89分、大歓声がこだま。9番の一撃で松本が劇的勝利
今季ホームゲーム初戦ということもあり、冷え込む松本の夜に“熱気”が渦巻いた。大型映像装置の真下に『sunPRO ALWIN』と新たに刻まれるなど、各所で新シーズンの雰囲気を感じさせたが、この高揚感はトップカテゴリーに昇格しても変わらない。平日夜にもかかわらず8,048人の観客動員を記録したサンプロ アルウィンで、この街の2019シーズンが幕を開けた。
お互いにリーグ戦からメンバーは大きく替わっているが、ホームの松本は通常どおり[3-4-2-1]のフォーメーションを採用している。一方、アウェイの清水はリーグ戦で用いている3バックではなく、[4-4-2]の布陣で臨んだ。注目の『U-21』選手については、松本側は米原 秀亮を、清水側は髙橋 大悟と滝 裕太を先発で起用している。
試合が動いたのは、開始直後の5分。右サイドの田中 隼磨が左足で鋭いクロスを入れると、ゴール前の高崎 寛之が収め、シャドー起用の安東 輝がシュートを放つ。これはブロックされたが、そのルーズボールに誰よりも早く反応した町田 也真人が右足を振り抜く。これが清水ゴールに突き刺さり、先制に成功した。
その後も自分たちのサッカーができていたのは、地の利ある松本だった。前線からのフォアチェックや人数を割いてのディフェンスが機能し、清水のパスコースを消すことでボールをつながせない。また、攻撃面でもバイタルエリアに生じたスペースを使いながら好機を創出する。逆に良さを出し切れない清水だったが、それでも若手からベテランまで優れたタレントがそろっている。28分には髙橋のスルーパスに飛び出したヘナト アウグストがシュートを打つ。しかし飯田 真輝のブロックによって阻まれて、ゴールならず。40分にはミスを突いてボールを奪った鄭 大世がシュートまで持ち込むが、これも枠を捉え切れない。
前半は単発的な攻撃に終始した清水は、ハーフタイムにヤン ヨンソン監督が「テンポとクオリティーをもっと上げよう!」と選手たちにゲキを飛ばして後半のピッチに送り出すと、少しずつギアが上がり始める。相変わらず足の止まらない松本の守備網をかいくぐりながら進入すると、56分にはパスを受けたヘナト アウグストがクロスを供給する。クロス自体は味方に合わなかったものの、そのまま松本ゴールへと吸い込まれ、価値ある同点ゴールが飛び出した。
さらに流れを引き寄せるべく清水は、得点直後に立田 悠悟と六平 光成を2枚同時投入。疲れの見え始める時間帯で先に動くことで、チームを活性化させる。対する松本も再び主導権をつかもうと、杉本 太郎と塚川 孝輝をピッチへと送り込む。1-1のまま終盤を迎え、その行方はまったく分からなくなった。
このままドローかと思われた89分、ゴール裏サポーターの声援に背中を押された松本が意地を見せた。積極果敢に前を向いて相手陣内での時間を作ると、横パスを受けた高崎が迷うことなく右足を振り抜く。強烈なシュートがゴールネットを揺らし、ついに勝ち越し。場内に大歓声がこだました。
そのまま試合は2-1でタイムアップ。松本が土壇場の勝ち越しゴールで勝利を挙げた。
[ 文:多岐 太宿 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2019/030611/live/#recap開始早々に先制ゴールをマークし、松本の勝利に貢献した町田 也真人(中央)【ルヴァンカップ GS第1節松本vs清水】
https://www.jleague.jp/photogallery/article/46980/#photoDatail試合データ
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2019/030611/live/#live
28 :2019/03/06(水) 20:57:49.11
カップ戦だがホーム初戦勝利おめ
29 :2019/03/06(水) 20:58:57.11
強すぎるな
30 :2019/03/06(水) 20:59:04.62
序盤からこんなに上手く行っていいのだろうか…って感じ
33 :2019/03/06(水) 21:00:43.12
カッタデー
少し出来過ぎなスタートダッシュだな
34 :2019/03/06(水) 21:01:59.69
リーグ戦 4位
ルヴァングループリーグ 1位
36 :2019/03/06(水) 21:03:51.04
チーム全体でいい準備ができてて調子がいいってのが本当だってよく分かったな
悪い時間帯もあったがパフォーマンス自体はみんな良かった
米原も言うてもアンダー枠だしこっから悪いとこは改善してけば良い
37 :2019/03/06(水) 21:04:09.04
町田は前を向いてボールを受ける動きがうまい
今のチームならセルジよりも噛み合いそうだ
杉本も違いを出せるプレーがあるからこれからが楽しみだな
38 :2019/03/06(水) 21:04:25.10
対清水初失点だけど負けなし記録は続く
39 :2019/03/06(水) 21:05:27.37
どっちも良いゴールや。
塚川もうちょっと見たかった。
45 :2019/03/06(水) 21:07:05.65
中美ガンガン仕掛けるタイプだと思ってたけどそうでもなかった。
54 :2019/03/06(水) 21:12:11.53
何気に菓子杯初勝利?
55 :2019/03/06(水) 21:14:02.08
坂井達弥が点入れて泣いてた試合は勝ったかな
56 :2019/03/06(水) 21:15:05.05
>>55
ああ甲府に3-1で勝ったね
そうだったわ
63 :2019/03/06(水) 21:24:13.43
米原落ち着いてるのはいいけど判断おせーな
塚川入って流れ変わった
72 :2019/03/06(水) 21:36:32.76
今日の高崎、ポストが異常に決まってたな!あんなに余裕持ってキープできるの中々無いよ。
76 :2019/03/06(水) 21:38:30.13
清水さん前半悪すぎたな
やっぱりウチ相手に舐めてかかってきているのか
単純にアウェイの寒さで気合入らなかったのか
山雅の選手の方がモチベーション高かったよ
77 :2019/03/06(水) 21:39:37.19
高崎の好調は山雅の好調だからな
78 :2019/03/06(水) 21:40:00.02
安東がシャドーもできるってのが一番驚いた
79 :2019/03/06(水) 21:40:05.22
塚川がレギュラー並に良いね
町田太郎はもちろん良かった。安東は驚いた
80 :2019/03/06(水) 21:41:43.21
元々高崎さんも怪我抱えてた事は仄めかしたよね
去年の前半戦は攻撃の中心だったし、
後半戦迎えるにつれて踏ん張り効かなくなって疑点になれなくなって言ったし
怪我の無い永井さんと、コンディション良い高崎さんは結構良い感じで行きそう
永井さん怪我しがちだから永井さん欠けた時にペレイラさんが必要な感じなのかな?
今年は攻撃が充実しそうね
83 :2019/03/06(水) 21:42:39.18
今日は飯田の守備、良かったね。
シュートブロックと當間のミスからのフォロー。
88 :2019/03/06(水) 21:45:37.09
高い位置で奪って素早い攻撃でシュートを決めるって素晴らしいな
3試合とも得点を奪えてるのいいね!
90 :2019/03/06(水) 21:47:40.93
2点目は隼磨がしっかり前プレ行って奪ってからのゴール
ウチのサッカーではああいう取り方はとても大事
ベテランは頼りになる
96 :2019/03/06(水) 21:56:16.04
湘南産の選手にハズレ無しだな
99 :2019/03/06(水) 22:04:29.09
安東は何回も裏抜け試みてたけど感じてくれる味方がいなかったな
安東、中美、今井の崩しはなかなか面白かった
100 :2019/03/06(水) 22:22:59.46
縞々ユニがかっこよく見えてきたわ…
101 :2019/03/06(水) 22:27:19.37
ユニ、背面は全部緑なのと黒パンがいい感じでトータルだとかっこいい
104 :2019/03/06(水) 22:45:21.72
みんな調子良さそうで嬉しいわ、リーグ組も大いに刺激されたんじゃないかな?浦和戦も楽しみだね
あと特にヤマトはもっとプレー見たいと思わせてくれるほどハイパフォーマンスだったな
110 :2019/03/06(水) 23:00:55.82
ルヴァンは〆の那須川になりそうだな
113 :2019/03/06(水) 23:05:46.48
ヤマトはキレのある工藤みたいなタイプだな
118 :2019/03/06(水) 23:14:03.80
競争が激しいとリーグ戦組に良い緊張感植え付けるな
コンディション次第ではすぐ入れ替わる
ヤマト活き活きしててめっちゃ楽しそうw
121 :2019/03/06(水) 23:18:08.99
2点目のシーンの宮坂
ボール奪うまでだけじゃなく
高崎にパス出した後の身体の使い方もいいな
122 :2019/03/06(水) 23:21:23.03
ヤマトと高崎のコンビがよくなってくれば永井やセルジや大然もウカウカしてられないな
今日は飯田も隼磨もベテラン勢も頑張ってたよ
123 :2019/03/06(水) 23:24:43.47
米原どうだった?
125 :2019/03/06(水) 23:26:58.25
>>123
落ち着いてるが判断遅い
J1デビューだし仕方ない
138 :2019/03/06(水) 23:43:23.46
相変わらず飯田は決定的阻止のスライディング以外は怪しかった
147 :2019/03/06(水) 23:55:04.81
清水の高橋大悟は救急車で運ばれたのね 大事に至らなければよいが
161 :2019/03/07(木) 00:20:50.55
ダゾーンで見れないから動きがわからんのがな
このメンバーだとどうやって攻撃組み立てたんだ
攻撃の軸となったりボール捌いてたの誰?
163 :2019/03/07(木) 00:25:41.15
>>161
後ろは宮阪、前はヤマトって感じかな
でもけっこうみんな良くボールも人も動かせてた、安東も良かったし
あとは何より高崎が相手引っ張ってくれたからだいぶ後ろは楽だったと思う
165 :2019/03/07(木) 00:34:57.39
しかしテセは相変わらずだったな。
岩上の頭小突いたシーン思い出して懐かしかったわ。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1551860684/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント