J監督とのミーティングしっかり 2期目・田嶋会長が明かす「ハリルの次」

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が2日に都内で取材に応じ、3月から迎える2期目に向けてマニフェストを説明。その上で、次期日本代表監督の基準の一端を明らかにした。

 現在最大の懸念材料は、国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで56位(1月18日発表時点)と低迷する日本代表。アジアでは34位のイラン、36位のオーストラリアに続く3番手という状況だ。「今の代表チームの年齢構成を見ると、世代交代をしっかりしていかないといけない」と危機感をあらわにし、特に若い世代の台頭が今後の強化の鍵を握るとの見解を示した。

 その流れで、6月のロシアW杯後の次期代表監督の人選についても言及。バヒド・ハリルホジッチ監督(65)の退任こそ明言はしなかったが「その際の選ぶ基準は、しっかりと整理していかないといけない」と毅然とした表情で話した。基準の一つになるのが、Jクラブとの密接な関係を構築できること。「日本代表監督とJリーグクラブの監督とのミーティングをやっていきたい」と希望し「次やる方は、それをちゃんとやってくれる方でなければ困る」と強調した。

「普段のところでクラブを訪ねて、こういう良い選手がいるぞとか話を聞けるし、そういうことをやってほしい。本当にヒザを突き合わせて」とその意図を説明。ハリルホジッチ監督がJクラブとの意思疎通がうまくいかず対立関係になったこともあり、代表とクラブで二人三脚できる人材を求める方針だ。

東スポWeb 2018年02月03日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/906376/

田嶋会長(左)はハリルホジッチ監督
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/906376/attachment/田嶋会長(左)はハリルホジッチ監督/


 

4 :2018/02/03(土) 18:48:55.52

ロシア直前なのにその後の話題ばかりが出てくるのがハリルジャパンだよな

 

8 :2018/02/03(土) 18:51:35.98

ハリルの継続、Jクラブと密接な関係、若手育成を望むならモンバエルツは候補にあがってるかもね

 

11 :2018/02/03(土) 18:52:50.16

まぁ本人も続ける気ないやろうし後任探しはとっととやっとかんとな
アギーレ戻ってきて

 

16 :2018/02/03(土) 18:58:47.18

選手選考の権限に制限付いてるからなぁ

 

18 :2018/02/03(土) 19:03:25.48

アギーレが今フリーなのは
ハリル後を約束されてるから、と思いたい。

 

20 :2018/02/03(土) 19:11:37.84

日本人監督はやめろ

 

25 :2018/02/03(土) 19:16:49.50

今シーズンでクビになるベンゲルでいいよ

 

28 :2018/02/03(土) 19:19:11.74

もうネーションズリーグ始まって欧州との親善試合は出来なくなるから欧州の監督じゃなくていい
むしろ南米とのコネがあるブラジルかアルゼンチンの監督にしろ

 

30 :2018/02/03(土) 19:20:42.94

ちょうど北京世代が終わって谷間世代だもんな
次は久保君世代のためにアンダー世代から育てられる監督にしとけ

 

35 :2018/02/03(土) 19:27:37.82

南米の監督だと誰がいいんだろな?
ビエルサ?

 

50 :2018/02/03(土) 20:17:16.16

>>35
ハリル以上に気難しいビエルサじゃ協会やJリーグと衝突しまくりだろ

 

36 :2018/02/03(土) 19:28:03.66

でもアギーレの続き見たかったなあ
最後の所の精度とスピード感が足りなかったのだろうけど
サッカーのテンポ自体はよかったもんな

 

39 :2018/02/03(土) 19:31:04.96

もう日本サッカーに縁もゆかりもないやつ連れてきて1トップ4バックやらせるのはやめにしろよ
選手選考だけで半年以上時間が無駄になるんだよ

 

41 :2018/02/03(土) 19:34:43.98

次の候補の話題を出していく事でロシア後の責任追及から逃げるつもりなのか?

 

42 :2018/02/03(土) 19:36:51.94

アギーレとかオシムとかJFAは御祓いしたほうがいいかもな

 

43 :2018/02/03(土) 19:40:16.13

>>42
オシムは元々健康面が問題視されてような

 

44 :2018/02/03(土) 19:41:31.42

アギーレって結局、白だったのか?
グレーってイメージだけど

 

46 :2018/02/03(土) 19:50:33.31

ペケルマンとか後釜としてリストアップすれば

 

48 :2018/02/03(土) 19:55:05.76

>>46
金がないから絶対無理

 

47 :2018/02/03(土) 19:51:25.63

海外の大物監督にアタックできる人材はもう協会から追放されてなかったか?
原とか霜田とか

だから、今までのコネの中からしか選べれないはず

 

51 :2018/02/03(土) 20:17:53.74

もう、日本の予算だと日本人使った方がマシなレベルに来てる。

鼻くそとかしか呼べないわけで、それなら日本語しっかり伝わる日本人で十分だわ。

 

56 :2018/02/03(土) 20:51:35.25

Jクラブと連携てなら断然、日本人だろ。
コメント見る限り、その勇気があるかは不明だけど

 

59 :2018/02/03(土) 21:02:54.69

日本人にするにしても誰にするのかってはある
実際候補になりそうなのいないでしょ
過去の経緯でJから途中で引き抜きはやり難いし
手倉森にでもやらせるのかという話になってしまう

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517651154/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク