
隙を見せない守備。岡山が今季七度目のクリーンシート
2・3月度のJ2月間MVPを受賞したグレイソンが家族とともに祝われてスタートした岡山と熊本の一戦は、3分に岡山がチャンスを作る。岩渕 弘人のラストパスを受けてペナルティーエリアに進入したグレイソンが左足を振り抜いたが、これはポストにはじかれた。
その後は熊本がボールを保持してゴールへ向かっていく時間が長くなる中、28分には左サイドから大西 遼太郎が入れたクロスをニアに走り込んだ伊東 俊が合わせたが、ヘディングシュートはミートできなかった。
先制点は30分だった。岡山がうまく熊本のプレスを外してボールを前へ運んでいき、右サイドに流れたグレイソンがクロスを入れると、岩渕が落として輪笠 祐士が蹴り込む。今季初出場した背番号6がチームにリードをもたらした。
追いかける熊本はさらにテンポを上げてパスをつないだが、岡山がカウンターを繰り出してリードを広げる。45+1分、藤田 息吹がルーズボールを前につなげ、グレイソンのラストパスを受けて抜け出した岩渕がゴールネットを揺らした。
後半は熊本がパスをつないでゴールへ迫ったが、岡山守備陣が粘り強く対応していく。55分には藤井 皓也と道脇 豊を投入。その藤井が深い位置まで進入するシーンを作り出すも、田上 大地を中心に岡山が最後のところで体を張って守る。79分に藤田 一途と神代 慶人が投入されても、岡山の守備陣は隙を見せなかった。
アディショナルタイムも集中して守った岡山が今季七度目のクリーンシートを達成し、熊本は今季三度目の無得点となった。
[ 文:寺田 弘幸 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2024/042013/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/91542/#photoDatail
958 :2024/04/20(土) 15:56:35.25 ID:hJgnIq4a0.net
勝ったー!
無失点だけどここまで決定機作られたのは今期初だな
それでもこういう試合を勝つために獲ってきたのがブローダーセンよ
964 :2024/04/20(土) 17:57:54.69 ID:vgnJXzlT0.net
>>958
ブロはセービング良いけどキックがね。。
キックの質を求めたくなったときにどうするんだろう。
966 :2024/04/20(土) 18:35:41.21 ID:DEN8SSlX0.net
>>964
そこまでの精度を求めなくても
あれだけの好セーブだけで充分
あとはDFが仕事したらえぇんよ
961 :2024/04/20(土) 16:41:46.75 ID:EMo+iIrqd.net
グレイソン自由にさせすぎたのが熊本の敗因かと。
962 :2024/04/20(土) 16:42:35.66 ID:pUEQVXlo0.net
ブロのセービングはやっぱりスゲェよ!
965 :2024/04/20(土) 18:15:02.52 ID:IJKnLPGQ0.net
他所のGKのレベルをあまり知らないんだが
あそこまでプレス掛けられたら大体のGKはキックがぶれるんじゃないの?
ゴールキックの時に一回ショートパスして結局GKに戻してわざわざ悪い体制で蹴るのやめたらいいのに
977 :2024/04/20(土) 21:04:42.40 ID:MJ2huQBU0.net
岩渕、シャビ、グレイソンが揃ったときの
攻撃パターンは多彩すぎて
J2レベルでは止められないと思う
984 :2024/04/20(土) 22:20:55.94 ID:C0GxXf3i0.net
CFがボール持ってサイドに流されたら普通はガッカリするんだけど
グレイソンの場合普通にキック精度もあるから今日の1点目みたいな事が起こり得るんだよね
流石MVPって所を見せてくれた
つうか1点目のシーン見返したらシャビエルと柳が立て続けにアフターでぶっ飛ばされてて笑った
988 :2024/04/21(日) 00:08:04.96 ID:RRn6JS7od.net
1試合平均勝点2達成できてるな
いくつか貯金が欲しいところだが
991 :2024/04/21(日) 07:27:53.17 ID:uAskdEH10.net
しかしブロが2失点は確実に防いでくれたな
うちの堅い守備(WB+ボランチ+DF)をやっと抜けても残念そこにはブロって大きな壁がありますって感じ
994 :2024/04/21(日) 08:23:39.58 ID:3uJYf29M0.net
>>991
昨日は守備甘かったわ
熊本に途中好き放題攻められてたし
999 :2024/04/21(日) 09:03:13.13 ID:9Lbah47z0.net
>>994
無失点試合はリーグ最多の7ですが何か?
993 :2024/04/21(日) 08:14:23.61 ID:pw9QKHIa0.net
昨日の柳貴のゴールに向かう斜めのスプリント迫力有った
996 :2024/04/21(日) 08:30:01.89 ID:UZSfJY570.net
キムタカ決まらんかったけど
ゴールエリア内で良いのあった
昨シーズンまでは猪みたいなドリブルしかできんかったが、今シーズンはうまいと思うようなプレーが増えた
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1711505436/
コメント
コメント一覧 (2)
J2にブローダーセンは反則だな。
soccer_time
が
しました
攻撃パターンは多彩すぎて
J2レベルでは止められないと思う
岩渕のドリブルのスピードすげーな。
キレッキレ過ぎてj2では反則。
ブロといい、前の3人といい、大都会は個の力が凄い。
サッカーは結局最後は個の勝負だな。
soccer_time
が
しました