミスってくれたから良かったけど
444 :2024/08/11(日) 22:00:46.85 ID:sB4fX63H0.net
際と三浦がとても良かったのは事実
445 :2024/08/11(日) 22:00:55.01 ID:i+cbU+Ho0.net
ソンリョン様々だな
一対一何回防いだよ3回?
451 :2024/08/11(日) 22:15:03.86 ID:1hARSc8l0.net
旭の安定感半端ないな
落ち着いて1枚剥がすの凄すぎる
454 :2024/08/11(日) 22:21:14.23 ID:VjGzTO+50.net
佐々木はセンターバックだと状況判断の悪さみたいなのがあんまり目立たんね
スローインが異様に下手なのもセンターバックだとやらないですむし
456 :2024/08/11(日) 22:32:47.98 ID:VqNMGGvU0.net
際はスタミナ持たんのかね
はっきり言って勝ってる終盤にボランチにしてまで脇坂使う必要はないんよね
460 :2024/08/11(日) 22:39:34.05 ID:buQMLnCw0.net
際は怪我持ち
大事に使ってる
瀬川を右SBにしなくなったのは、鬼木の成長か?
474 :2024/08/11(日) 23:58:39.99 ID:cAvgoOMw0.net
佐々木は1枚はがせるし前線へのフィードも出来て攻め上がりもある
車屋みたいな選手になってきたな
後欲しいのは対角のフィードかな
480 :2024/08/12(月) 00:32:23.20 ID:PTzNYcN10.net
山田の応援したくなる感はすごい
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1722886536/
コメント
コメント一覧 (2)
下位クラブの選手って感じだわ
瀬川は物凄い上手い選手だが、プレー強度が低い為に代表に引っ掛からない。
soccer_time
が
しました
大島は王様じゃねーかよ
ウスバカゲロウ大島がプレーしてるのを見れるとは。
soccer_time
が
しました