
J1開幕節、鹿島が名古屋に勝利 新加入チャヴリッチが1ゴール1アシストの活躍
2024明治安田J1リーグ第1節が23日に行われ、名古屋グランパスと鹿島アントラーズが対戦した。
長谷川健太監督就任3年目となるホームの名古屋は、新加入の井上詩音、三國ケネディエブス、山中亮輔、パトリックがスタメン入り。また、下部組織出身の大卒ルーキー倍井謙、清水から加入した中山克広、山形から加入した小野雅史らがベンチ入りを果たした。
一方、ランコ・ポポヴィッチ新監督が就任したアウェイの鹿島は、大卒ルーキーの濃野公人や新加入のチャヴリッチがスタメンに入り、プレシーズンでFWから中盤にコンバートされた知念慶がボランチで先発した。サブには、新加入のギリェルメ・パレジや期限付き移籍から復帰した山田大樹が入り、今月1日の右頬骨骨折により開幕戦への出場が危ぶまれた鈴木優磨もベンチ入りを果たした。
立ち上がりから両チームともに強度の高い守備で隙を作らず、拮抗した展開となったが、徐々に鹿島が名古屋を押し込む時間帯を長くしていった。16分には濃野がペナルティーエリア内で稲垣祥に後ろから倒され、あわやPKかという場面をつくる。
すると、19分にセットプレーから鹿島が試合を動かした。樋口が蹴ったコーナーキックは森島司がクリアするが、高く上がったボールを植田直通が競り勝つ。これに仲間隼斗が反応すると、ダイレクトで右足で合わせ、ゴールネットを揺らした。J1通算100試合目の出場となった仲間のゴールで、鹿島が先制に成功する。
リードした鹿島は試合の流れを引き寄せ、変化をつけたセットプレーでゴールに迫った。一方、名古屋はなかなか効果的な攻撃を仕掛けることができず、苦しい時間帯が続く。
それでも28分に名古屋が決定機をつくった。右サイドからのコーナーキックを山中が蹴ると、カーブのかかったボールは直接ゴールに入る。しかし、ゴール前でパトリックが競り合ったプレーがファウルと判定され、得点は認められなかった。
前半はこのまま鹿島が1点をリードして終了し、ハーフタイムへ突入。後半から鹿島は土居との交代で藤井智也を投入した。
後半開始早々に試合が動いた。47分、左サイドから安西幸輝がクロスを入れると、チャヴリッチが高い打点でヘディング。シュートはゴールネットに吸い込まれ、鹿島がリードを2点に広げた。
2点を追いかける展開となった名古屋だが、その後もなかなかチャンスを作ることができない。すると、62分に再び鹿島が得点を奪う。チャヴリッチがペナルティーエリア内で相手に寄せられながらも粘ってキープし、クロスを上げると、ファーサイドで待っていたのは仲間。ヘディングで冷静にゴールへと流し込み、リードを3点に広げた。
鹿島は69分にJ1初出場で1ゴール1アシストの活躍を見せたチャヴリッチに代えて鈴木を投入。85分には2得点を決めた仲間との交代で、ギリェルメ・パレジがJ1デビューを果たした。
試合はこのまま0-3で終了。鹿島が3年連続の開幕戦勝利を飾った。一方、名古屋は10年ぶりの開幕戦敗戦となった。
次節は両チームともに3月2日(土)に開催。名古屋は豊田スタジアムでFC町田ゼルビアと、鹿島はカシマスタジアムでセレッソ大阪と対戦する。
【スコア】
名古屋グランパス 0-3 鹿島アントラーズ
【得点者】
0-1 19分 仲間隼斗(鹿島)
0-2 47分 チャヴリッチ(鹿島)
0-3 62分 仲間隼斗(鹿島)
【スターティングメンバー】
▼名古屋
ランゲラック、井上詩音、野上結貴、三國ケネディエブス、山中亮輔、和泉竜司、稲垣祥、森島司、久保藤次郎、キャスパー・ユンカー、パトリック
▼鹿島
早川友基、濃野公人、植田直通、関川郁万、安西幸輝、佐野海舟、知念慶、樋口雄太、仲間隼斗、土居聖真、チャヴリッチ
サッカーキング 2/23(金) 19:53配信
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20240223/1865341.html
写真:Jリーグ
https://www.jleague.jp/photogallery/article/89618/#photoDatail
474 :2024/02/23(金) 19:53:52.08 ID:IZT6mqzs0.net
三国は身体能力どうこうより動きが素人すぎるだろCB初めてですみたいな動きしてるぞ
483 :2024/02/23(金) 19:55:02.54 ID:a0epvzqN0.net
この面子じゃ3バック無理やろ
488 :2024/02/23(金) 19:55:41.40 ID:SgX2QWzS0.net
まあ鹿島なめたよな
あのCBなら米本稲垣の2ボランチじゃ
ないと。
493 :2024/02/23(金) 19:56:13.74 ID:ustb9RT+a.net
枠内シュート0で90分終わったね!
494 :2024/02/23(金) 19:56:14.78 ID:aCS4Q/x00.net
何がヤバいって鹿島も相当酷かったのにこれだけ差がついていること。
ミスとか緩いプレーで差がついている。
513 :2024/02/23(金) 19:57:48.90 ID:ObgwXpXQ0.net
この三國を中央で使う健太が1番悪い
せめて井上、野上がやるべきだった
521 :2024/02/23(金) 19:58:41.24 ID:LVFtzN0vr.net
相手のプレスがかなりきつかったせいもあったけど、ほとんど攻撃の形出せなかったな
ここまで何もできないとは思わなかった
524 :2024/02/23(金) 19:58:55.89 ID:w4pmEAxI0.net
うん、健太。
ワンボランチはやめような、鹿島の狩場になってたわ。
全然いいところなかったけどマスイが良かったな
563 :2024/02/23(金) 20:02:10.70 ID:YOFcsjGx0.net
流石に今日は酷すぎて心配になるレベル
J3の岐阜に苦戦したのってガチだったのか
574 :2024/02/23(金) 20:03:20.23 ID:esneP6oP0.net
長谷川は1人で完結できる選手を前に3人並べて、そいつらを気持ち良くプレイさせるだけの監督だからな。
575 :2024/02/23(金) 20:03:20.15 ID:skN80Ywkd.net
チームとして機能してない
582 :2024/02/23(金) 20:03:56.96 ID:AqhDGPxe0.net
詩音もまだまだ無理だな...どーすんだこれ修正できんのか?
583 :2024/02/23(金) 20:04:04.16 ID:RU+2gMdA0.net
キャンプは何やってたん?(定期)
615 :2024/02/23(金) 20:07:10.06 ID:YOFcsjGx0.net
前線は豪華とか期待させておいて
シュート6本、枠内0って現実を突きつけられるのキツいな~
637 :2024/02/23(金) 20:09:50.53 ID:0kUplkI20.net
倍井もそこまでとは思わなかった
大勢決まって鹿島が流してたから好き放題やれたんだろうし
646 :2024/02/23(金) 20:11:17.35 ID:P01B5wSB0.net
丸山中谷藤井全員出すんだもんそりゃそうなるわ
689 :2024/02/23(金) 20:20:06.77 ID:KKAJoj+70.net
まず3年同じ監督でヘッドコーチが毎年替わるのが異常
693 :2024/02/23(金) 20:20:45.35 ID:UHN79zrk0.net
ポストが出来ないパトリックは大誤算だっだな
695 :2024/02/23(金) 20:20:55.57 ID:ac+eI8WX0.net
DFヤバイんだからボランチ稲垣と米本で守備的にいくしかないだろ
711 :2024/02/23(金) 20:23:46.37 ID:vzfVDzwQM.net
まずなんでパト先発で使ったの?
756 :2024/02/23(金) 20:31:17.60 ID:ac+eI8WX0.net
>>711
植田も関川も高さ強くてスピード遅いんだから永井の方が相手は嫌だよな
738 :2024/02/23(金) 20:28:41.31 ID:ObgwXpXQ0.net
開幕戦で
やってはいけない采配を
全部やった気がするな健太
739 :2024/02/23(金) 20:28:59.65 ID:KjEEqVXX0.net
どうせビハインドの展開になる可能性高いんだからパトリックと三国はベンチに置いてパワープレイ要員だろうに
永井ベンチは残り30分でリードしてないと活きないし、ハセケンはまさかリードしてる想定だったのか?
762 :2024/02/23(金) 20:32:15.62 ID:7fNYoarAp.net
名古屋グランパス10年ぶり開幕戦を落とす
777 :2024/02/23(金) 20:36:16.03 ID:KqoN7VQH0.net
開幕戦で無得点なの2002年以来だな
さすが健太
789 :2024/02/23(金) 20:38:41.78 ID:OJS4M7Xt0.net
三國は福岡でもスタメンどころかベンチ外が多かった選手なんだからわかってただろ
CB豊富な福岡では一度もCB中央で使われたことないはず
こんなのに頼らないといけない程緊急事態なんだろ
開幕戦ホーム0-3で惨敗なんて過去にあったか?
822 :2024/02/23(金) 20:50:27.82 ID:H1Gtmg4y0.net
パトリックがキーパーとぶつかったのは、ファウルでも何でもないよな。
826 :2024/02/23(金) 20:51:20.39 ID:bNoz5IBv0.net
三國の体幹の弱さというかフィジカルの弱さは既視感あるなって思ったけど、ナウドだったわ
体格も似てるし
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1708602314/
コメント
コメント一覧 (5)
3失点に絡んだな、三国。
soccer_time
が
しました
ザイオンを無理に起用し続けたポイチの様だなw
soccer_time
が
しました
>丸山中谷藤井全員出すんだもんそりゃそうなるわ
DF達といい、ヘッドコーチといい、みんな健太と仕事するのがすぐに嫌になるのか😨
soccer_time
が
しました
パトが健太に従順なんだろw
健太は実力じゃなく、自分に従順かどうかで選手起用してそう。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました