横浜F・マリノス、敵地で神戸に競り勝つ!ヤン・マテウスが終盤に決勝点【J1第7節】


新旧チャンピオンの対決。ヤン・マテウスの芸術ゴールが横浜FMを勝利に導く

昨季の明治安田J1王者・神戸と、一昨季のチャンピオン・横浜FMがノエビアスタジアム神戸で激突した第7節。神戸は前節に負傷から復帰した佐々木 大樹が第2節以来の先発出場を飾り、横浜FMは前節から先発5人を入れ替え、水沼 宏太や山根 陸らがスタートから出場した。

先にペースをつかんだのは神戸だ。横浜FMの配球役であるアンカー・喜田 拓也に対し、[4-4-2]の守備陣形を組む神戸は大迫 勇也と宮代 大聖が縦関係になりながら制限をかけて、アウェイチームのビルドアップからスムーズさを奪う。反対に、アンデルソン ロペスが積極的にプレスを仕掛ける横浜FMだが、神戸は大迫や佐々木へダイレクトなパスを送り、前線に起点を設ける。7分にはGK前川 黛也が酒井 高徳に浮き球パスを送り、酒井のスルーパスを武藤 嘉紀が折り返す。最後は佐々木がシュートを打つなど、ホームチームはクロスから何度もゴールに肉薄した。

ただ、中盤にスペースを作り、そこにナム テヒが落ちるなど、横浜FMは位置取りにアイディアを持ち込んで攻撃を作っていく。「いろんなことを試しながらやっていた。それも1つのオプションというか、動きの中での引き出し方ですね」と話したのは喜田。前を向けば神戸のSBの裏などスペースを突き、35分には速攻から加藤 蓮がポスト直撃のシュート。アディショナルタイムには左CKの流れから渡邊 泰基が惜しい反転シュートを放ち、続けざまの左CKから水沼の強烈な右足ボレーがクロスバーを叩くなど、ゴールに迫った。

スコアレスで前半を終えたが、得点が生まれたのは後半早々のこと。自陣でボールを回収した横浜FMは喜田がナム テヒに縦パスを入れ、右の水沼へ展開し、クロスを宮市 亮がダイレクトで合わせる。ここは前川のファインセーブに遮られたが、こぼれ球を押し込んだのはアンデルソン ロペス。アウェイチームが均衡を破った。

追う神戸は54分に決定機。ペナルティーエリア手前で宮代がキープし、エリア左に走り込んだ佐々木が受ける。折り返しのパスに追い越してきた山口 蛍が合わせたが、GKポープ ウィリアムのビッグセーブに防がれた。

神戸は65分にエース・大迫が負傷交代するアクシデントに見舞われる。開幕前に負傷離脱していた井出 遥也が今季初出場のピッチに入り、宮代が最前線にポジション変更。すると、その交代からわずか1分後、左サイドでボールを奪った神戸。速攻から初瀬 亮がクロスを送ると、「ボールの軌道に合わせた感じです。クロスにスピードがあったので当てるだけでいいかなという感覚がありました」と話した宮代が、頭でゴールネットを揺らす。だが75分、斜めのランニングで抜け出したヤン マテウスを倒した前川にレッドカードが提示される。神戸は武藤を下げ、GK新井 章太を入れた。

そして、次の得点が生まれたのは83分のこと。ボックス右角でボールを持ったヤン マテウスが冷静に左足を振り抜くと、鮮やかにゴール左に吸い込まれた。

12分という長いアディショナルタイム。神戸は1人少ないながらも酒井のクロスをジェアン パトリッキが合わせるなどゴールに迫ったが、届かず。リードを守り切った横浜FMが勝利を収めた。

[ 文:小野 慶太 ]

Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/040704/live/#recap

写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/91092/#photoDatail








404 :2024/04/07(日) 16:04:46.11 ID:aozwLY5N0.net

結論 芝と審判がマトモなら勝てる!



411 :2024/04/07(日) 16:05:57.54 ID:24xOVu+x0.net

結局はブラジル人頼みクソサッカーや!サイコー💪💪💪



412 :2024/04/07(日) 16:06:00.60 ID:WIU+3ml80.net

なんか今年赤紙が出る試合多すぎない?



414 :2024/04/07(日) 16:06:14.13 ID:DLuf31o10.net

ヤンマテの状態だけが心配だ

神戸、縦ポンだけで他はしょぼかったな



419 :2024/04/07(日) 16:06:46.08 ID:786wVRFd0.net

アンロペ強制休養まであと1枚



420 :2024/04/07(日) 16:06:50.01 ID:p2Zbjj5a0.net

キー坊がいい縦パスいれたりサイドチェンジしたり驚いた。ヤンと小池お帰りなさい!



421 :2024/04/07(日) 16:06:59.39 ID:oB9ZzTQx0.net

神戸とやる時は大迫は止まらない前提でいないと



435 :2024/04/07(日) 16:09:23.15 ID:2YT2vJYj0.net

ナムはホント他とコンビネーションが合えばと言う感じだと思う
もっと周りにこうしろああしろと自分から主張して欲しい



438 :2024/04/07(日) 16:10:23.79 ID:38TsKGjm0.net

打つのにちょっと時間あればヤンマテは正確に撃ち抜くな



446 :2024/04/07(日) 16:10:51.61 ID:u+khj38p0.net

アマジュンは個人の結果求めすぎてチームに合ってない気がする



450 :2024/04/07(日) 16:11:13.15 ID:Du4lM2Oq0.net

泰基なんで下げたんだよ
水沼左も謎だし
まぁ結果勝ったからヨシ!!!!



457 :2024/04/07(日) 16:11:59.88 ID:3+QGonmma.net

>>450
イエローもらってたからな
おせーけど



454 :2024/04/07(日) 16:11:49.32 ID:ei2KqBBc0.net

小池コンディション心配だったけどちゃんと戦力になりそうだな



455 :2024/04/07(日) 16:11:55.13 ID:IhS4MzgJ0.net

なんでパトリッキ前半から使ってこなかったんだ
大迫と2大巨頭でポンするだけなのに



456 :2024/04/07(日) 16:11:59.18 ID:786wVRFd0.net

あからさまに報復したトゥーレルが退場じゃなかったんだから
審判団に文句言える筋合い無いだろ神戸サポ



465 :2024/04/07(日) 16:13:12.34 ID:38TsKGjm0.net

今日の喜田さんは今季一番良かったんじゃないか
先制点の起点にもなったし



471 :2024/04/07(日) 16:13:46.13 ID:Hmwuvu8v0.net

上島が前で潰しまくってくれたのがでかかったな
高さと強さだけなら代表レベル



480 :2024/04/07(日) 16:14:24.57 ID:np79MxA20.net

エウベル休められたのもよかった



487 :2024/04/07(日) 16:15:45.40 ID:u+khj38p0.net

植中もよく走った。ゴールとりたいんだろうなぁって思いを強く感じた



491 :2024/04/07(日) 16:16:34.40 ID:B0l8GIQj0.net

上島フィジカル強いよな
大迫も相当嫌がってたな



494 :2024/04/07(日) 16:17:11.18 ID:786wVRFd0.net

1人少ない相手にあの終盤のバタバタぶりは問題



507 :2024/04/07(日) 16:18:04.46 ID:bb1q7RkB0.net

ナベコがいないとナムがナベコみたいになるな
役割と個性が被ってんのかな



520 :2024/04/07(日) 16:20:08.96 ID:3+QGonmma.net

小池のあの全力疾走ネガトラ見れただけで満足
あれよあれ



544 :2024/04/07(日) 16:24:21.70 ID:vjtUuOzm0.net

ノエスタで最後に負けたのは2015年の天皇杯
リーグ戦に限ると2011年まで遡るから埼スタに代わる新たな聖地よ



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1712275170/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク