
煮え切らないドロー決着。求めた勝利には一歩及ばず
9位の柏が、2位のC大阪をホームに迎えた。
柏は前節・新潟戦から先発を1人変更。木下 康介に替わり、島村 拓弥が加入後初先発を果たした。対するC大阪も柏と同様、前節・湘南戦から先発を1人変更。ルーカス フェルナンデスに替わり、ジョルディ クルークスが2試合ぶりにスタメンに名を連ねた。
序盤に主導権を握ったのは柏。出足の良いハイプレスで相手にプレッシャーを掛け、奪っては馬力のある前線の選手たちが陣地回復に貢献する。C大阪はなかなかボールを握る時間を作れず、自陣に閉じ込められる時間が続いた。
しかし、戦況とは裏腹にスコアボードを動かしたのはアウェイチーム。14分、左ウイングのカピシャーバへロングボールが送られると、カピシャーバが中のレオ セアラへ向けてクロスを送る。背後を取られた古賀 太陽はボックス内でレオ セアラを倒してしまい、PKの判定が与えられる。キッカーのレオ セアラはGK松本 健太の逆を取り、ゴール右に決めた。
柏も、C大阪が得点を決めた直後にゴールを奪う。20分、島村がボックス内で勢いのある仕掛けを見せて守備陣を切り裂くと、マイナス方向のマテウス サヴィオへラストパスを供給。マテウス サヴィオがこれをダイレクトで合わせ、スコアを振り出しに戻した。
柏は同点ゴールを挙げたあとも、2トップの細谷 真大やマテウス サヴィオが起点となり、チャンスを立て続けに生み出す。ただ、C大阪も左SBの登里 享平が内側に絞る、毎熊 晟矢がフリーマンのような立ち位置を取るなどビルドアップで工夫を凝らし、相手の守備陣形を押し下げていく。34分には右サイドからジエゴを抜いたジョルディ クルークスが左足でシュートを放つも、松本に阻まれる。42分にはジョルディ クルークスのクロスにレオ セアラが合わせるも、枠を外れた。
後半立ち上がり、押し込むのは柏。相手陣でボールを奪ってからのショートカウンターなど、チームの代名詞である速攻でチャンスを生み出していく。
なかなか流れをつかめないC大阪は最初に選手交代を実施。57分、ヴィトール ブエノに代えて北野 颯太を、奥埜 博亮に代えて柴山 昌也を投入した。交代直後にはさっそく北野が背後に抜けて犬飼 智也のイエローカードを誘発し、柴山はボックス内からシュートを放つなどアクセントを加えた。
後半中盤から終盤にさしかかる中でも、柏の選手たちの運動量は落ちず、スプリントを繰り返してゴールに迫っていく。71分にはグッと加速した細谷が右ポケットからシュートを放つも枠外へ。81分にはカウンターの流れから、途中出場の戸嶋 祥郎が浮き球をダイレクトで合わせたが、これも得点とはならない。
最終盤はC大阪がサイドチェンジで柏の守備を揺さぶるような攻撃を見せたが、集中した守備陣の対応に遭い、ゴールを割れなかった。
試合はこのまま1-1で終了。柏は3試合未勝利となり、C大阪は連勝が3でストップした。
[ 文:藤井 匠 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/040301/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/90874/#photoDatail
916 :2024/04/03(水) 20:56:58.14 ID:aA1fuOVWd.net
今年全部細谷が決めてりゃ勝てる内容
917 :2024/04/03(水) 20:57:12.64 ID:4QR2k3+t0.net
レイソルにメッシがいれば勝てるのに
918 :2024/04/03(水) 20:57:20.55 ID:UzPRtxK00.net
我が軍の圧倒的引き分け力よ
920 :2024/04/03(水) 20:59:20.46 ID:Q3t+ALxs0.net
鬼門日立台
921 :2024/04/03(水) 20:59:33.41 ID:32J/6Zkv0.net
真大はシュート以外の動きは良いんだけどな
922 :2024/04/03(水) 20:59:38.05 ID:zkdjDsHZ0.net
うーむ細谷の決定力だな…
チームとしてシュートを打つところまでイケてるのはすごい進化を感じる、
後半のサンドバックタイムも短かくなってるし(サヴィオ下げなくなったのが効いてる
923 :2024/04/03(水) 20:59:55.25 ID:v/qn4zPp0.net
今年のチームに去年の細谷がいたら普通に強いのでは…?
929 :2024/04/03(水) 21:01:15.24 ID:UzPRtxK00.net
>>923
ただ今年の細谷が去年いたらうちは今頃J2だ
924 :2024/04/03(水) 21:00:08.54 ID:4QR2k3+t0.net
細谷の目が死んでたな…
925 :2024/04/03(水) 21:00:39.24 ID:zkdjDsHZ0.net
言われんでもわかってるし、今日は確実に決めたかったろうな細谷…
926 :2024/04/03(水) 21:00:49.56 ID:QZ3uy15w0.net
J2補強とおもってたのに
的確な補強であったぞ布部
927 :2024/04/03(水) 21:00:53.08 ID:rkmsw5YT0.net
細谷はもう焦り過ぎてコース狙えなくなってる
誰かが後はもう決めるだけのプレゼントパス出すしかないよ
930 :2024/04/03(水) 21:02:09.14 ID:2GW8sj8u0.net
>>927
元々そんなにコース狙って高精度のシュート打つタイプでもないし
937 :2024/04/03(水) 21:04:46.39 ID:4QR2k3+t0.net
こんなときこそフロートなのだがあいつマジなんなの
939 :2024/04/03(水) 21:07:01.29 ID:8+jlxlY/0.net
内容悪くないだけにほんとに勝ち点3がほしいな
940 :2024/04/03(水) 21:07:06.40 ID:keUw+RKm0.net
フロートは別にいいんだけど武藤なにしてんのよ
943 :2024/04/03(水) 21:08:32.58 ID:0MDP2EwU0.net
ボール引き出したり、キープとかチェイスとかよくやってるしその辺の成長は見えると思うんだが、肝心のゴールがこないな
1点決まればまた気持ちも変わると思うんだがね
946 :2024/04/03(水) 21:08:58.80 ID:y9dvjpuV0.net
島村のトラップ技術の高さはボール保持するチームから来たからこそだなー
今のウチの他の選手とは全然違う
948 :2024/04/03(水) 21:10:18.53 ID:YyUkJ+sWp.net
木下はやっぱりコンディション不良だったのな。なんか重たそうな感じだったし。
953 :2024/04/03(水) 21:12:42.01 ID:ZJpR3BKM0.net
島村は先発でも全然問題ないな
狭いところで受けてもスルスルッと運んでビルドアップの出口になれてた
バーの跳ね返りは体ごと行ってれば…
956 :2024/04/03(水) 21:14:08.35 ID:T5waVaXP0.net
ビルドアップかなり成長してると思う
957 :2024/04/03(水) 21:14:36.09 ID:qEsEgpxq0.net
しまむーは、柏のディ・マリアや!
959 :2024/04/03(水) 21:15:06.99 ID:2GW8sj8u0.net
枠内13で1点か
960 :2024/04/03(水) 21:17:20.75 ID:HqVAoucM0.net
鵜木は今のサッカーにめちゃくちゃ合うと思うんだけど何かが足りてないんだろうな
968 :2024/04/03(水) 21:32:50.28 ID:DFzaBd2W0.net
島村は雑めなボールでも前向いてくれるシーンが何回もあって素晴らしかった
969 :2024/04/03(水) 21:34:23.32 ID:zkdjDsHZ0.net
木下、20分くらいで肩で息をし出すんだよな
去年は京都でハードにやってたと聞いてるんだが…
ただ、本人はヘディングはそこまでと言ってるがあの体格は武器になっとるな
980 :2024/04/03(水) 22:26:34.84 ID:Iic1nCyF0.net
あと一歩で勝ちきれる力ほんと無いよな。高嶺いればって思っちゃう
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1710576608/
コメント
コメント一覧 (2)
アジア杯から帰って来てから絶不調になったな細谷。
soccer_time
が
しました
週中日の試合だから仕方ない。
頑張れ元シントト組木下。
soccer_time
が
しました