85 :2024/06/04(火) 20:16:11.55 ID:0BdmBr7B0.net
athletic曰わく補強はハヴァーツとライスのメインの使い方次第で変わりそうらしい
それぞれ9と8か8と6かで獲得にアタックする選手が変わりそう
ただバイヤン戦後に攻撃の物足りなさをアルテタが感じたとも書いてるからどっちにしろ前のテコ入れはやるのかね
103 :2024/06/04(火) 20:48:41.91 ID:Cq9ApUPzd.net
>>85
アルテタのもともとの考えのように
ライス底にしてウーデゴールとハヴァーツ並べるかどうかで9と6のどっちをメインにするか決まるのはそれはそうだろうなと
104 :2024/06/04(火) 20:50:52.88 ID:KRLxM1o/0.net
ライス底はさすがに諦めてると思うがなあ
散らす能力ないし動きすぎるし
105 :2024/06/04(火) 20:54:36.73 ID:UF8bsfUd0.net
ライスIHはさすがにしんどすぎるのかなライスが
一番の強みプレスバックだと思うし
138 :2024/06/04(火) 23:20:02.20 ID:V93GmbXQ0.net
ハヴァーツってアーセナル来てから8の位置で輝いてたっけ?
そこそこの動きは出来てたけどスペシャルではないって印象なんだけど、そこまでこだわるポイントなのかな
155 :2024/06/05(水) 00:51:55.14 ID:peRfWe6j0.net
>>138
11月のクラブ内player of the Monthになるくらい活躍してますが
139 :2024/06/04(火) 23:30:19.04 ID:UF8bsfUd0.net
アルテタの中で達成し得なかった理想像があるんだろう
シーズン序盤見るとライスは6番、ハヴァーツは8番で取ってきたの明白だしな
本当にそれに固執してるならファンからすると割と怖い
140 :2024/06/04(火) 23:36:14.39 ID:mS80fKZZ0.net
ライスがアンカーすると組み立てが悪くて攻撃がしぬ
ジョルジが出た時はカイでも機能してた
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1717472569/
スポンサーリンク
athletic曰わく補強はハヴァーツとライスのメインの使い方次第で変わりそうらしい
それぞれ9と8か8と6かで獲得にアタックする選手が変わりそう
ただバイヤン戦後に攻撃の物足りなさをアルテタが感じたとも書いてるからどっちにしろ前のテコ入れはやるのかね
103 :2024/06/04(火) 20:48:41.91 ID:Cq9ApUPzd.net
>>85
アルテタのもともとの考えのように
ライス底にしてウーデゴールとハヴァーツ並べるかどうかで9と6のどっちをメインにするか決まるのはそれはそうだろうなと
104 :2024/06/04(火) 20:50:52.88 ID:KRLxM1o/0.net
ライス底はさすがに諦めてると思うがなあ
散らす能力ないし動きすぎるし
105 :2024/06/04(火) 20:54:36.73 ID:UF8bsfUd0.net
ライスIHはさすがにしんどすぎるのかなライスが
一番の強みプレスバックだと思うし
138 :2024/06/04(火) 23:20:02.20 ID:V93GmbXQ0.net
ハヴァーツってアーセナル来てから8の位置で輝いてたっけ?
そこそこの動きは出来てたけどスペシャルではないって印象なんだけど、そこまでこだわるポイントなのかな
155 :2024/06/05(水) 00:51:55.14 ID:peRfWe6j0.net
>>138
11月のクラブ内player of the Monthになるくらい活躍してますが
139 :2024/06/04(火) 23:30:19.04 ID:UF8bsfUd0.net
アルテタの中で達成し得なかった理想像があるんだろう
シーズン序盤見るとライスは6番、ハヴァーツは8番で取ってきたの明白だしな
本当にそれに固執してるならファンからすると割と怖い
140 :2024/06/04(火) 23:36:14.39 ID:mS80fKZZ0.net
ライスがアンカーすると組み立てが悪くて攻撃がしぬ
ジョルジが出た時はカイでも機能してた
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1717472569/
コメント
コメント一覧 (2)
どっちしろライスはボール受けに動いて近付き過ぎなんよな。改善されては来てる。
soccer_time
が
しました
ハフェルツはCFでいいと思う
守備さぼらんし電柱なれるし受けれるし
soccer_time
が
しました