
決勝点はPK。横浜FMが“手土産”を持って札幌をあとに
明治安田J1第19節で唯一の日曜日開催となったこのカード。アウェイの横浜FMは週中の19日に未消化分の第13節・広島戦を行っての過密日程となっていたが、その広島戦では見事な逆転劇を演じたこともあり、勢いを持って北海道へと乗り込んでいた。一方、ホームの札幌は最下位かつ4連敗中と非常に苦しい状況に立たされてはいたが、その流れを一変させるべく勝利に向けたモチベーションはどこよりも高まっていたと言える。勝点3を目指す双方の強い意欲がぶつかった一戦だった。
ピッチ上の緊張感が伝わってくる序盤だった。横浜FMが見せる後方からの細かなパスワークに対し、札幌は前線の鈴木 武蔵、小林 祐希らが声をかけ合いながらパスコースを限定しに走り、そこで奪うあるいは横浜FMがミスをしたタイミングで一気にショートカウンターを仕掛けるやり方で迫る。札幌はマイボールの場面では中盤の選手と最終ラインの選手とが自陣でボールを動かしながら相手を呼び込み、そこからロングボールで一気に裏を突く。セカンドボールも札幌の選手の近くにこぼれる場面が多く、陣形全体の距離感も悪くなかった。10分にカウンターからヤン マテウスに抜け出されるピンチを招くも、これはGK菅野 孝憲が得意のビッグセーブを見せてしのいだ。
ただし、このワンプレーが影響したのか、その後の時間帯は背後へ走られることを警戒してか札幌が攻守ともになかなか前への圧力を掛けられなくなり、中盤で横浜FMが前を向いてボールを持てる場面が増えたほか、札幌のロングキックがそのまま流れてしまうような場面が散見し始めた。それに乗じて横浜FMはより最終ラインを押し上げて札幌を脅かし、試合の流れを奪いにいく。大まかに言ってしまえば、試合が進むにつれて横浜FMが地力を示してきたということか。
後半に入っても横浜FMが能動的にボールを動かす局面は多く、札幌が反撃に出て押し込む時間も当然あるのだが、起点がアウトサイドになりがちで、内側ではガッチリとはね返されてしまう場面が目立った。そうした中でスコアが動いたのは63分。相手のハンドで横浜FMがPKを得ると、アンデルソン ロペスが決めて先制に成功した。
試合はここから一気に迫力を増していった。リードを奪った横浜FMは勢いづき、勝利するためには2点が必要な札幌は各選手が活動量を増やしてボールに寄っていく。
次の1点が持つ意味は大きい。両チームが完全にそれを理解し合ったハイテンポなバトルは互いの選手交代も織り交ざり、激しさを増し続けていった。水曜日に試合をした横浜FMが若干運動量を落としたが、それでも粘り強く足を動かしていた。
そうやって両陣地を行き来する最終盤だったが、相手陣でうまく時間を使ったり、自陣で堅い守備を発揮したりと巧みに試合を締めくくった横浜FMがアウェイで勝利。一方の札幌は猛攻及ばず、今季二度目の5連敗となった。
[ 文:斉藤 宏則 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/062301/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/93744/#photoDatail
252 :2024/06/23(日) 16:03:14.76 ID:TzSicxICM.net
ここから中二日で福岡なんで、省エネで勝てるならそれに越したことはないっす
258 :2024/06/23(日) 16:03:48.32 ID:ya7ZnaDV0.net
へろへろながらまとまった守備意識が良かった 植中の守備見ると西村も楽しみですね
263 :2024/06/23(日) 16:04:56.83 ID:B6mwUud80.net
それにしても武蔵は本当に怖くなかったな
270 :2024/06/23(日) 16:06:06.07 ID:7N8LW5lD0.net
>>263
PA内からポンと打つかと思ったら何故かリフティング始めたしな
264 :2024/06/23(日) 16:05:15.89 ID:9DwQFq0c0.net
カウンターでイノケンパス出せよと何度も思ったが恐らく相手にぶつけずにパス出せるだけの技術持ってないんだろうなと
生温かく見守るしかなかった・・・
268 :2024/06/23(日) 16:05:49.56 ID:eH/9ZbMX0.net
とうとう鹿島る様になったなw
勝てば良いけどさ
277 :2024/06/23(日) 16:07:52.77 ID:9DwQFq0c0.net
やっぱあの手のやり方を相手がしてくると後ろエドゥだと厳しいな
278 :2024/06/23(日) 16:08:14.15 ID:CCsAwBUH0.net
鹿島ってるのにハイラインでやられそうだったの草
283 :2024/06/23(日) 16:08:31.46 ID:Rmo0034O0.net
井上、全然パス出さないなぁ
最後、2人フリーだったのに勿体ない
285 :2024/06/23(日) 16:09:10.38 ID:MzpP0/0M0.net
久しぶりのクリーンシート
288 :2024/06/23(日) 16:09:40.74 ID:CCsAwBUH0.net
ポープはところどころ怪しいんだよね
292 :2024/06/23(日) 16:10:12.83 ID:3WPYUHE60.net
鹿島ったりしてもうなりふり構わずって感じだな
294 :2024/06/23(日) 16:10:30.49 ID:CCsAwBUH0.net
井上は右だと視野が狭いんじゃねーの?
303 :2024/06/23(日) 16:11:21.58 ID:6qNewCdT0.net
しかしイノケンが頼もしすぎるな
右だとプレーの選択肢が限られちゃって少し窮屈そうだけど
306 :2024/06/23(日) 16:11:40.26 ID:u0u5SNbc0.net
井上は頑張ってたけど最後のだけ印象悪いな
あれ失点に繋がらなくて本当に良かった
312 :2024/06/23(日) 16:13:16.33 ID:ya7ZnaDV0.net
ポープ後半はIHにズバッと入れてた修正してた
やっぱ一森や飯倉に比べると長い球を短い助走で蹴れるのがポープの特長なんだよねそこを周りも意識して遠くの方で動いてほしい
316 :2024/06/23(日) 16:13:40.65 ID:HEL+L0Js0.net
井上についてはまずは試合で使えるレベルというか良さを出せるようになったのを喜ぶべき
伸び代はまだ充分ある
318 :2024/06/23(日) 16:13:53.76 ID:tPFfuBYh0.net
最後のプレーはダメだけど、井上が入って流れ変わったんだからそんなに言わなくてもええやん
インタビューでも両サイドでできるようにしたいと反省してるぞ
341 :2024/06/23(日) 16:19:02.90 ID:u0u5SNbc0.net
>>318
せっかく良かっただけにってのもあるからなあ
まあ結果失点に繋がらなかったし、反省して次に活かして欲しい
329 :2024/06/23(日) 16:16:24.95 ID:JXfVcXeT0.net
福田がイノケンお気に入りになった模様
333 :2024/06/23(日) 16:17:12.35 ID:ya7ZnaDV0.net
喜田さんのサイドチェンジ痺れたわ
あそこはロペスにマイナスなまあ2つ選択肢あったのは良かったけど
349 :2024/06/23(日) 16:20:38.20 ID:XwNPQi8ed.net
福田さん曰く強いチームの勝ち方だそうです
367 :2024/06/23(日) 16:24:30.68 ID:Fs7Psswe0.net
ナベコの足首心配
前半途中交代どころかフル出場て
372 :2024/06/23(日) 16:27:06.77 ID:K/298n3q0.net
2ボランチで守ったり、ロングボールや鹿島ったりと、勝ちたい気持ちは伝わってきたけどな
中盤の強度を維持するためにもう少し早く山根を使って欲しかった
396 :2024/06/23(日) 16:43:01.00 ID:XwNPQi8ed.net
喜田さんのクロースのようなワンステップサイドチェンジ美しかったな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1718969105/
コメント
コメント一覧 (2)
中二日で札幌から福岡まで移動はきついな。
soccer_time
が
しました
この凄まじい過密日程だと鹿島るのも仕方ないな。
soccer_time
が
しました