
負けず劣らずの栃木シティ。ただ、結果は札幌の快勝
天皇杯2回戦、J1の札幌と栃木県代表の栃木シティ(JFL)の対戦。札幌はリーグ戦こそ20位と下位に沈む状況だが、直近の公式戦となったJリーグYBCルヴァンカッププレーオフラウンドでは、J3の富山をしっかりと下して2年連続のベスト8進出を達成。一方の栃木シティも9日のJFL第11節に勝利して3位に浮上しており、どちらも良い流れでこの試合に挑んだと言える。
立ち上がりからきっ抗した展開で試合は進んでいく。札幌がGK児玉 潤を絡めながら最終ライン、そして中盤と丁寧に攻撃を組み立てていく中で、栃木シティは献身的な守備で押し返す。栃木シティは札幌の守備網の中間に立って位置的な優位を作ろうとし、それに対して札幌はマンマークで封じにいく。そうしたやり合いが序盤から続き、見ごたえのある攻防となっていた。9分にキム ゴンヒの得点で札幌が先制するのだが、その後も同じような攻防が繰り広げられていった。
時間が経つにつれて札幌がボールを保持して試合をコントロールしていく局面が少しずつ続いていくのだが、栃木シティのほうも決して単発のカウンターばかりになるのではなく、ポジションのローテーションを加えながらボールを動かし、能動的に崩していこうというスタイルはしっかりと発揮されていた。16分に出間 思努の得点で札幌がリードを2点に広げてより優位になるのだが、栃木シティは継続的にラインを押し上げてグループとして攻める姿勢は崩さず。札幌・児玉からの鋭いフィードが前線に届き、これを果敢に飛び出した栃木シティのGK相澤 ピーター コアミが防ぐというダイナミックなシーンもあり、訪れた観衆にとっては見ごたえの多いバトルが繰り広げられていたように思う。そして前半終了間際に表原 玄太がヘディングシュートで決めて栃木シティが1点を返す。
札幌は後半、馬場 晴也を投入するなどして全体の強度や活動量などを高めていこうとしたのだろうが、プレーの精度がなかなか伴わず、栃木シティに押される時間帯が幾度も生まれてしまう。どこかで1点を奪わなければいけない栃木シティのほうが、やるべきことが明確になっていたという状況ももちろん影響していただろう。札幌としては相手が前がかりになった背後をシンプルに狙えばいいシチュエーションだったのだが、そうした局面で慌ててしまったのか、ミスが出てしまっていた。後半はおおむね栃木シティが札幌を上回っていたと評していいだろう。
しかし、最終的には札幌がJ1の意地を見せた格好となる。65分にペナルティーエリア内でボールをコントロールした原 康介が蹴り込んで再び2点差とすると、終盤には長谷川 竜也ら活動量のある選手を投入し、リードを得た勢いをそのまま維持して相手陣でアグレッシブにプレー。
追加点によってリズムを取り戻した札幌がプレーテンポを高めてそのまま逃げ切り、鋭い攻守を演じた栃木シティを打ち破って3回戦進出を決めた。
[ 文:斉藤 宏則 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/emperor/2024/061231/live/#recap
写真@consaofficial
https://x.com/consaofficial/status/1800880259887513876
519 :2024/06/12(水) 20:56:17.05 ID:mSr2V4V90.net
児玉ドームの芝でもボール扱いうまかったぽいんか
見てみたかった
524 :2024/06/12(水) 20:59:58.41 ID:9jb2GvdH0.net
スクランブルで児玉をどっか別のポジでも使えないもんか
541 :2024/06/12(水) 21:07:21.66 ID:b0CLL7eZ0.net
試合見れてないけど児玉はどうだったのかな
545 :2024/06/12(水) 21:09:16.67 ID:9jb2GvdH0.net
>>541
足元がチームでもかなり上位っぽい
543 :2024/06/12(水) 21:07:55.92 ID:PkgelpqL0.net
コウちゃん以外点の匂いが相変わらずしない
549 :2024/06/12(水) 21:14:32.65 ID:G2rqwNiDd.net
原はゴールしたけど1個前で打って欲しかった
550 :2024/06/12(水) 21:16:48.80 ID:ng27yreH0.net
6月成績いいよな
ようやく調子上がってきたのかな
555 :2024/06/12(水) 21:20:29.49 ID:grKbNpV/0.net
どんな相手だろうとどんな内容だろうと勝ちを重ねれば閉塞してた空気も変わる
かもしれない
558 :2024/06/12(水) 21:23:10.44 ID:UT2vnjLzM.net
岡田はなんか前のほうが生き生きしてた
585 :2024/06/12(水) 21:31:51.54 ID:ZDK9x+ue0.net
児玉はコンサ特有のバタバタなし?
586 :2024/06/12(水) 21:32:46.46 ID:FfU/3xhX0.net
バタバタはないけど
そこまでいくーーーー??はある
587 :2024/06/12(水) 21:33:32.83 ID:2kx0SIYL0.net
兒玉は視野広くてパスとトラップうまい
セービングは今日の試合じゃわからん
589 :2024/06/12(水) 21:34:55.06 ID:ZDK9x+ue0.net
バタバタないのすごいな
リーグでも観たいぜ
590 :2024/06/12(水) 21:35:11.86 ID:PkgelpqL0.net
児玉の失点上手いGKなら弾いてたけどな
592 :2024/06/12(水) 21:37:33.66 ID:Ma5rTxz70.net
児玉はキックもトラップも素晴らしいけど、家泉同様狙いすぎてショートしてカットされるシーンがあったから、J1なら失点してた可能性もある
とは言え前評判と違わない面白いキーパーだね
603 :2024/06/12(水) 21:45:46.89 ID:BOp7cNDs0.net
宏武、顔つき精悍になってきたな
野犬のような目つきになってきたギラギラしてる
630 :2024/06/12(水) 22:26:33.26 ID:xNkPozeo0.net
馬場はやっぱりボランチだわ
653 :2024/06/12(水) 23:31:13.08 ID:95Kz/Zl20.net
西野は悪くない感じだったので交代は謎だった。
児玉は相手カテゴリ考えたら評価は微妙かな。プレッシャーきつい時に同じプレー出来そうな感じは薄い
664 :2024/06/12(水) 23:44:47.59 ID:uHvDN57C0.net
>>653
西野は失点シーンのマークがなー
654 :2024/06/12(水) 23:34:23.96 ID:tE+FAezgd.net
地味にカンタが途中出場途中交代
661 :2024/06/12(水) 23:42:43.61 ID:Djz2oyAK0.net
川崎くんって田中克幸みたいなタイプのボランチなんじゃないの?
ゴニキの代わりに最前線に入れられて何もできてなかったわ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1718119123/
コメント
コメント一覧 (1)
懲罰交代か・・
soccer_time
が
しました