ジェズスが1G1A! 逃げ切ったアーセナルが連勝で暫定2位浮上…次節リヴァプールとの大一番へ
プレミアリーグ第22節が30日に行われ、ノッティンガム・フォレストとアーセナルが対戦した。
20年ぶりのリーグ優勝を目指すアーセナルは年末年始にかけて公式戦3連敗と不振に陥ったものの、前節はクリスタル・パレスに5-0で大勝し3位に浮上した。連勝を目指す今節は16位ノッティンガム・フォレストの本拠地に乗り込んでの一戦。日本代表DF冨安健洋を欠くなか、マルティン・ウーデゴーアやエミール・スミス・ロウ、ブカヨ・サカらに加え、負傷が心配されたガブリエウ・マガリャンイスとデクラン・ライスも先発に名を連ねた。
序盤から7割近いボール保持率を記録するアーセナル。左サイドではガブリエウ・マルティネッリやスミス・ロウ、オレクサンドル・ジンチェンコらが流動的に動き、右サイドでは幅を取ったサカが起点を作る。13分、ホワイト、サカ、ガブリエウ・ジェズスが絡んだ攻撃からボックス内のウーデゴーアがシュートを放つもDFがブロック。14分には左のニアゾーンを取ったスミス・ロウの折り返しにジェズスが飛び込んだがボールは枠の上に外れた。
その後も徹底的にスペースを埋めたノッティンガム・フォレストの守備を前に攻めあぐねる展開が続く。30分、ジェズスが縦パスを引き出すと、スイッチする形でボールはボックス手前中央のスミス・ロウへ。最後は思い切って右足を振ったが枠を捉えることができず。39分にはジェズスがスミス・ロウとのパス交換でボックス内左へ侵入し中央へラストパス。良い形を作ったが、シュートに繋げることはできなかった。
44分にはボックス内左のこぼれ球にサカが反応したが、シュートはDFのブロックに阻まれ枠の左へ。前半はこのままスコアレスで折り返した。
後半の序盤もアーセナルが攻勢を強める。57分、ホワイトがボックス内のサカへと繋ぎ、サポートに入ったウーデゴーアのラストパスからジェズスが決定的なチャンスを迎えたが、シュートは惜しくもポストに阻まれた。ややオープンな展開が増え始めた65分、アーセナルに待望の先制点が生まれる。敵陣左サイド深くでジンチェンコのスローインを受けたジェズスがボックス内左へ侵入。最後はGKの股を抜く技ありの一撃でゴールネットを揺らした。
リードを奪ったアーセナルは72分、CKのピンチを凌ぐとそのままピッチ中央で相手選手のパスをカットしカウンターを発動。ウーデゴーアのパスを受けたジェズスが右へ展開すると、走り込んできたサカが右足でゴール左下隅に沈め貴重な追加点を奪った。その後はフレッシュな選手を投入しつつ、主導権を握ったまま時計の針を進めていく。80分には途中出場のレアンドロ・トロサールが際どいシュートを放つなど惜しいチャンスも作り出す。
ノッティンガム・フォレストは89分、ダニーロのロングフィードをゴンサロ・モンティエルが頭で繋ぎ、最後はタイウォ・アウォニイがネットを揺らすも反撃はここまで。逃げ切ったアーセナルが連勝を達成し暫定2位に浮上した。次節は2月4日に行われ、ノッティンガム・フォレストはアウェイでボーンマスと、アーセナルはホームでリヴァプールと対戦する。
【スコア】
ノッティンガム・フォレスト 1-2 アーセナル
【得点者】
0-1 65分 ガブリエウ・ジェズス(アーセナル)
0-2 72分 ブカヨ・サカ(アーセナル)
1-2 88分 タイウォ・アウォニイ(ノッティンガム・フォレスト)
サッカーキング 1/31(水) 6:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf13666b85704cb3817f71de3576ea3075130b0c
ジェズス躍動のアーセナルがノッティンガム・フォレスト撃破 [写真]=Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf13666b85704cb3817f71de3576ea3075130b0c/images/000
191 :2024/01/31(水) 06:26:23.52 ID:VuEvlpsA0.net
トロが上手くて時間使えたな
201 :2024/01/31(水) 06:26:57.29 ID:Pe/1dElz0.net
アウォニイに一体何試合連続でゴールさせる気だ?
205 :2024/01/31(水) 06:27:13.79 ID:M8ZKRWY90.net
なんであんなに最後5分が下手なの
持てよ、蹴るなよ
207 :2024/01/31(水) 06:27:21.20 ID:A5KmG3gA0.net
2分オーバーする事象あったんか?
こういう劇的展開狙ってるかのような審判は
勘弁してくれ
213 :2024/01/31(水) 06:27:56.50 ID:EthqUtl/0.net
グーナーアウォニーに2戦連続でやられたな
219 :2024/01/31(水) 06:29:48.75 ID:n/DnCQq20.net
今日はジンチェンコよかったけどライスは動き抑えめだったね
221 :2024/01/31(水) 06:30:05.15 ID:JDlixczn0.net
勝てて良かった
サリバはもう少しアウォニに勝てるようにならないとね
224 :2024/01/31(水) 06:31:11.04 ID:CUiUQ99j0.net
チェンコは失点シーンのオフサイドはしっかり取って欲しかったな、一番大外で合わせやすいポジションだし、守備力どうこう以前の問題だからな
226 :2024/01/31(水) 06:31:31.74 ID:Ex101OXg0.net
94分にハイラインのガブリエウに高速バックパスするキヴィオルを見てたらアルテタが交代遅れる理由もわかる
232 :2024/01/31(水) 06:33:21.14 ID:hiJ3Bwz10.net
ジェズスのゴールうますぎて意味わからなかった
237 :2024/01/31(水) 06:37:20.43 ID:CUiUQ99j0.net
ライスのコーナーはやめた方がいい
いくら精度高いの蹴れるとしても中の高さと強さある選手一枚減らすことになるし、カウンター受けた時の戻る距離が長くなってリスク伴うし、作り直した時に左サイドでライスが受けたとこで展開できないんだからメリットよりデメリットのが多いように感じる
245 :2024/01/31(水) 06:44:24.14 ID:FFA6+rRZ0.net
せっかくチームで守れて失点数少ないのに、個人ミスでくだらない失点多いの勿体無いよな
251 :2024/01/31(水) 06:52:13.44 ID:JDlixczn0.net
今日ジェズスは1G1A1バー
イライラもしたけど結果残した
253 :2024/01/31(水) 06:56:21.88 ID:FFA6+rRZ0.net
そういやまた高速スローインでゴール生み出したけど、冨安がイエローもらった時に比べたら大きく改善したな
こういうのもジョバーの仕事?
255 :2024/01/31(水) 07:03:40.08 ID:bIYVb6zk0.net
ウデゴも随所に上手いけどロウより消えてたな
257 :2024/01/31(水) 07:08:43.74 ID:JDlixczn0.net
狭いところでスムーズにワンツーで崩すアクションはスミスロウ最高だなー
めちゃ滑らかよね
ぎこちなさがない
258 :2024/01/31(水) 07:08:55.75 ID:HJYfm3GA0.net
そうか? ウデゴは二点目の起点になったし要所で捌いて右の絡みでチャンス作ったりそこまで悪くなかった ミドルの精度落ちてるのだけ気がかり
260 :2024/01/31(水) 07:20:12.70 ID:JDlixczn0.net
ジェズスは膝に水溜まっていてこ強行出場だったみたいで途中交代は最初から決めていたんでしょう
戦況に関わらず
262 :2024/01/31(水) 07:27:01.53 ID:JDlixczn0.net
ジェズスが左サイド流れる回数多かったね
マルティネッリが真ん中入っていって
これはスミスロウスタメンと関係あったのかな
265 :2024/01/31(水) 07:31:10.93 ID:JDlixczn0.net
まあ今日の失点はサリバの対応のまずさのほうが責任の比重大きいかな
271 :2024/01/31(水) 07:59:02.81 ID:e5MMStcSd.net
スミスロウ一回いいネガトラでボール奪えたシーンあったね
ああいうの回数増やしたいな
273 :2024/01/31(水) 08:05:13.62 ID:bIYVb6zk0.net
>>271
寄せが甘かったり、まだ信用されてないのかスペース見つけてもボールが入らなかったりするから大きい試合ではまだ無理かな
274 :2024/01/31(水) 08:08:59.16 ID:e5MMStcSd.net
スペース見つけてランしてもボール出てこないのはハヴァーツがこのポジションでやってても同じだった
あれ構造的なものなのか選手の視野や選択肢の優先順位的なものなのか
275 :2024/01/31(水) 08:20:51.78 ID:e5MMStcSd.net
サカは仕掛けが減ったなってのは感じるよね
状態あんまり良くないんだろうな
カットインからシュート狙えそうなシーンでも無理に撃たずにパスするし
そもそも縦抜いてクロス入れても中が間に合わないてのってのも理解しているだろうし
276 :2024/01/31(水) 08:37:21.16 ID:Ff7D4BOW0.net
ハドソンオドイが守備サボって1対1になった後は仕掛けてたし
単純に1対2の状況だから仕掛けてないだけでしょ
そんな状況で毎回仕掛けられる選手なんていない
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1706648154/
コメント