
交代選手が躍動した千葉。大盛り上がりのフクアリでJ1クラブに勝利
お互いに同じ曲を元にするチャントを歌うなど、応援合戦が繰り広げられる。千葉の小林 慶行監督をはじめ、選手たちが自慢に思うほど、いつも素晴らしい雰囲気に包まれるフクダ電子アリーナは、ゴール裏1階を埋め尽くすFC東京のファン・サポーターの声量も相まって普段以上に熱量を上げていた。
公式戦3連戦の2試合目。直近のリーグ戦からFC東京は10人、千葉は7人と大幅に先発メンバーを替えて臨んだが、ピッチ上もスタンドに引けをとらぬ激しい攻防を展開していく。
千葉は佐久間 太一が開始5分で負傷交代を強いられるアクシデントが発生したが、小林監督は8分、佐久間に代えて田中 和樹をピッチに送り込む。するとそのわずか2分後、田中が右サイドからクロスを上げると、ファーサイドのドゥドゥがヘディングシュート。急きょ出場となった田中が早速ビッグチャンスを作ったが、シュートは相手のブロックに防がれて惜しくもゴールは奪えなかった。
以降もペースをつかんだのはJ2に所属する千葉だった。上のカテゴリーのFC東京に対し、ひるまずに自分たちの戦いを展開。前から圧力を掛け、ボールを奪えば縦に速いアグレッシブな攻撃を仕掛けてゴールに迫っていった。
前半の終盤になるとFC東京が意地を見せてチャンスを作り、後半も立ち上がりから圧力を掛けていく。
そして49分だった。相手陣のスローインから始まった攻撃で、ジャジャ シルバの縦パスを受けた松木 玖生が鋭いターンから千葉のCBの間を突破し、倒れながらも左足でシュート。これがゴール右に決まり、FC東京が先制。勢いのまま個の力でゴールを奪って見せた。
その後もFC東京が押し込む展開が続いたが、63分に小林監督が高木 俊幸と小森 飛絢をピッチに送り込むと、千葉が再びペースを握る。
72分には横山 暁之、田中、林 誠道の連係で右サイドを崩して小林 祐介がシュート。74分には髙橋 壱晟が左足で送ったロングフィードを、左サイドから斜めに走って裏に抜け出した日高 大がシュート。連続してFC東京ゴールに迫ると、79分だった。
CBの松田 陸が相手陣でプレッシャーを掛けてボールを奪うと、高木、小森と前につないでペナルティーエリア内でボールを受けた林がシュート。DF2人がスライディングで閉めようとした間をわずかに早く抜けたボールはゴール左に吸い込まれ、千葉が同点に追いついた。
その後は両チームともに勝利を目指しながらゴールを奪えずに延長戦に突入したが、またもキックオフから間もなくゴールが生まれた。
延長前半開始1分足らず、小林が中央から展開したボールを左サイドで受けた高木が仕掛けてクロスを入れると、相手に当たってこぼれたボールを後半途中からピッチに入っていた佐々木 翔悟が拾ってクロス。これはGK波多野 豪にはじかれたが、こぼれ球を後半途中からピッチに入っていた呉屋 大翔が押し込んでゴール。千葉が逆転に成功した。
延長後半を含めた残りの30分弱、スタンドのファン・サポーターもピッチ上の選手も両チームともに戦い続けたが、攻守において千葉が上回っていく。攻撃を仕掛けつつも、セットプレーになればボールをキープして時間を使っていく。選手交代を使い切った状態で足をつる選手が出たが、ポジションを変えながら全員が最後まで走り続けた千葉がリードを守り切って勝利。J1のチームに勝利し、ラウンド16にコマを進めた。
[ 文:菊地 正典 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/emperor/2024/071012/live/#recap
写真@jef_united
https://x.com/jef_united/status/1811009960978887121
752 :2024/07/10(水) 21:37:44.40 ID:W3/PBDfW0.net
フクアリナイター無敗伝説は守られた
754 :2024/07/10(水) 21:39:07.29 ID:Ha5D/Nvj0.net
瓦斯と相性いいな
756 :2024/07/10(水) 21:40:05.24 ID:6MSxcigD0.net
高木の中の人が変わったと思うくらい良かったんだが
プレスが弱目だと活躍出来るのかな
761 :2024/07/10(水) 21:44:18.83 ID:5UpmChgs0.net
昔から瓦斯は相性悪くないよね、08年の残留とか、降格した09年でさえダブルだったし
762 :2024/07/10(水) 21:44:59.55 ID:7Cgg4LOFH.net
小森と林の2トップ良さそう
763 :2024/07/10(水) 21:44:59.51 ID:6MSxcigD0.net
小林慶行成長したのかな
1点勝ってる場面でアホみたいにリスク冒して攻めるのやめたよな
しかも延長後半時間がかなり残ってるのにボールキープ選択したし
764 :2024/07/10(水) 21:45:34.20 ID:5p9C2cJq0.net
小森高い位置林が落ちるの関係性だったな今日
これのほうがいいかも
765 :2024/07/10(水) 21:47:59.45 ID:5p9C2cJq0.net
高木は守備の反応もめちゃくちゃ良かったな
熊本戦はメンバー揃えられそうだわ
768 :2024/07/10(水) 21:51:32.68 ID:p2fHt+/90.net
林と呉屋の得点でJ1様に勝利とかなんの冗談だ
769 :2024/07/10(水) 21:53:17.05 ID:Ha5D/Nvj0.net
何故か勝てるナイターのフクアリ
772 :2024/07/10(水) 21:56:36.93 ID:6MSxcigD0.net
小森ん今日はトップ下だったね
呉屋がトップだった
776 :2024/07/10(水) 22:08:25.18 ID:IWC3IS4Sd.net
去年の甲府戦の新明の決勝ゴールからフクアリでの18時以降開始の試合全勝
1年間ナイトゲームで勝ち続けてる
779 :2024/07/10(水) 22:13:01.01 ID:vElweA7b0.net
スタートから林小森のコンビ見たいな
この2人は常にゴールを意識した選択するから面白い
799 :2024/07/11(木) 00:09:24.10 ID:xn3Ulfte0.net
田中と壱晟のスタミナすごいなw
802 :2024/07/11(木) 00:59:26.83 ID:eJv7fw1t0.net
メンデス足やばそうだったけど大丈夫かな?
CBマジで人いないぞ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1720097148/
コメント
コメント一覧 (2)
瓦斯側からすると、マジで千葉相性悪いわ。
soccer_time
が
しました
Jリーグは何故かデーゲームが多いが、やっぱサッカーはナイターがいいよな。
夏場以外でも、もっとナイター開催を増やそう。
アウェー側のサポを考慮してデーゲームが多いのかな?
soccer_time
が
しました