
バイエルン、新指揮官候補にデ・ゼルビ&ナーゲルスマン!シャビ・アロンソは"残留宣言"で断念。4月の発表目指す
バイエルン・ミュンヘンが新指揮官探しに新たな動きを加速させているようだ。
トーマス・トゥヘル監督が今シーズン限りで退任することが決まっているバイエルン。後任有力候補とされていたのはレヴァークーゼンのX・アロンソ監督だったが、30日に記者会見で来季以降の残留を発表。
そのような状況下で、ドイツ『スカイ・スポーツ』は「残りわずか」となったバイエルンの新監督候補について報道。フロリアン・プレッテンベルフ記者によると、バイエルンは既にシャビ・アロンソ監督の拒否に備え、多くの候補者と話をしていたという。
その中にはブライトン指揮官のロベルト・デ・ゼルビ監督とドイツ代表指揮官のユリアン・ナーゲルスマンが監督がいるとのこと。
デ・ゼルビ監督は今現在のヨーロッパサッカー界の中でも最もホットと言っても過言ではないほど、様々なビッグクラブから熱視線を浴びている状況。一方のナーゲルスマン監督は昨年3月に同クラブを解任されたばかり。しかし、その中で「連絡をとった」と伝えられている。
バイエルンとしては、4月の間に新監督を発表したいと考えている模様だ。今後の動向に注目が集まる。
GOAL 3/30(土) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4219fcfe5f6384b9bfdb892d4225471a0f44cdea
デ・ゼルビとナーゲルスマン(C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/4219fcfe5f6384b9bfdb892d4225471a0f44cdea/images/000
2 :2024/03/30(土) 12:21:11.06 ID:zgAWe87t0.net
三笘を連れて行く可能性は?
4 :2024/03/30(土) 12:22:12.52 ID:X2lk8kvf0.net
デゼルビはリバポで三笘と遠藤使って欲しいけどなー
5 :2024/03/30(土) 12:23:49.30 ID:1c5WxCpS0.net
あの戦力でレバークーゼンに独走されてバイエルンは終わっているわ
12 :2024/03/30(土) 12:27:14.26 ID:rOoMbxqV0.net
デゼルビは弱小クラブでこそ輝く監督だろ
16 :2024/03/30(土) 12:30:19.09 ID:vC4Fmj1E0.net
アロンソ当てにしてたリバプールとバイエルンが大慌てだな
22 :2024/03/30(土) 12:32:35.73 ID:/Y72kCAX0.net
デゼルビはリーグ戦とカップ戦の戦力の分配を知らないから
経験を積ませること込みじゃないとガッカリすることになるだろう
24 :2024/03/30(土) 12:32:43.76 ID:xdKih3Hq0.net
リバポはどうすんだ。トゥヘルじゃねえだろうなw
27 :2024/03/30(土) 12:33:18.10 ID:kHGREiz70.net
>>24
スポルティングのアモリムが第一候補らしいよ
35 :2024/03/30(土) 12:37:30.14 ID:LpDLSRfu0.net
ナーゲルスマンは代表監督契約が
EUROまでだから
有り得るって話なんだろうけど
81 :2024/03/30(土) 12:52:21.80 ID:8gbSuU6p0.net
ノイアー、ダイアー、デリフトあとキムwであのビルドアップ無理やろw
みんな足元おぼつかないw
128 :2024/03/30(土) 13:07:21.58 ID:IthuQIsh0.net
レーヴ今空いてるのに
バイエルンなら喜んですると思う
194 :2024/03/30(土) 13:37:23.05 ID:H5tleKVc0.net
デゼルビは中堅クラブでやりたいことやらせるのが一番面白い監督だと思うけどな
211 :2024/03/30(土) 13:42:49.39 ID:zk3S9RR+0.net
ブライトン何試合も観たけどデゼルビはそこまでの監督ではないぞ
繋ぐ哲学だけは凄く感じさせるけど
227 :2024/03/30(土) 13:49:23.42 ID:Hn0YjtPZ0.net
またナーゲルスマンなら迷走しすぎだろ
229 :2024/03/30(土) 13:57:53.61 ID:DGLavX7m0.net
せっかくドイツ代表を立て直したナーゲルスマン引き抜いたら国民から総スカン喰らうだろ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1711768709/
コメント
コメント一覧 (1)
まさにKの法則😨
soccer_time
が
しました