
やっと手にした先制点。鹿児島が7戦ぶりの勝利を挙げる
朝から雨模様だった鹿児島だが、試合前には落ち着き、良好なピッチ状態で鹿児島と栃木の熱戦が繰り広げられた。
開始早々に前節・愛媛戦で劇的な終了間際の同点ゴールを決めた鹿児島の野嶽 寛也がシュートを放ったかと思えば、栃木も3分に大谷 尚輝がペナルティーエリアの外からミドルシュート。立ち上がりから、両者がアグレッシブにゴールを狙う展開となった。
栃木は奥田 晃也、藤谷 匠、石田 凌太郎がシュートを放つも、ゴールを割るところまではいかない。栃木の攻勢をしのいだ鹿児島は、前線から藤本 憲明が果敢にプレッシャーを掛けるなど、徐々に攻撃の圧を強めていく。試合が動いたのは27分だった。鹿児島は右CKを獲得すると、藤村 慶太が右足で上げたクロスを井林 章が頭で押し込んだ。開幕戦以来、10試合ぶりのスタメンとなった井林のゴールで鹿児島が今季初の先制点を挙げ、1点リードで折り返した。
後半開始早々は栃木が押し込む形を作ったが、50分に鹿児島は相手CBからボールを奪った福田 望久斗がドリブルで持ち込み、左足でシュート。DFに当たってコースが変わり、福田の今季初ゴールで2点目を奪った。
あとがない栃木は前線にイスマイラを投入。攻撃の圧力を高めると、83分に左サイド深くに進入し、ゴール前の浮き球をイスマイラが頭で合わせて1点を返した。さらに攻勢を強めた栃木はラファエルが頭で押し込むも、GK泉森 涼太がファインセーブ。その後も粘り強く守り抜いた鹿児島が7試合ぶりの勝利を手にした。
[ 文:政 純一郎 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2024/042107/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/91638/#photoDatail
713 :2024/04/21(日) 14:38:06.55 ID:6m6p58gz0.net
両ウイング結構仕掛けとパスワークいい感じだね
井林は安定
714 :2024/04/21(日) 14:54:38.43 ID:Md7z3GDq0.net
ゴールまで行くアイディアはいいんだけどな
結局は向こうの大谷と井林の差だな
いなくなった時が怖い
715 :2024/04/21(日) 14:57:49.85 ID:+EEymNWi0.net
右サイドの二人がなんか体力的にきつそうである
716 :2024/04/21(日) 15:12:48.82 ID:r3HIi+Tb0.net
やっぱ前節、井林が出てきて高いヘッド見せてから全てが変わった。
井林がフルタイム出れるようなら鹿児島は別チームだよ。守備も攻撃も全然違う。
717 :2024/04/21(日) 15:13:28.09 ID:vZY9+Pm30.net
井林マジ神です
出場メンバー頑張ってて嬉しい!
719 :2024/04/21(日) 16:00:02.79 ID:f2DlEVFm0.net
あぶねえ
勝ててよかった
720 :2024/04/21(日) 16:05:03.70 ID:+EEymNWi0.net
ンドカがはまらないのは、プレスかける位置だろうな
藤本いなくなったのに同じやり方でやると押し込まれる原因に
721 :2024/04/21(日) 16:07:40.76 ID:r3HIi+Tb0.net
やっぱ藤本って相手にとって嫌なことやってるんだろうな。で、クルッとかわして抜け出すのがうまい。
725 :2024/04/21(日) 16:15:43.89 ID:vZJ5/Coz0.net
2019年に貸していたものをまずは半分栃木から返してもらったな
727 :2024/04/21(日) 16:19:11.77 ID:+EEymNWi0.net
武君、ワントップやりたいのなら
藤本のプレスのかけかたを見習わないとね
あとは、相手のリスタートを遅らせてイライラさせるディレイ戦法もw
728 :2024/04/21(日) 16:30:37.42 ID:12Fturmp0.net
有田にトップ下やらすのやめーや
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1709675204/
コメント
コメント一覧 (1)
井林無双。
soccer_time
が
しました