横浜F・マリノス、敵地で山東泰山に競り勝つ!ACL準々決勝1stレグ


横浜FM、敵地で山東泰山に競り勝ちACL4強進出へ前進!…運命の2ndレグは13日に開催

 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝ファーストレグが6日に行われ、山東泰山(中国/G組2位)と横浜F・マリノス(日本/G組1位)が対戦した

 3チームが勝ち点「12」で並んだグループGを首位で通過した横浜FMは、ラウンド16でバンコク・ユナイテッド(タイ/F組1位)と激突。敵地での第1戦を2-2の引き分けで終えると、第2戦では延長後半終了間際のPKで勝ち越し、クラブ史上初のベスト8進出を果たした。準々決勝はラウンド16で川崎フロンターレを下した山東泰山との顔合わせに。横浜FMと山東泰山はグループGでも対戦しており、その時は横浜FMがホーム、アウェイ共に勝利を飾っている。

 敵地に乗り込んだ横浜FMは開始早々の7分にスコアを動かす。敵陣中央で縦パスを引き出したアンデルソン・ロペスが独力での突破を試みると、こぼれ球を拾った加藤蓮が右足を振り抜く。これはDFにブロックされるも、ボックス内でボールを収めたA・ロペスが反転から左足でゴール左隅に突き刺し、幸先良く先制した。1点ビハインドとなった山東泰山は19分、敵陣内でのボール奪取からヴァレリ・カザイシュヴィリが際どいシュートを放つも、横浜FMのGKポープ・ウィリアムが見事なセービングを見せ得点を与えない。

 25分、横浜FMは縦への速い攻撃から決定機を創出。後方からのロングフィードで敵陣左サイド深くへ抜け出したエウベルがボックス内中央のA・ロペスへパス。A・ロペスがさらに横へ繋ぎ、待ち構えていたヤン・マテウスがシュートを放ったが、相手GKの好セーブに阻まれ追加点ならず。29分には右に開いたフェルナンジーニョを起点に山東泰山に決定機を作られたが、至近距離からの強烈なヘディングシュートは枠の右へ外れ、事なきを得た。

 その後はホームの大声援を受ける山東泰山が押し気味に試合を進める。守備の時間が増えた横浜FMは42分、エウベルとのパス交換で左のニアゾーンを取った植中朝日が中央へ折り返すも、A・ロペスのボレーは枠の上へ外れ追加点ならず。前半はこのまま0-1で終了した。

 1点を追う山東泰山は後半開始から圧力を強める。48分、右からのクロスでチャンスを作り、ニアサイドでフリックしたボールをマテウス・パトが頭で押し込みにかかったが、GKポープ・ウィリアムがセーブ。54分にはフェルナンジーニョが右からクロスを上げると、ゴール前の混戦から最後はパトがフィニッシュに持ち込んだが、シュートは右ポストを叩いた。対する横浜FMは59分、途中出場の宮市亮が左サイドを持ち上がってクロスを送り、A・ロペスが至近距離からシュートを放ったが、追加点とはならない。

 球際の激しい攻防が目立つ中で迎えた69分、横浜FMは宮市のドリブル突破からチャンスを作ると、最前線でボールを奪い返して2次攻撃に繋げる。左でボールを収めたエウベルがボックス手前中央にパスを出し、待ち構えていたヤン・マテウスがグラウンダーの狙い澄ましたシュートをゴール右下隅に沈め、リードを2点に広げた。その後は山東泰山がサイドからのクロスを多用し多くのチャンスを作るが、横浜FMも最終局面で集中した対応を見せる。

 90+1分、左サイドからのクロスを起点に途中出場のチェン・プーにジャンピングボレーを叩き込まれ1点差に。最終盤には両チームのスタッフにレッドカードが提示されるなど荒れた展開となったが、試合はこのまま1-2で終了し、横浜FMが先勝に成功した。セカンドレグは13日に横浜FMの本拠地『日産スタジアム』にて行われる。

【スコア】
山東泰山 1-2 横浜F・マリノス

【得点者】
0-1 7分 アンデルソン・ロペス(横浜F・マリノス)
0-2 69分 ヤン・マテウス(横浜F・マリノス)
1-2 90+1分 チェン・プー(山東泰山)

サッカーキング 3/6(水) 20:59配信
https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20240306/1869386.html

先制ゴールを決めた横浜FMのアンデルソン・ロペス [写真]=Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/de3a10d4cfdcfb34de7b173864a5262184fe0a75/images/000








876 :2024/03/06(水) 20:59:53.02 ID:HSLhLUqO0.net

植中ええ感じやな!あとは相手のハゲは退場やろ



877 :2024/03/06(水) 21:00:01.19 ID:FOTaartZ0.net

ウチが1点も取られず終わるとは思えなかったからこんなもんだろうな、さすがに決定機外しすぎだが・・・



878 :2024/03/06(水) 21:00:15.31 ID:J4U6pRJU0.net

ロペスは2トップじゃないと厳しいんじゃねえのといつも思っちゃう



882 :2024/03/06(水) 21:00:36.51 ID:iuI4VaV80.net

ポープとカトーレンは当たりだ!この試合もよくやった!上島もよく跳ね返してたぞ!



885 :2024/03/06(水) 21:00:57.18 ID:TmgScSu10.net

山東ヤバすぎだろ
壊されなくて良かったわ



886 :2024/03/06(水) 21:01:02.53 ID:3oOgdUPF0.net

4-0くらいで勝ちたいところだったが、まあアウェイで勝てただけ上出来か

やっぱりこのビルドアップの形は無理な気がするなあ



887 :2024/03/06(水) 21:01:02.51 ID:Qk5vCqtt0.net

外しまくったツケをホームで喰らうのは止めてくれよ



889 :2024/03/06(水) 21:01:17.52 ID:FOTaartZ0.net

芝のせいかボールのせいか疲労のせいかわからんがエウベルの酷さだけはシャレになんなかったなw



890 :2024/03/06(水) 21:01:19.54 ID:oh3W5TU4d.net

ポープ神 トーナメントにはこういうGKが必要だ



893 :2024/03/06(水) 21:01:26.14 ID:qmvF2f7d0.net

DF陣素晴らしかったな
エウベルと宮市おまえらパスなんとかしろ!



902 :2024/03/06(水) 21:03:07.92 ID:RZwf4Laf0.net

植中は多分最初から決めてた交代なんだろうな
60分やるから全力で行ってこい的な



904 :2024/03/06(水) 21:03:18.02 ID:eeCA/AIf0.net

相手のサッカーと暴力プレーはひどかったな
こっちのサッカーも負けず劣らずひどかったけど



906 :2024/03/06(水) 21:03:20.37 ID:n1QE7nzN0.net

ビルドアップは改善されてて良かった
これなら攻撃陣が変なことしなけりゃ点取れる



912 :2024/03/06(水) 21:03:50.82 ID:w3f/Hl9e0.net

ロペス酷過ぎた
もっとラクに試合を終えられたはず
疲れなら下げろよ



913 :2024/03/06(水) 21:04:00.46 ID:zL5FhIXY0.net

ハッチンソンくんコーチなんだからちゃんとして下さい



917 :2024/03/06(水) 21:04:31.72 ID:8kaKsCoC0.net

今年は宮市がいいな
ラストパスは相変わらずだが



919 :2024/03/06(水) 21:04:43.78 ID:iuI4VaV80.net

ロペス一回外そう収まらなすぎ



920 :2024/03/06(水) 21:04:50.17 ID:l9nwbN4M0.net

カトレン、中の人は小池龍太だろ本当は
決定的な仕事が出来て守備も穴をあけないなんて言うことがない



922 :2024/03/06(水) 21:05:15.48 ID:RZwf4Laf0.net

ロペスは・・うん、まあ先制点のシュートだけは良かった



923 :2024/03/06(水) 21:05:26.98 ID:v7zeiHKl0.net

股を抜かれたあとのカトレンの対応凄かったなアレ



924 :2024/03/06(水) 21:05:40.04 ID:6ywqkdk+0.net

カトーレン一対一強いの助かるわ



926 :2024/03/06(水) 21:05:55.04 ID:GEckwzH50.net

焦りもせず、慢心も生まれない、ちょうといい点差だと思うわw



929 :2024/03/06(水) 21:06:14.37 ID:6ywqkdk+0.net

カトーレンは身体能力高いから無理が効くんだろうな



932 :2024/03/06(水) 21:06:55.54 ID:YfdRzhbUd.net

ハッチンソン出る必要なかったよな
喜田に任せておけばよかったのに
選手を守る心意気は素晴らしいが



940 :2024/03/06(水) 21:08:02.51 ID:qkY//J7t0.net

>>932
喜田は駆け引きでやってるんでそれがわかってなかったな



945 :2024/03/06(水) 21:09:03.04 ID:bQ5zFkhZ0.net

>>932
確かに。喜田さんはケツ蹴られるまでがワンセットだからハッチンソンは来るのが早すぎ



935 :2024/03/06(水) 21:07:03.42 ID:UopePJzv0.net

実況がロナウジーニョ言ってたときは爆笑してしまったw
でもあのブラジル人早めに下げてくれて助かったよ



937 :2024/03/06(水) 21:07:40.08 ID:/BXTOz400.net

ポープ様様だな



943 :2024/03/06(水) 21:08:57.04 ID:ws7dbu8b0.net

ロペス先制点の時より簡単なシュートあったろ



947 :2024/03/06(水) 21:09:42.38 ID:ZGVQxKq40.net

こんな選手間間延びしたら守備も攻撃も今の選手達じゃやりにくそうだな
短いパスばかりしかできない選手達じゃ厳しい



951 :2024/03/06(水) 21:10:18.22 ID:XY7Q8ENBd.net

レフェリーもっとカード出せよとも思ったがアウェイであれだけ堂々と裁いてくれただけ御の字よ



953 :2024/03/06(水) 21:11:06.23 ID:FOTaartZ0.net

スローインのボール渡さない相手監督に喜田さんが切れたのは2回目だなw



991 :2024/03/06(水) 21:17:34.53 ID:jZ7zDxvZ0.net

>>953
大岩w
あの試合も2-1勝利だったな



963 :2024/03/06(水) 21:12:26.98 ID:EozK0YJs0.net

安貞桓がボールボーイに殴られた地でやり返す事が出来たなw



973 :2024/03/06(水) 21:14:27.82 ID:UopePJzv0.net

>>963
相手が手でブロックしたのにノーファウルだった試合かw



964 :2024/03/06(水) 21:12:53.37 ID:nlTC/ATS0.net

喜田さんをどついてもいいという解釈は万国共通



968 :2024/03/06(水) 21:13:20.11 ID:y7u5g+xj0.net

タイキのサイドでの対応の軽さはSBやりたての頃の吉尾とかうち来たばっかりの頃の上島思い出す



972 :2024/03/06(水) 21:14:20.04 ID:4XBY9oMz0.net

ロペスはクロスのターゲットとセットプレーのストーン役で外せないんだよ
こういう相手にはロペスの高さが必要



975 :2024/03/06(水) 21:14:47.04 ID:oh3W5TU4d.net

ただロペスじゃなきゃ先制点は取れてなかった
むずいね



986 :2024/03/06(水) 21:16:54.45 ID:1bPfG1Pr0.net

エドゥより上島の方が遥かに安心して見てられる件



989 :2024/03/06(水) 21:17:20.62 ID:QOrFnSq90.net

ゴール決めておいてここまで言われるのはロペス可哀想



998 :2024/03/06(水) 21:21:29.54 ID:xFtDcBWp0.net

>>989
今日はポストも結構成功してたしね



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1709310576/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク